「地域応援団ニュース 第9号」を掲載しました。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月23日(金)の朝の時間に、体育館で2学期の終業式を行いました。体育館では2・3・4年生が集合しました。
 校長先生からは、学校教育目標の「すすんで学ぶ子」の観点から、2学期を振り返ってお話がありました。
 代表児童の言葉の担当は、2年生でした。2学期に頑張ったこと、3学期に頑張りたいことを学級の代表がそれぞれ話をしました。
 最後に、音楽の先生のピアノ伴奏に合わせて校歌を皆で元気に歌いました。

クリスマス献立 〜 フィンランドの料理 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(水)の給食はクリスマス献立で、チキンライス、ロヒ・ケイット、ヨウルトルットゥ、ジョアが提供されました。
 ロヒ・ケイットとは、フィンランドでよく食べられているサーモンのスープです。フィンランド語で「ロヒ」が鮭、「ケイット」がスープという意味です。ヨウルトルットゥは、フィンランドでクリスマスに伝統的に作られているお菓子で、プルーンを乗せた星形のパイです。「ヨウル」がクリスマス、「トルットゥ」はタルトを意味しています。今日は給食室で、パイ生地を星形に畳んでプルーンを乗せて焼きました。

学校生活をよりよくするために

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月12日(月)の朝会で、校長先生から「学校生活をよりよくするために」の話がありました。
・ 人をたたいたり嫌なことを言ったりする「暴力」はいけないことであること
・ 学校の中で先生や他の大人からたたかれたり嫌なことを言われたりしたら、校長先生や話すことのできる先生に相談すること
・ 明日13日(火)に「相談シート」を配るので、そういうことがあったら書いてほしいこと
・ 「相談シート」は校長先生と副校長先生、一部の先生しか見ることはできないこと
などについて話しました。
 この取組は、東京都内のすべての小・中学校で実施しています。

葛飾教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(土)は葛飾教育の日で、授業の公開をしました。2年生は福祉講座として手話ダンスの出前授業、4年生は青戸地区図書館との連携でブックトークと葛飾郷土かるたを実施しました。

体力向上プログラム:1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(金)から、1年生の「体つくりの運動遊び」について、外部講師を招いて全4回の予定で「体力向上プログラム」を実施しています。このプログラムは葛飾区教育委員会の事業で、体の基本的な動きを身に付けるような運動を、区内20校の1年生で実施することになっています。本校では今後、12日(月)、16日(金)、19日(月)に実施する予定です。

子供を笑顔にするプロジェクト:アフリジャ公演【その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アフリカンダンスの様子です。皆で演奏に合わせてダンスをしました。ノリノリです。

子供を笑顔にするプロジェクト:アフリジャ公演【その1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京都の「子供を笑顔にするプロジェクト」に、4・5・6年向けに「アフリジャ公演」、1・2・3年向けに「大道芸猿回し」を申し込んだところ、どちらも実施していただけることになりました。本日12月7日(水)、「アフリジャ公演」を実施しました。
 公演では、アフリカの打楽器などを使った演奏、アフリカに関するお話、ダンスなどがありました。体育館がコンサート会場となり、皆で大いに盛り上がりました。

郷土と天文の博物館出前授業:4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(火)に、4年生がかつしか郷土と天文の博物館の学芸員の方に来ていただいて葛飾の歴史について学ぶ出前授業がありました。葛飾の郷土の発展に尽くしたイザワヤソベエさんのお話を中心にしていただきました。お話とともに昔使っていた農具なども見せてくださいました。

教育長訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(月)に、葛飾区教育委員会 小花 高子 教育長の学校訪問がありました。全ての学級の授業を参観され、子供たちの様子と教員の授業の様子を見ていかれました。

生活科見学:2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(金)、2年生が生活科見学で千葉市動物公園に行きました。気温は低かったのですが動物たちは活発に動いていたようで、子供たちにとって良い学びの時間になったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

校長

副校長

学校地域応援団・その他

保健

給食

学務課