4年生 読み聞かせ

『読み聞かせ』ありがとうございました
今日もたくさんの本を読んでいただきました。
どの本もとても面白く、楽しい時間を過ごすことができました。

画像1 画像1

【5年生】リコーダー練習

 音楽では、リコーダーを練習する前に、音の確認をしています。

 音階を意識しながら、ドレミを口ずさみ、パートごとにきれいな音色で曲を味わっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】あいさつ運動3

 本日もあいさつ運動を元気よく行いました。昨日よりも気温が高く、青空が見られたこともあり、気持ちのよいあいさつがたくさん返ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】 連合陸上競技大会3

画像1 画像1 画像2 画像2
100m走では、初めて直線で100m走ることになりましたが、他校と競い合いながら最後まで力の限り、走っていました。
走り幅跳びでは、練習を2回したあとに3回跳びました。
みんなが見ている前で跳ぶ緊張感のある中で、精一杯踏み切って飛んでいました。
リレーでは、学校の代表として4人で力を合わせてバトンをつないでゴールしました。
普段はほとんど走ることのないフィールドでの競技、他校との関わり、など貴重な経験ができたことと思います。

【6年生】 連合陸上競技大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
1000m走は、400mトラックを2周半しました。
広いフィールドで最後まで走り切りました。
50mハードル走では、児童席から離れた場所で行われました。
多くの児童がハードルを倒すことなく、ゴールすることができていました。

【6年生】 連合陸上競技大会

天候があまりよくない中でしたが、連合陸上競技大会が実施されました。
開閉会式も立派に参加することができました。
画像1 画像1

【5年生】学芸会練習3

 学芸会練習では、舞台の上でセリフを言うことに挑戦しました。

 前回の課題であった、「大きな声を出す」がなかなか難しいようで、体育館の入り口まで声が聞こえる児童はまだまだ少ないです。

 今後は、声だけではなく、動きや表情なども考えて演じなければなりません。自分のもてる力を発揮し、最高の演技にしてほしいです。
画像1 画像1

【5年生】あいさつ運動2

 本日も、朝の寒い中、元気に「あいさつ運動」を行いました。

 寒いからこそ、お腹から声を出し、元気なあいさつができるとよいです。継続することで、よい習慣になります。学芸会を意識して、朝から声を出すきっかけにしてほしいです。

 朝の寒さから、ポケットに手を入れる児童が増えそうです。そうしたことにも注意もしながら、あいさつ運動を全校に広めてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】連合陸上大会 激励会

 先日、6年生の連合陸上大会へ向けた激励会が行われました。

 体育館に5・6年だけが集まり、他の学年はオンラインで参加しました。

 運動会の時の応援団や運動委員会を中心に、頑張れの気持ちを拍手にのせて表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】学芸会練習2

 学芸会練習では、場面ごとにセリフを覚えたり、動きを考えたりしています。自分たちで話し合いながら内容を決められるようになり、成長を感じます。

 しかし、大きな声を出すことがなかなか難しいようです。本番を想定した練習を今後も意識していきます。
画像1 画像1

【5年生】あいさつ運動1

 今週から5年生による「あいさつ運動」が始まりました。

 登校時に門の前で、元気なあいさつをしています。地域の人にもあいさつをする姿が見られ、とてもよいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

公園に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で南奥戸公園・南奥戸第2公園に行きました。
葉っぱの色の変化や、木の実拾いを通して、秋の深まりを感じていました。
また、友達と遊具を譲り合いながら、楽しく遊ぶことができました。

【6年生】 久しぶりの鼓笛練習

今日は天気が良く、久しぶりに校庭で鼓笛の練習をしました。
今度は「ドラゴンクエスト序曲」に隊形移動をつけて練習しています。
まだまだ始めたばかりですが、少しずつ覚えて完成に向かっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 産業フェス

産業フェスに行ってきました。
伝統工芸や葛飾元気野菜など
葛飾区にはどんな産業があるのか、
体験しながら勉強することができました。
どんなことを学んだのか、
ぜひ、ご家庭でも聞いてあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 陸上大会激励集会をしてもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(月)の連合陸上競技大会に向けて、5年生を中心に陸上大会激励集会をしてくれました。
出場する種目のときに立ち、代表の児童が下級生にメッセージを言いました。
みなさんの応援を胸に、本番でも頑張ってきてくれることでしょう。

福祉体験(6年生)

今日は福祉体験をさせてもらいました。貴重な体験をさせてもらいました。この町の人やすべての人が少しでも平和に近づけるようにさらにさらに勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 たてわり班活動がありました

画像1 画像1
今日はたてわり班活動がありました。
体育館や校庭で遊ぶ班もあり、6年生の班長さんたちが頑張っていました。

【6年生】 音楽の鑑賞「バイオリンとピアノのためのソナタ」

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間に鑑賞をしました。
曲をよく聞き、2つの楽器の関係やメロディーの動き方に注目してワークシートに記入しました。

【5年生】たてわり班活動

 本日、たてわり班活動がありました。

 たてわり班活動とは、1年生〜6年生の児童が1つの班となり活動するものです。今日は、6年生になぞなぞを出してもらいました。

 さて、みなさんに問題です。

 「北海道と沖縄県、怒っているのはどちらですか?」

 なかなか難しい問題に苦戦しましたが、ヒントをもらえ、なんとか解けました。こうした6年生主体とする遊びや活動を年に数回行っています。

 3学期になると、5年生が主体となって活動していくので、今から話し方や進め方などを学んでおけるように、意識を変えていきます。
画像1 画像1

【5年生】激励会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、6年生が連合陸上大会に出るにあたり、全校で激励会を行います。そのための、最終確認を学年で行いました。

 運動委員会や応援団の掛け声に合わせて、拍手で応援します。

 明日の応援が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30