☆★ 毎日更新しています  生徒の様子や学校の取り組みをご覧ください ★☆

吹奏楽部 クリスマスコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木根川保育園・渋江保育園・こひつじ保育園の園児たちをお迎えして、クリスマスコンサートが開演されました。
3年ぶりに開かれたコンサートでは、吹奏楽部の演奏に続き園児たちも演奏や合唱を披露してくれました。
そして、サンタさんも登場🎅。 素敵なサプライズとなりました。
吹奏楽部の皆さん、お疲れさまでした。

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、終業式でした。
校長先生からは、
睡眠調査の結果から、夜更かしに気を付けて生活するように、
本日配布の学校だよりにある、論語の一節「三省」の講話をいただきました。
その後、表彰が行われました。

今年一年ありがとうございました。

12月22日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*チーズパン
*フライドチキン
*マカロニサラダ
*ミネストローネ
*チョコレートブラウニー
*牛乳

2学期最後の給食はクリスマスメニューです🎄
『チョコレートブラウニー』は前期のリクエスト給食デザート部門第2位のメニューです♪以下、3年生の保健給食委員さんの紹介文です。


+++++++++++++++++++++++++++++++++

『チョコレートブラウニー』は、甘く、口の中でほど良く溶けて美味しいです。ココアが入っていて、ココアの味がスポンジとマッチしていて食べて幸せな気分になります。午後の授業が楽しくなるメニューです☆

+++++++++++++++++++++++++++++++++
今日は、クリスマス使用で、サンタ柄のカップに注いで焼き上げました🎅


3学期の給食は1月11日(水)からスタートです!

これからの長期休みは生活が不規則になりがちですが、学校生活と同じリズムで過ごすことが体調管理に繋がります。できるだけ早く寝て、朝はいつも通りの時間に朝食が摂れるように心がけましょう。
3学期に元気な姿で会えるのを楽しみにしています♪
よいお年をお迎えください!





給食「クリスマスメニュー」&大そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食はクリスマスメニュー!
チキン・スープ・チョコレートブラウニー🎄
笑顔の給食後は、大掃除。
明日は、終業式です。

12月21日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*おっきりこみ
*こんにゃくサラダ
*焼きまんじゅう風
*牛乳

今日は群馬県の郷土料理献立でした。『おっきりこみ』は、麺を切りながら鍋に入れることで手早く作れる料理として広まりました。明日は「冬至」なので、つゆには「南瓜」を加えて作りました。
また、群馬県は“こんにゃく芋”の生産が盛んです。『こんにゃくサラダ』には、たっぷりの“こんにゃく”を使っています。
『焼きまんじゅう』は、甘辛い味噌ダレをまんじゅうにかけて焼く郷土料理です。給食では、パンの上にタレをかけて焼き上げました。

本日も、ご馳走様でした🍜


明日、最後の給食はクリスマスメニュー🎄

『チーズパン、フライドチキン、マカロニサラダ、ミネストローネ、チョコレートブラウニー、牛乳』です!


12月20日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*ご飯
*れんこんつくね
*大豆入りサラダ
*かきたま汁
*果物(みかん)
*牛乳

『れんこんつくね』には、「れんこん」を細かくして加えています。「れんこん」は、冬が旬の野菜で、シャキシャキとした食感が特徴です。お茶などに多く含まれる“カテキン”という成分を含んでいて、ガンや生活習慣病の予防に効果があります。野菜にはこのような効果を発揮する成分が多く含まれているので、積極的に食べましょう。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『おっきりこみ、こんにゃくサラダ、焼きまんじゅう風、牛乳』です!


生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、生徒会朝礼が行われました。
生徒会からのお話の後には、校長先生より、当たり前のことである「あいさつの大切さ」と「暴力・体罰禁止」についてお話をいただきました。
2学期も残り4日です。

12月19日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*きんぴらご飯
*小いわしの香味揚げ
*田舎汁
*芋ようかん
*牛乳

『芋ようかん』は、「さつま芋」を蒸して練って作ります。明治時代に浅草の芋問屋の菓子職人が作りだした和菓子です。当時は高級品だったため、なかなか食べることができなかったそうです。今では浅草の名物菓子として有名です。
給食では、プリンカップに流し込み、冷やして提供しました。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『ご飯、れんこんつくね、大豆入りサラダ、かきたま汁、果物(みかん)、牛乳』です!


12月16日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*サバサンド
*さつまいものサラダ
*ウィンナーと野菜のスープ
*牛乳

『サバサンド』はトルコ料理です。トルコの中でもイスタンブールという都市の名物として知られています。本場では、焼いた「サバ」に「レモン汁・塩」で味付けをして、フランスパンにはさんで食べます。味付けはとてもシンプルです。給食では、食べやすいように“カレー粉”などのスパイスを使って味付けをして、油でサクッと揚げてパンにはさんで作りました。

本日も、ご馳走様でした🍞

月曜日は、『きんぴらご飯、小いわしの香味揚げ、田舎汁、芋羊羹、牛乳』です!




