11月8日は「いい歯の日」

画像1 画像1
11月8日 ★ごはん
      ★カミカミ佃煮
      ★鮭の竜田揚げ
      ★けんちん汁
      ★牛乳

 11月8日は語呂合わせで「いい歯の日」です。そこで、子供たちに噛むことを意識してもらいたいと思い、カミカミ献立を提供しまいた。よく噛んで食べると、歯やあごが強くなったり、消化吸収を助けてくれたり、食べ過ぎを防いだり、脳の働きがアップしたりと、いいことがたくさんあります。給食では刻み昆布、かえり煮干し、削り節、白ごまを砂糖、しょうゆ、みりん、酢で味付けした佃煮を作りました。

今年最後の水泳学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年最後の水泳学習は、2年生です。
コロナの流行で、一回できなかったので、今日、行いました。
最後は検定です。一人一人自分力に合わせ検定を受けていました。
一年間よく頑張りましたね。( ^^)/
保護者の皆様におかれましては、今年度の5月から新しい取り組みでしたが、準備等、ご理解ご協力ありがとうございました。

米粉のカレーライス

画像1 画像1
11月7日 ★米粉のカレーライス
      ★海藻サラダ
      ★りんご
      ★牛乳

 今日は米粉でルゥを作ったカレーライスです。ふだんの給食では、小麦粉、バター、油、カレー粉でルゥを作りますが、今回は米粉、油、カレー粉で作っています。米粉を使用することで、小麦アレルギーの人でも食べることができます。小麦粉で作るより、後味がサラっとしいています。

3年社会科見学!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、社会科見学に行きました。
3年生は、葛飾区について学んでいて、今日は、地場産業の鉛筆工場(北星鉛筆)と、映画や観光地として有名な柴又帝釈天の見学をしました。
これをきっかけに、ふるさと葛飾をより好きになってほしいですね。o(^o^)o

もみじごはん

画像1 画像1
11月4日 ★もみじごはん
      ★ツナ入り卵焼き
      ★じゃがいもとたまねぎのみそ汁
      ★柿
      ★ジョア

 学校の木々も色づき、紅葉が楽しめるようになりました。日本の食文化のひとつに、自然の美しさや季節感を食事の場で表現し、楽しめることがあげられます。今日の給食では人参をもみじの形に型抜きし、炊き込みごはんの上に散らしました。目でも季節を感じられる献立です。

お誕生日給食!

画像1 画像1
11月2日 ★スパゲティオリエンタル
      ★ひよこ豆入りスープ
      ★ココアケーキ
      ★牛乳

 11月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。お祝いとしてココアケーキを作りました。ココアはカカオ豆から作られ、チョコレートの原料になる豆です。ケーキのおまけを持っていくと、子供たちは大喜びしていました。

起震車体験

画像1 画像1
6年生が、起震車による地震体験をしました。
震度7の揺れは、机の脚にしっかりとつかまっていても、体を持っていかれるほどでした。

わかさぎのごま揚げ

画像1 画像1
11月1日 ★ホイコーロー丼
      ★わかさぎのごま揚げ
      ★わかめスープ
      ★牛乳

 わかさぎは湖に生息する小魚で、青森県や北海道で多くとれます。寒い季節に湖に張った氷に穴をあけて、わかさぎを釣るわかさぎ釣りが有名です。給食では衣にごまをたっぷり入れた天ぷらを作りました。

運動会(保護者観覧日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、運動会の保護者観覧日でした。
晴天に恵まれ、みんな思い切って、走り演技をしていました。
高学年に近づくにつれ、先生の指示だけでなく、自分たちで工夫している様子もありました。
一人一人輝き、絆が深まった、みなおくの子供たちです!
大きく成長しましたね。!!
拍手o(^o^)o

ハロウィン献立

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日 ★チキンピラフ
       ★ミネストラスープ
       ★かぼちゃのドーナツ
       ★牛乳

 10月31日はハロウィンで、秋の農作物などの収穫をお祝いし、悪いお化けを追い払う行事です。給食ではハロウィンにちなんで、かぼちゃのドーナツを作りました。おまけを持っていくと、とても喜んでくれました。

