★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

6月9日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は<きなこ揚げパン・ココア豆・かみかみサラダ・ポトフ・牛乳>です。

 ココア豆は、炒り大豆を使っています。よく炒った炒り大豆に砂糖衣をまとわせ、ココアパウダーをまぶしました。とても歯ごたえがよく、噛むのが楽しくなるほどでした。かみかみサラダには、焼いたさきイカが入っています。噛めば噛むほど味がでて、美味しくなります。6年生は午前中狂言教室に行っており、13時を過ぎてからの給食開始でした。

 写真2枚目は揚げパンを揚げているところです。ぼこぼこした表面が下になるようにして油に投入し、最後は網じゃくしでパンの硬さを確かめて油からあげます。揚げたてのパンは、パン同士が擦れるとカサッ、サクッと音がして、それだけで美味しさが伝わってくるようです。

6月8日 給食(4-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<カレーライス・カリカリじゃこサラダ・あじさいゼリー・牛乳>です。

 今日の給食は甲乙つけがたいものでした。飴色玉ねぎとよく炒めたブラウンルウで作ったカレーが美味しかったのは然ることながら、意外と人気だったのがサラダでした。ツナとじゃこを炒めた具がのったサラダが大人気で、学校全体で残ったのは両手ですくえる程だったかと思います。ゼリーポンチはあじさいをイメージして、ぶどう味とアセロラ味のゼリーをつくり、ナタデココとサイダーを入れました。

(写真のクラスは4の3)

6/10 算数「分数のわり算」(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は算数で「分数のわり算」の単元に入りました。「わる数を逆数にする意味」についてしっかりと理解し、練習問題に取り組んでいます。また、計算のしかたを友達に説明し、理解を深めています。

6/9 狂言教室(6年)

6年生は葛飾シンフォニーヒルズに狂言を見に行きました。狂言を見るのは初めての子供たちばかり。狂言で使われるしぐさや言葉の解説を聞いた後に、「柿山伏」と「附子」の狂言を見ることで、楽しんで鑑賞することができました。

画像1 画像1

6月8日 ツルレイシの植え替え(4年)

理科の学習で、学年で育てていくツルレイシの植え替えを行いました。

種を観察し、種から育てたツルレイシ。まきひげが出て植え替えのタイミングになったので、学年の畑に移しました。雑草がたくさん生えていた場所を3クラスで協力してきれいにし、土を柔らかくしました。

より良く育つために、ネットをはり成長を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 スポーツテストスタート(6年)

今日はスポーツテストのソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしの4種目を行いました。運動会が終わってすぐのスポーツテストでしたが、子供たちは去年の記録を超えようと一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 ヤゴ救出作戦!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(火)プールでヤゴをとりました(3年)

プールの学習が始まる前のそうじで、排水溝に流れてしまうヤゴ。
たくさんの命を救おうとヤゴ救出作戦をしました。

〇最初は「いやだなあ」と思ったけれど、いざやってみたら楽しかった。
〇生き物が苦手な人も、チャレンジしていてよかったと思いました。
〇「いた!」と思ったけれど、ぬけがらでした。そのあと、本物も見つかりました。

6/4 運動会がんばりました!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(土) みんなよい笑顔で運動会を終えました(3年)

3年生はすべての演技・競技のトップバッター。「葛飾ラプソディ」を元気に踊りました。前日の悪天候がうそのような青空のもと、これまでの成果を出し切りました。表現だけでなく、力強く走り、友達と協力して競技もがんばりました。運動会を終え、また一つ成長しました。

3年生の感想です
〇「葛飾ラプソディー」で「にじ前後ろ(技の名前)」をがんばりました。短距離走でがんばったことはおわるまでがんばって走ったことです。「両さんパトカー発進!」では高さを同じにすると走っても落ちないので、みんなに声をかけました。がんばったのでつかれました。
〇「葛飾ラプソディー」のとくにむずかしかったところ「あべこべバウンド(技の名前)」は、みんなの息を合わせて成功することができました。「両さんパトカー発進!」では白組に負けてしまいましたが、ダンスが成功できたことがなによりもうれしかったです。
〇リレーは練習のときいつも3位だったけど、本番はなんと1位だった。そのときはびっくりしたけれどうれしくてたまらなかった。

6月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<枝豆ご飯・焼きシシャモ・小松菜のくるみ味噌和え・むらくも汁・牛乳>です。

 6月4日は虫歯予防デー、4〜10日は歯と口の健康週間です。今日はご飯に刻み昆布と枝豆、頭から骨まで食べられるししゃも、くるみ入りの和え物を出しよく噛む献立としました。たくさん噛むと唾液がたくさん分泌され、歯に汚れがつきにくくなります。一番手軽にできる、虫歯予防習慣です。大人も子どもも、意識してたくさん噛む習慣をつけていきましょう。

6月3日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<ごはん・みそチキンカツ・大根と人参のサラダ・紅白はんぺんのすまし汁・牛乳>です。

