| 【運動会】10/1 運動会20
優勝旗・優勝カップ授与。 白組へ。 準優勝カップ授与。 赤組へ。             【運動会】 10/1 運動会19
得点発表です。 係の子が告げます。 「一の位の数字を見せてください。」 おお〜。 「百の位の数字を見せてください。」 おお〜 「十の位の数字を見せてください。」 白組から大きな歓声。中にはジャンプしている子もいました。 赤組は4点差という僅差で敗れ悔しそうです。一生懸命やったからこその喜びと悔しさです。             【運動会】 10/1 運動会18
リレーが終わったところで、得点の中間発表。 赤組が逆転です。 最後の得点種目、全校による大玉送りです。             【運動会】 10/1 運動会17
上学年リレー男子         【運動会】 10/1 運動会16
上学年リレー女子。         【運動会】 10/1 運動会15
下学年リレー         【運動会】 10/1 運動会14
得点中間発表。 玉入れで大きく差を付けられていた赤組が、短距離走・かけっこで4点差まで追い上げてきました。 赤組応援席から大きな歓声が上がります。     【運動会】 10/1 運動会13
5・6年生表現 よつぎソーラン〜彩光〜 フラッグの演技と よさこいソーラン節             【運動会】 10/1 運動会12
3・4年生 花笠音頭よつぎショー!         【運動会】 10/1 運動会11
かけっこ2年生 かけっこ1年生         【運動会】 10/1 運動会10
短距離走3年生 短距離走6年生         【運動会】 10/1 運動会9
応援合戦2回目です。 あーかかったあかった。○○の色は赤かった! しーろかったしろかった。○○の色は白かった!         【運動会】 10/1 運動会8
玉入れ前までの得点が入りました。 歓声が上がります。 その歓声に続いては、1・2年生による表現 小さなよつぎっ子の大きな夢です。 YOASOBIの「ツバメ」の曲で踊ります。             【運動会】 10/1 運動会7
5・6年 力!力!力!力!協力玉入れ! 白組の勝ちでした。         【運動会】 10/1 運動会6
3・4年 〇×玉入れ 白組の勝ちでした。         【運動会】 10/1 運動会5
1・2年 ダンシング☆玉入れ 2個差で白組の勝ちでした。             【運動会】 10/1 運動会4
短距離走4年 短距離走5年         【運動会】 10/1 運動会3
応援合戦         【運動会】 10/1 運動会2
金管クラブによる得商歌が流れる中、昨年優勝の赤組から優勝旗返還です。 誓いの言葉。 運動会の歌。             【運動会】 10/1 運動会1
6年生の鼓笛の演奏で入場です。 開会式は金管クラブのファンファーレから。 そして1年生によるはじめの言葉です。             |  |