「地域応援団ニュース 第9号」を掲載しました。

葛飾教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(土)は葛飾教育の日で、授業の公開をしました。1年生は福祉講座として手話ダンスの出前授業、3年生は亀有警察との連携で交通安全教室、4年生は社会福祉労務士会との連携で年金教室、5年生は青戸地区図書館との連携でブックトークなどを実施していただきました。4年生は、特別支援教室:ポプラルームの教員による出前授業も行いました。

デジタル教科書を活用した授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、東京都教育委員会から指定されて、社会科・生活科、地図帳のデジタル教科書を活用した学習をしています。11月11日(金)に、6年2組でデジタル教科書・ICTを活用した社会科の授業がありました。
 子どもたちのiPadに先生から配布されたデジタル教科書の画像に書き込みをしたり、それをもとに考えたことを共有したりして、学びを深めました。最後は、6年生がほかの教科でも取り組んでいる「ノートに書いたまとめをiPadで撮影し取り込み、アプリケーションで全員で共有する」活動をしました。
 この2年で子供たちのICT活用のスキルはかなり向上しており、今日の授業も機器の操作自体には何の滞りもありません。今後、子供たちがさらに主体的に学んだり学びを深めたりすることができるよう、指導していきます。

開校65周年給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(火)の給食は、開校65周年給食でした。65周年パエリア、鶏のからあげ、お祝いスープ、チョコケーキ、ジョアが提供されました。
 パエリアの入った食缶のふたを開けると、「65」の文字が目に飛び込んできます。65周年を記念して、ニンジンとピーマンで「65」の文字を作ってくださったそうです。スープには、お祝いの意味をもつ紅白の白玉が入っていました。デザートのチョコケーキには生クリームとラズベリーが乗っていて、これも紅白になっています。(写真のケーキは子供が配膳台に運んだ時に、いくつか倒れてしまったようです。)
 今日は、学校の開校を皆でお祝いした一日でした。

開校65周年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(水)、晴天の下、校庭で中青戸小学校開校65周年の集会を行いました。

 はじめに、校長先生から周年に関する話がありました。この65年で7,632名が中青戸小学校を卒業したそうです。校長先生の話の後、代表委員が中青戸小の65年の歩みについての説明とクイズをしました。最後に、皆で校歌を大きな声で歌いました。全校児童で校歌を歌うのは、コロナ禍の影響で数年ぶりです。

 そのあと、全校児童と教職員の集合写真を撮りました。この写真は記念下敷きとなり、PTAから贈られます。

全校朝会:学校をきれいにし隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月7日(月)の全校朝会は、1・2年が体育館です。開始時刻前に全員が集合して、黙ってよい姿勢で待っています。
 校長先生からは、「木々の紅葉」「皆既月食」の話と、中青戸小学校を今よりももっときれいにする取組「学校をきれいにし隊」の話がありました。
 中青戸小学校では、2学期初めの「あいさつ」の取組に続いて「学校の美化」に取り組みます。今回は、3〜6年生の有志を募り、火曜と金曜の放課後に廊下や階段の壁をきれいにしていきます。校長先生の話の後、生活指導担当の先生から詳しい話がありました。Classroomの「授業」に「きれいにし隊プロジェクト」の投稿がありますので、ご家庭でお子さんと一緒に見てみてください。

福祉講座:5年車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(金)、5年生が福祉講座で車いす体験をしました。区内の高齢者施設で働いている方が、講師として来校してくださいました。
 車いすに乗る・押すことを体験した子供たちは、「簡単そうに見えたけれど、難しくて大変だった。」「特に下りのブレーキが大変だった。」「車いすの速度を一定にするのが難しい。」などの感想をもちました。

漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(金)に、本校を会場として漢字検定が実施されました。4から6年生の150名以上(6年生は全員)の児童が、10から4級の検定を受検しています。