笑顔にするプロジェクト(ダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6校時、全学年による笑顔にするプロジェクトと題して、ダンスが体育館にて行われました。最初にダンサーさんたちの華麗なダンスを披露していただき、その後は、
SnowManの「JUICY」をダンサーの方々にグループに分かれて教わり、最後にみんなで踊りました。プロジェクトの名前どおり、みんな笑顔になって踊っていました。

12月15日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*ビーンズドライカレーライス
*小松菜と卵のソテー
*フルーツヨーグルト
*牛乳

『ビーンズドライカレー』は、みじん切りにした「豆・肉・野菜」を炒めて、カレー粉やケチャップ、ソースなどで味付けして作ります。
みじん切りにする手間はありますが、炒めて調味する工程は手軽にできるので、ぜひ冬休みなどに作ってみてください!

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『サバサンド、さつまいものサラダ、ウィンナーと野菜のスープ、牛乳』です!



12月14日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*ご飯
*大豆のふりかけ
*ぶりのごま照り焼き
*里芋のそぼろ煮
*五彩汁
*牛乳

「ぶり」は、成長段階で名前が変わる出世魚です。呼び名は地域によって差がありますが、関東では「わかし→いなだ→わらさ→ぶり」と変わります。冬は脂がのって美味しくなり、お正月のお祝いのお魚としても登場します。今日の給食では、照り焼きにした後、煎った“白ごま・黒ごま”を振りかけていただきました。見た目も綺麗で、香りや食感のアクセントにもなります。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『ビーンズドライカレー、小松菜と卵のソテー、フルーツヨーグルト、牛乳』です!


都立出願説明会

画像1 画像1
5時間目
3年生は、都立出願のため、説明会が行われました。
これから入試に向けて、スケジュール管理も大切になります。

シンガポールの大学生とオンライン交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 3・4時間目は英語の授業です。

葛飾区では英語教育の一環として、生きた英語力を高める取り組みが行われています。
今日は、一年生がタブレットを使用しながら、Zoomでシンガポールの大学生と英語で会話をしました。
ドキドキしながらも、自己紹介をしたり、趣味は?好きな食べ物は?などの質問にも英語で答え、普段の授業の成果を発揮していました。


12月13日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*味噌メンチカツ丼
*ジャコ入り海藻サラダ
*しめじと白菜のスープ
*牛乳

『味噌メンチカツ』は、「大豆」をみじん切りにして、肉や野菜と混ぜ合わせて作っています。210人分の食材を混ぜ合わせるのは力のいる作業ですが、ここでしっかり練ることが美味しさを左右します。その後、丸く成型する作業は4人の調理師さんにやっていただきました。そこから油で揚げる作業を1時間ほど行って、ソースをつけてバットに並べ、台車にのせる作業を経て生徒のもとへ届きました。

一つのメニューだけでもこれだけ(下処理からだともっと様々な作業が加わります)の工程があるということを、お昼の放送でも流しています。
何も考えずに食べるのではなく、届くまでに関わる人や作業、その経過まで考えられるようになってほしいなと思っています。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『ご飯、大豆のふりかけ、ぶりのごま照り焼き、里芋のそぼろ煮、五彩汁、牛乳』です!

3年1組数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5校時、3年1組の数学の授業、吉川クラスです。不思議の種(ヒント)から面積の変化に気づき、規則性を見出して説明することができることを目的とした授業を行っていました。グループでの意見が飛び交い、話し合い活動が活発に行われていました。

12月12日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*練馬大根スパゲッティー
*イタリアンスープ
*ポテトアップルパイ
*牛乳

『練馬大根』は、江戸時代から栽培が始まった東京都練馬区の伝統野菜です。練馬地域の土壌は関東ローム層で、栽培に適しているそうです。身がしまっていて、歯ごたえが良いのが特徴です。
『練馬大根スパゲッティー』は、地産地消の推進を目的に練馬区の給食で提供され、今やお馴染みのメニューになっています。材料は、「すりおろした大根・ツナ・しめじ・小松菜」のみで、甘酸っぱい味に仕上げます。シンプルながら、人気のあるメニューです。

本日も、ご馳走様でした🍚


明日は、『味噌メンチカツ丼、ジャコ入り海藻サラダ、しめじと白菜のスープ、牛乳』です!



画像2 画像2

能楽鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3校時に能楽鑑賞が体育館にて行われました。郷土の音楽や伝統芸能に興味・関心をもち、生の音・音楽を聴くことを通して和の響きの魅力を味わうとともにそれらの歴史的・文化的な意味を理解することを目的として実施いたしました。

12月9日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*ご飯
*焼きししゃも
*すき焼き風煮
*呉汁
*つぶつぶぶどうゼリー
*牛乳

『すき焼き風煮』は、「豚バラ肉」と「焼き豆腐・しらたき・ねぎ」を加えて、甘辛い味付けに仕上げました。
『つぶつぶぶどうゼリー』は、ぶどうの缶詰の果肉をミキサーで細かくして、つぶつぶした食感を出しています。果肉感たっぷりで濃厚なゼリーです♪

本日も、ご馳走様でした🍚

月曜日は、『練馬大根スパゲッティー、イタリアンスープ、ポテトアップルパイ、牛乳』です!

書道の授業が行われています

画像1 画像1
国語では書道の授業が始まっています。

今年も、書初めが冬休みの課題となる予定です。🖌
平安時代の宮中行事が起源となり、年の初めに文字や絵をかくことを言うそうで、大切にしたい文化でもあります。
生徒たちは、姿勢を正して集中していました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

発信文書