葛飾教育の日(道徳授業地区公開講座)

 今日は葛飾教育の日で、3時間目に道徳授業地区公開講座のコンサートが、体育館でありました。
 ゲストにシンガーソングライターのつっちょさんをお招きし、「いじめ」について、ご自分の体験談を交えたお話と、ギター弾き語りでの歌を聴きました。また、「いじめ」についての絵本も出版しているそうで、本日は、【カバ先生】という絵本の動画をスクリーンに映し出し、それに合わせながらの素敵な歌声を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年PTA活動(2年)

 本日は葛飾教育の日です。

 そして、2年生学年PTA活動が図工室で行われました。
 この時期といえば、やはりクリスマス関係ですね。今日は、自分たちで育てたサツマイモの弦を使い、クリスマスリースを作成しました。「ここには、このビーズを飾りたいな。」「ここは、フワフワとした雪が積もっているような感じにしたいな。」などど、親子の会話も楽しみながら、手を動かしていました。さあ、どんな素敵なリースができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮭の卵がやってきました!

 今年も南綾瀬小学校に、新潟県五泉市より鮭の卵が届きました。
日の光があたり、赤くきらきら輝いている卵に、児童たちは「きれ〜い」とつぶやいていました。これから先、4年生が理科の授業として、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立120周年記念式典

 創立120周年記念児童式典に続き、今度は、ご来賓をお招きし、創立120周年記念式典が体育館で行われました。その練習の様子です。参加児童は4・5・6年生です。緊張しながらも、しっかりとした呼びかけの声と、美しい合唱の声が体育館中に響いていました。大成功まちがいなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立120周年記念児童式典4

 今度は、金管バンドの演奏にのり、全校で合唱をしました。歌の最後には、色とりどりの風船をとばしました。まるで一人一人の気持ちをのせて、まだ見知らぬ希望の未来へ飛び立っていくようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立120周年記念児童式典3

 次は、金管バンドの演奏にあわせて、120年の歴史の重さや、これからの未来は自分たちが創り上げていくことなど、全校で呼びかけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立120周年記念児童式典2

 先ずは金管バンドの演奏に耳を傾ける時間です。
みんなで息と気持ちをあわせて、エドワード・エルガー作曲の「威風堂々」を演奏しました。この曲の中間部は、イギリスの国歌に続き、第二の愛国歌として、世界中で親しまれ愛されています。早い部分もあり、なおかつ変化音も多々あり、仕上げるのがとても大変でしたが、本番は、素晴らしい演奏を披露できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立120周年記念児童式典1

 今日12月3日(土)、創立120周年記念がありました。
 この日のために、毎日練習を重ね、迎えることができました。
 校長先生や、実行委員長さんのお話を聞き、改めて今日という日が大切な日なのかということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

120周年記念児童集会

 今日は、120周年記念児童集会が体育館で行われました。
 そこには、南綾瀬小学校の卒業生でいらしたお二人に来ていただき、小学生時代のことや戦争中のことなどについて貴重なお話を聞かせていただきました。子供のころは、バットがなかったので素手で野球をしたこと、クラス数が今とは違い3,4クラスもあったこと、空襲の時には、毎日のように警報がなり電気を消して静かにしていないと狙われてしまう・・・など、想像もできないような体験談を聞きました。子供たちは、いろいろなことを感じながら、これからはみんなで力を合わせて頑張っていこうという気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区連合音楽会出演(4・5・6)

 お天気にも恵まれた今日、かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホールで合唱を披露する、区連合音楽会に出演しました。
 朝から緊張気味の様子の児童、リラックスをして思わず笑顔になる児童・・・と、様々です。校長先生の「シンフォニーヒルズで合唱できることは、一生に1,2回くらいです。良い思い出にしましょう。」とのお話をしっかりと聞き、気持ちを引き締め、いざ出発。きっと素晴らしい歌声がモーツァルトホール中に響き渡ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

周年児童記念式典練習

 今週は、あいにくの雨スタートとなりましたが、児童たちは元気よく周年の児童記念式典練習を、全校朝会に引き続き行いました。
 まず最初は、学年ごとの「よびかけ」からです。みんなで一緒に息とタイミングを合わせて言うのはとても難しく、先に一人とびだしてしまったり、出そびれてしまったりと…。しかし何回か練習を重ねるうちに、周りの児童たちとアイコンタクトをとったり、息遣いを感じとったりして合うようになってきました。
 次に全校合唱です。こちらもきれいな声を合わせて気持ちよく歌うことができました。本番に向けて、この調子で頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子情報モラル教室(456年)