5年生社会科見学:その4

画像1 画像1
 JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)で、施設の説明動画を視聴しています。残念ながら、工場内は写真撮影NGとのこと。5年生の保護者の方は、お子さんが帰宅したら製鉄所内の迫力や音の大きさ、熱さのことなど、聞いてあげてください。

5年生社会科見学:その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大田市場の見学が終わり、野鳥公園での昼食です。この後は、JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)の見学に向かいます。

5年生社会科見学:その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大田市場を見学しています。

5年生社会科見学:その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(火)、5年生は、大田市場とJFEスチール東日本製鉄所に社会科見学に出かけました。9時30分頃、大田市場に到着しました。

4階理科室前のベランダからの富士山

画像1 画像1
 10月31日(月)17時15分ころの風景です。見事にビルの隙間です。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月31日(月)の全校朝会は、3・4年生が体育館で実施しました。校長先生からは、登下校の交通安全についての話がありました。
 その後、展覧会実行委員の紹介と心構えの発表がありました。4年生7名、5年生9名、6年生12名のそれぞれ代表ががどんな行事にしたいかについて話した後、展覧会テーマの募集についての告知をしました。

算数の学習【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(火)の6年生の算数の学習です。比例の関係について勉強しています。
 問題の解き方・考え方をノートに丁寧に書いた後、各自がiPadでノートの写真を撮り、iPadのアプリケーションのGoogleスライドに掲載して、学習者 皆で解き方や考え方を共有します。このことで新しい気付きが生まれ、確実な理解や考えの深まりにつながるようにしています。

区小学校連合陸上大会【6年】

画像1 画像1
 10月24日(月)の午後から、奥戸の葛飾区総合スポーツセンタ陸上競技場で行われる区小学校連合陸上大会に出場するため、6年生が雨模様の中、出発しました。これまで朝や体育の時間に練習を重ねてきた成果を、発揮してきてください。

少年の主張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(月)の朝会で、10月22日(土)に青戸地区センターで行われた、「葛飾区松年の主張大会青戸地区予選会」に参加した6年生児童の紹介と表彰がありました。4名の主張の題名は、以下のとおりです。
 「未来への道」
 「障害者への思いやり」
 「少子高齢化社会を生きる」
 「いじめはなぜいけないのか」
うち、「いじめはなぜいけないのか」について主張した児童は、審査員奨励賞となりました。写真の1枚目は全校朝会での照会の様子、2枚目・3枚目は22日の様子です。

ロードレース大会の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月24日(月)の朝会で、10月16日に行われた青戸地区ロードレース大会の表彰がありました。中青戸小からは、80名の子が参加しました。今日は各学年男女とも中青戸小でトップの記録を残した子、11名を体育館で表彰しました。1位から3位までに入った子には、賞状とメダルが手渡されました。

葛飾区小学校PTA連合会第3ブロック親善バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(日)、本校体育館で葛飾区小学校PTA連合会第3ブロック親善バレーボール大会が行われました。3ブロック6校(葛飾賞、梅田小、宝木塚小、青戸小、清和小、中青戸小)が集まり、感染症対策を十分にして試合を行いました。中青戸小は保護者・教員のチームで、リーグ戦2戦を戦いました。1戦目は勝利、2セット目は得失点差で敗戦となりました。とてもよくまとまったチームでした。

林家たけ平師匠の落語教室【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(木)に、林家たけ平師匠を講師としてお招きし、4年生対象に落語教室を実施しました。
 たけ平師匠の話術に子供たちはあっという間に引き込まれ、会場の多目的ホールは笑いの渦に包まれました。小話や落語の所作の解説などの後に、落語「初天神」を披露していただきました。子供たちはとても喜んでいました。
 たけ平師匠、毎年中青戸小に来てくださって、ありがとうございます。

郷土と天文の博物館【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(火)に、4年生が葛飾区郷土と天文の博物館に校外学習に行きました。展示を見て葛飾区の郷土の歴史に関する学習をしたり、プラネタリウムで月の満ち欠けや星座の動きについて学習したりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

校長

副校長

学校地域応援団・その他

保健

給食

学務課