日光移動教室の様子2
窯元つかもと・・世界で一つのオリジナル作品です。
日光東照宮・・・大いなる世界遺産を前に、何を感じたのでしょう。 お土産屋さん・・あれもこれも素敵。どれにしようか迷ってしまいました。 日光移動教室の様子1
華厳の滝・・・もの凄い水量の滝で、大迫力です。
ハイキング・・途中、雨が降りましたが、なんとか決行できました。 キャンドルファイヤー・・雨のため、宿舎内でキャンドルファイヤーをしました。火の神は校長先生です。 日光移動教室お天気も心配されましたが、予定の距離よりは少し短くなりましたが、ハイキングはできたそうです。画像も順次アップしていきます。 花植え(5年生)
今日は、天候の心配がありましたが、無事に花植えを終えられました。みんな手を泥で汚しながら、一生懸命に取り組みました。サルビアや百日草、日日草、マリーゴールドなど色とりどりの花をたくさん植えました。こんなどんよりとした空模様でしたが、心は虹がかかったように晴れやかでした。
体験学習(2年生)2体験学習(2年生)今日は、2年生による体験学習:トウモロコシの皮むきをしました。密になるのを防ぐため、2分割で行いました。片方のグループは皮むき体験学習、もう一方のグループは、図書ボランティアの皆さんによる、体験学習にまつわる本の読み聞かせです。メキシコの昔話「トウモロコシどろぼう」を聞きました。 川の学習(5)
川の学習として、堀切水辺公園に川辺の観察と水質調査体験に行ってきました。この学習には、葛飾区の環境課と「葛飾の川をきれいにする会」の協働で行われます。環境破壊を防ぎ、自然とのバランスをよくして、私たちのこれからの未来が元気で環境もよく、幸せな生活が永く続くことを願い、正しく知ってもらうための授業です。一人一人が目の前の環境に向き合い、沢山のことを学びました。
音楽集会(1)次に5年生の歌声披露があり「君をのせて」を聴きました。きれいな2部合唱で、朝からとても爽やかな1日のスタートを迎えることができました。 水泳指導が始まりました!今日、小学校で初めてプールにチャレンジした1年生の児童で「お家のシャワーは大丈夫だけど、学校のシャワーはこわい…」と。やはり、シャワーヘッドは大きいし、水量も多いので怖かったようです。早くなれるといいですね。 先ずはしっかり準備体操、次にシャワーを浴びに、そしていよいよプールの中へ。最初はこわかった気持ちも、少しずつ緩み楽しんでいました。 今週もいろいろありました(3)今週もいろいろありました(2)みんな一生懸命、跳んだり、走ったり、投げたりと自分自身の記録に挑戦しました。 今週もいろいろありました(1)
今日の児童全校朝会は、あいにくの雨だったので、オンライン朝会となりました。
校長先生自らクラスに行き、クラスルーム機能より配信しました。 体力テスト、狂言教室(6年)おはようみなみ、葛飾教育の日…。来週は音楽鑑賞教室(5年)もあることなどの話をしました。 日直の先生からは「雨の日の過ごし方を工夫しよう」ということで、廊下や階段の歩き方や休み時間の過ごし方など、よく考えて過ごすことの話をしました。どのクラスもとても静かに話を聞くことができていました。 120周年に向けてスタート青いビニール製のカラーエプロンと呼ばれるものを首にかけ、「エプロンを上げて」というスタッフの合図で、両端をしわにならないようにピンと張ります。それを、300メートル頭上からセスナ機で撮影しました。気温も高くなり、日差しも強くなりましたが、みんな頑張りました。どんな人文字に仕上がるのか、楽しみです。セスナ機にお礼の手を振り、次に全体集合写真を撮りました。 お知らせ
?
iPhoneから送信 葛飾教育の日 ゲストティーチャー出前授業(2)5年生は、音楽室にてうっとりするような美しい音色のアイリッシュハープの演奏を聴きました。最後に一人ずつ楽器に触れポロンポロンと音を奏でました。 6年生は、下町亭粗忽さんによる「火焔太鼓」の落語を味わいました。その語り口調は、テンポよくぐんぐんとその描写に引き込まれていきました。 全学年通して、素晴らしい経験をさせていただきました。ありがとうございました。 葛飾教育の日 ゲストティーチャー出前授業(1)1年生は、マジックを楽しもうでした。なんと鳩が出てきてビックリ!。さらには折り紙の魚がお辞儀をしたように動いて・・・。なぜ…それは秘密です。 2年生は、ワクワクドキドキ表現遊び、おーちゃん2号と名乗ったゲストにくぎ付けです。楽しい話術にも笑いが絶えませんでした。 3年生は「役者になって大ひょーげん」。表現をすることの楽しさの中に、相手に伝えることの難しさも少しわかりました。どの児童も素晴らしい役者になりきりダイナミックな表現に挑戦していました。 今日のできごと (5/13)
1年生のおはなし会
今日は一年生が「そらまめ」のさやむき体験をしました。 それに合わせて、図書ボランティアの「おはようみなみ」の皆さんが、 そらまめに関連した「わらべ唄」や「大型絵本」などを使用して楽しい時間をすごしました。 今日のできごと (5/13) 2
今日は1年生が「そらまめ」のさやむき体験をしました。
自分の手より大きなそらまめのさやを、ひとつひとつ丁寧にむいていました。 そのそらまめは「そらまめポタージュ」として給食になり全校で美味しくいただきました。(詳しメニューは給食日記をご覧ください) 今日のできごと (5/9)鹿児島産の太った「さやえんどう豆」を3年生のみなさんが 一生懸命に皮をむいてグリンピースを作ってくれました。 そのグリンピースは今日の給食「ピースご飯」となり全校で美味しくいただきました。 「おいしかったです」 |
|