 今日は、葛飾教育の日です。
2時間目は、体育館で親子情報モラル教室があり、4・5・6年生が参加をしました。
保護者の方の参観もあり、SNSやスマートフォン、ネット掲載やゲーム課金などについて、ルールや恐ろしさを学びました。携帯は非常に便利な反面、一歩間違えると大変な事態に巻き込まれることがあります。是非、保護者の皆様には、ご家庭のルールをお子さんと話し合っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の生活科見学

 1・2年生にとっては初めて、公共の乗り物に乗り校外学習にいきました。
行先は足立区にある舎人公園です。途中、電車の乗り換えもありましたが、みんなでサッと移動できました。また現地では、異学年交流や秋探しもしました。お土産は、たくさんのドングリや赤く色づいた葉っぱです。「おうちの人は、きっと喜んでくれるよ」「この赤ちゃんドングリ、すごくかわいいね」などと会話をしながら過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのカルタ体験(3)

 かつしか郷土カルタは、葛飾区に住む誰もが、いつまでもふるさとに誇りを持ち愛し続けてほしいとの願いからうまれました。
 座り方や札の並べ方、様々なルール等を学びながら、楽しく進められました。
 最初、1枚の札を見つけ取るまでには時間がかかりましたが、少しずつ慣れてきて早く札を見つけられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員による読み聞かせ

 久しぶりに教員による読み聞かせがありました。
 子供たちはどこの教室に行こうか迷っていましたが、時間になるとサッと決めた教室に向かいました。「あっ○○先生だ」「どんな本を読んでくれるのかな。楽しみ!」と、声があちらこちらから聞こえてきました。ジッと目を凝らして絵本を見つめ、静かに聞き入っていました。子供たちは、本を読むのも聞くのも楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

周年に向けてスタート

 今日は周年に向けての花植えを、委員会活動時に環境委員会児童と地域応援団の皆さんとで行いました。ガーデニングシクラメンや虹色パンジー、ビオラ、ノースポール、ジュリアンなど色とりどりの花を植えながら「お花っていいね!」「可愛い…。」と丁寧に植え、肥料と水もたっぷりあげました。元気に育って、たくさんの花を咲かせてほしいものです。そして、皆さんを素敵な花たちとお迎えできればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 大成功8

 ほかにも1〜3年生、4〜6年生まで一緒の演奏がありました。
 違う学年と合わせて演奏するのは、とても難しいことだと思いますが、上の学年が下の学年の児童に教えてあげたり見本を示してあげたりと、音だけではなく素敵な心の交流も生まれました。
 「令和4年度 創立120周年記念 音楽会」は、いつまでも忘れることのない素晴らしい音楽会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 大成功8

 そして、音楽会最後のトリをつとめるのは、6年生です。
「さすがは6年生」と言わんばかりの、成熟した音色、リズム感の良さ、響きのある歌声…。どこをとっても、迫力のある素晴らしい演奏でした。きっと、他の学年の児童も「あんなふうになりたいな」「きれいな声だな」「すごい!」と思ったにちがいありません。全児童のお手本となり、憧れの的でもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会 大成功7

 人数こそ少ない5年生ですが、一人一人が声やリコーダーの音を出し切りました。
 リコーダー2部奏の「星笛」では、キラキラと輝く星のイメージをしっかりと伝えられるような、繊細な音色でした。合唱の「もしも○がなかったら」では、心にスーッと染み入るような素敵な歌声でした。何ともいえない心地よさを感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会 大成功6

 後半のトップバッターは4年生です。
 おや、担任の先生は何をしているのでしょうか・・・。胸の内ポケットから何やら出して、子供たちに見せました。子供たちも「うんうん」とうなずいています。
 はじめにゆったりとしたテンポの「エーデルワイス」のリコーダー2部奏です。アルプスの景色を思わせる、素敵な音色で吹いていました。そして、高学年の仲間入りをしている4年生の歌声は、とても伸びやかで響きがあります。しかも、南綾瀬小学校では一番人数の多い学年ですので、とても迫力がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31