明日は保護者観覧日!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、運動会の児童観覧日でしたが、明日は、保護者観覧日です。
今日は、昨日の反省点を確認し、最後の練習をしていました。(写真は一年生です。)
明日は、違った緊張感があるかもしれませんが、応援よろしくお願いします。

アーモンドフィッシュポテト

画像1 画像1
10月27日 ★たまごとじうどん
       ★野菜の甘酢かけ
       ★アーモンドフィッシュポテト
       ★牛乳

 アーモンドフィッシュポテトは煎った細切りのアーモンド、返り煮干し、白ごまと、素揚げしたじゃがいもを甘じょっぱいタレでからめて作ります。小魚やナッツ類は単品だと食べづらいですが、子供たちが好きなじゃがいもを加え、甘じょっぱい味付けにすることで食べやすくなります。

運動会(児童観覧日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、運動会の児童観覧日でした。
どの孑も全力を出して走り、演技をしていました。
そして、全校児童で観覧しあうことで、絆がより深まる運動会でした。
いよいよ、土曜日は、保護者の方向けの運動会です。
また、新たな気持ちでがんばると思います。
楽しみにしていて下さい。(^_^)/

バナナの話

画像1 画像1
10月26日 ★ツナピザトースト
       ★コーンサラダ
       ★じゃがいものポタージュ
       ★バナナ
       ★牛乳

 バナナは熱帯地域の果物で、日本ではフィリピンや台湾、エクアドルなどから輸入しています。外国から輸入されたバナナは、はじめ緑色でかたいです。それを「ムロ」という温度・湿度などが管理できる熟成室に2,3日入れておくと、熟して黄色になり甘くおいしいバナナになります。バナナはエネルギー源である糖質を多く含むだけでなく、ビタミン、ミネラル、食物繊維なども含まれている栄養満点の果物です。
 

運動会練習中。3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、いよいよ運動会の児童観覧日。今日、最後の練習は、4年生でした。
みんな、本番の衣装を着て、いつも以上に頑張っている様子です。
明日が楽しみです。( ^^)/

かき揚げ丼

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日 ★いかと大豆のかき揚げ丼
       ★とうふとしめじのスープ
       ★りんご
       ★牛乳
 
 かき揚げはてんぷらの一つで、色々な具材を衣の中でかき混ぜて、ひとまとめにして油で揚げるため、この名前がついたと言われています。給食では玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどの野菜に、いかと大豆を加えて作ったタネをオーブンシートに置き、シートと一緒に揚げて作ります。

運動会練習中2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ本番が近づいてきた運動会。
どの学年も仕上げに入っています。
張り切ってトリクんでいます。(^_^)ゞ

今日から新米!

画像1 画像1
10月24日 ★ごはん
       ★さばのみそ煮風
       ★キャベツのピリ辛
       ★根菜汁
       ★牛乳

 今日から新米になりました。「米」という文字を分解すると、「八十八」となります。これは、お米が実るまでに88回も手をかけるということからきています。おいしいお米を作るために、たくさんの時間と労力を使っています。給食のお米は茨城県産のコシヒカリを使用しています。
 

葛飾区小学校陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年、区内の6年生が参加し、実施している「葛飾区立小学校陸上大会」(一日目午前の部)が、奥戸のスポーツセンターで、3年ぶりに開催されました。
自分の選んだ種目を、全力で取り組み、走り抜ける姿は、立派でした。
よく頑張りました。(^_^)/

じゃがいものそぼろ煮

画像1 画像1
10月21日 ★ごまふりごはん
       ★焼きししゃも
       ★煮びたし
       ★じゃがいものそぼろ煮

 今日は約45kgのじゃがいもを使ってそぼろ煮を作りました。給食ではじゃがいもの皮をむくのに、皮むき用の機械で、水を流しながらある程度皮をむいていきます。取りきれなかった皮と芽の部分は手作業で取り除いていきます。大きな回転釜で煮崩れしないように作ってくださった調理員さん、ありがとうございます。子供たちもよく食べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間予定
12/23 終業式

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

PTA

学校経営計画

カウンセラー

特別支援教室

引き取り訓練

かがやき資料

コロナお知らせ

お知らせ(左欄)

緊急メール

保護者会資料

GIGAスクール2

コロナ就学援助

R4学力

新1年関係