2022年10月13日(木) 陸上競技大会練習
今回は2回目の練習でしたが、前回より記録が伸びるように一生懸命取り組んでいました。大会当日に一番良い記録が残せるよう、練習に励んでいきます。 2022年10月12日(水) 校内研究
今年のテーマである「書くこと」が子供たちにしっかりと身に付くよう、良い授業づくりを目指して教職員も日々研究を重ねていきます。 2022年10月11日(火) 避難訓練
しっかりと防災頭巾をかぶり、ほとんどの児童がおしゃべりすることなく移動することができました。校長先生からも「学校に帰るまでこの緊張感をもって移動してほしい」とお話があり、意識を高めて訓練に取り組むことができていました。 2022年10月7日(金) なんでも自慢集会
子供たちも各動画ごとに拍手をしたり、「すごい!」という声が思わず出ていたり、友達の意外な一面が見られて嬉しそうでした。 2022年10月6日(木) 書く力
自分の言葉で様々な気持ちや出来事が表現できるようになると、友達や家族、先生と今よりももっと深くコミュニケーションが取れるようになります。この調子で書く力を高めていきましょう! 2022年10月5日(水) 5時間目の様子
1枚目は1年生の国語、2枚目は2年生の生活科の様子です。気持ちを切り替えて集中して学習に取り組む姿がとても立派でした。 2022年10月4日(火) 補充学習
釘とトンカチを使った作品や版画を制作しており、やり方を子供たち同士で教え合いながら一生懸命取り組んでいました。展覧会まで約1か月となりました。時間を有効に使いながら生活していきましょう! 2022年10月3日(月) 委員会活動
みんなが困ることなく学校生活を送れるように、高学年としてしっかりと仕事に取り組もうとしています。 |
||