【6年生】 朝会で演奏スタート

10月の終わりから、朝会の退場で鼓笛の演奏がスタートしました。
今までは校歌でしたが、今日はドラゴンクエストメドレーを披露しました。
上手に演奏することができ、初めてフル演奏だったので、
下級生も興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】マット運動

 体育のマット運動では、着手や体の丸め方に気を付けて行いました。

 準備や片付けも、友達と協力して、安全にできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】もののとけ方2

 もののとけ方では、自分たちの立てた仮説がうまくいかなかったことから、再実験を行いました。

 予想と違ったことに対して、あきらめるのではなく、もう一度やってみようとする粘り強く学習に取り組む態度が大切にしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】音楽

 音楽では、「ちゃ」のつく言葉を友達と集め、リズムに合わせて歌を作りました。

 「ちゃ」のつく言葉……、ぱっと思い浮かばないことも、友達となら、たくさん出てきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】学校公開

 本日は、学校公開が行われました。今月は学芸会もあり、2回も学校の様子を見ていただくことができ、とても嬉しいです。

 さて、コロナ禍になり、なかなか学校の様子も伝わりづらいこともありますが、こうした機会にぜひ見ていただければと思います。
画像1 画像1

法教育を行いました。(6年生)

本日、弁護士会の先生をお招きして、法律について学びました。誠実な心をもって人と接することが生きていくうえで大切なのだと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学芸会準備

衣装を着ての練習が始まりました!
役になり切って、堂々と演技できるように練習しています。

衣装のご準備ありがとうございました。
昔の雰囲気がとても出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】学芸会練習6

画像1 画像1
 学芸会練習も残りわずかとなりました。本日は、音響から照明、大道具設置などもすべて児童が行い、劇を進めてみました。

 今日の反省を来週にしっかりと生かして、よりよい劇になるように頑張ってほしいです。

【5年生】もののとけ方1

 理科では、もののとけ方が始まりました。

 水にものを溶かすと重さはどうなるのか、他のものも溶かしてみたい、消えてしまったけど取り出すことはできるのか、など気付いたことから学習問題をつくることができました。

 また、自分たちで仮説を立て、準備するものも考えながら実験をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】家庭科

 環境や資源に配慮した生活の工夫について考えました。

 身近にある環境のマークを探したり、その意味を考えたりしながら、自分たちの生活を振り返りました。
画像1 画像1

【5年生】起震車体験

 避難訓練と起震車体験がありました。地震が起きた時の対応を考えたり、起震車体験をしたりしました。

 震度7という大きな地震を体験し、「怖かった。」、「机の下から出てしまった。」という感想がありました。

 いつ・どこで起こるか分からない自然災害から、自分の身をどのように守るかご家庭でも話し合っていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】皆既月食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 皆既月食・惑星食が見られました。2つ同時に見れたことは、442年ぶりのチャンスだったようです。

 夜ではありましたが、空を見て、宇宙の神秘や偉大さなどを考えることができていたらいいなと思います。

【5年生】全校朝会

 全校朝会では、朝の行進を行っています。6年生の鼓笛に合わせて行進していますが、隣の人と並んで歩くのも難しい様子が見られました。

 どうしたら6年生のようにきれいな行進ができるのか、友達と話し合い、解決方法を考えてほしいです。

 こうした、関わり合いから、自分たちの役割を認識し、高学年としての意識が高まります。気持ちを一つに頑張ります。
画像1 画像1

【5年生】ハードル走

画像1 画像1
 体育では、ハードル走を行っています。効率よく、安全にみんなが走れるように、グループごとに走りました。

 まだまだ、真上にジャンプをしてしまい、ハードルへの恐怖心が消えていませんが、少しずつ慣れ、50m走のように走れるとよいです。

【5年生】道徳

 道徳では、大きく4つのことについて学びます。

 今回は、その中で、「家族愛」について考えました。

 普段は、お家の人に「○○しなさい。」、「○○したの?」など注意・指摘を受けることが多く、なんだかめんどくさいなと思う児童が多かったです。

 道徳の最後では、お家の人は自分のためを思って注意をしていくれていることに気付き、家族のためにできることを考えました。
画像1 画像1

【5年生】たてわり班活動

 先日、たてわり班活動が行われました。6年生が計画した遊びをみんなで楽しみました。

 秋空の気持ちのよい天気で、遊ぶことができ、心も体もリフレッシュできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】 刺し子

家庭科で取り組んでいる刺し子が終わりになります。
それぞれが選んだ色の糸で刺し子をしていき、様々な模様ができました。
今日は洗濯して、下書きされている線を消すそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 連合陸上競技大会の賞状

10月24日(月)に行われた連合陸上競技大会の記録証が配られました。
朝会では、上位3位の人が代表で表彰され、大きな声で返事をして、
堂々とした態度で受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ会

画像1 画像1
 朝の時間に、図書委員会のお兄さん・お姉さんたちが読み聞かせに来てくれました。登校班で顔見知りの5年生もいたりして、子供たちは嬉しそうにじっと聞き入っていました。「今度はいつ来てくれるの。」と、次の機会を楽しみにしている様子でした。

【6年生】 なわとび検定

毎月1週目の月曜日に1・3・6年生がなわとび検定をしています。
なわとびマラソンをしたり、できない技の練習をしたりと、なわとびを頑張っています。
体育委員の児童も見回って、数を数えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30