 いよいよ明日は運動会。今日は運動会応援献立にしました。チキンカツには名古屋風のみそダレをかけ、甘辛くご飯が進む味でした。サラダ、すまし汁の具材は紅白を意識しています。一見すると、白いものが多い…けれども、赤い色は少なくても大きな存在感を発揮していることの裏返しなのです。

 赤白どちらが勝つのか、最後まで健闘し頑張ってほしいと思います。

6月2日 給食(4-2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<豚丼・味噌汁・フルーツヨーグルト・牛乳>です。

 今日は瞬発系、持久系スポーツ対応献立でした。長く動きながら、瞬発力も要するスポーツといえば、例えばサッカーがあります。体も頭も使うこのようなスポーツは、エネルギーの源である黄色の食べ物、そしてすばやく動くための筋力をつける赤の食べ物やビタミンCが欠かせません。今日の献立は食べやすかったようで、児童はモリモリと食べていました。

(写真のクラスは4の2)

6/4 小学校生活最後の運動会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にとって、今日は小学校生活最後の運動会となりました。今までの練習の成果を発揮し、成長した姿を見てもらおうと頑張った運動会。表現「Mela!」では、カラフルな衣装を着て、リズミカルかつダイナミックに笑顔で楽しく踊り切りました。
そして、自分たちの出番だけでなく、他学年のために係活動に取り組みました。
今日一日を最後の最後まで全力で走り切った6年生は北野小学校になくてはならない存在だということを再確認した運動会となりました。

6/3 いよいよ明日(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(金)衣装を着て、きりっと!(3年)

明日はいよいよ本番です。
今日はリハーサルで衣装を着て、演技をしました。
この水色は こち亀の「両さん」をイメージしたものです。
自分たちで背中に一文字書き、警察官をイメージした模様や自分の好きな絵をかきました。

選抜リレーは、給食前の時間を使い練習を積み重ねてきました。

明日は全力で元気に、演技・競技ができますように!!

6/3 運動会リハーサル(6年生)

画像1 画像1
明日はいよいよ小学校生活最後の運動会です。自分たちの種目だけでなく、係活動で運動会の進行にかかわる6年生です。運動会の大成功に向けて、力いっぱい頑張ります。

5/31(火)雨の中・・・(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(火) 体育館で表現「葛飾ラプソディ」の練習(3年)

今日は朝から雨模様。3年生は校庭から体育館に場所をうつし練習を進めました。
だんだん気持ちがそろってきました。

「両さん」のように衣装も、自分たちで工夫しました。


〇みんなで動きを合わせてきれいにおどって、見ている人をえがおにさせたいと思います。がんばります。
〇「葛飾ラプソディ」で気に入っているところはぜんぶです。なぜならおどっているとわくわくして楽しくなるからです。
〇「葛飾ラプソディ」はむずかしいダンスがたくさんあるので、「クラスルーム」で練習しました。とくに「あべこべバウンド」がむずかしいので、家で見ないでおどったり、学校ではないところでも練習するようにします。

5月31日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<ごはん・卵焼き・甘酢和え・みそけんちん汁・牛乳>です。

 雨から始まる一日となりましたが途中で止み、昼前から運動会練習が再開されました。
 今日の給食にもタンパク質を多く取り入れています。卵焼きにはツナ、汁物には豆腐、油揚げ、わかめ、味噌を入れました。明日はゆっくりと休息をとり、残り2日間の運動会練習も頑張ってほしいと思います。

5月27日 給食(4-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は<きんぴらごはん・鶏肉と生揚げの味噌煮・けんちん汁・バナナ・牛乳>です。

 今日の給食は、教職員からとても反響のあったメニュでした。“ホッとする味”“こういう給食が食べたかったんだよね”といったものです。混ぜご飯に煮物と汁物。どこか懐かしさを感じる、家庭的な和食の組み合わせでした。児童もよく食べてはいましたが、伝統的な和食を“美味しい”と感じられる大人になれるよう、たくさんの味を経験させてあげたいと思ったことでした。

(写真のクラスは4の1)

5/12 今年初めてのたてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(木)たてわり班活動 はじまりました

第1回の活動は班の仲間で自己紹介とゲームです。
6年生が新しい班をリードし、どんどんまとめていきます。頼もしい姿です。
昨年度より活動時間が長くなり、きっと仲も深まることでしょう。

来月はロング集会。楽しみです。

5/30 いよいよ今週末(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日(月) 団体競技「両さんパトカー発進!」(3年生)

いよいよ運動会が今週末に迫ってきました。
今日は 大玉をフラフープに乗せて運ぶ「両さんパトカー発進!」の練習をしました。
4〜5人でフラフープに乗せた大玉を運びます。今日は風が強く、ちょっと気を抜くと大玉が風で転がってきます。そしてチームの仲間が同じ高さで気持ちを合わせないと、すぐに落ちてしまいます。

気持ちを一つに・・・今日は、赤、白1勝ずつでした。さあ、本番はどうでしょうか。

5/27メラメラに燃え上がります!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会で発表する「mela!」

練習を始めてから、お手本動画を見たり、お互い見合ったりしながら、練習に励んできました。
休み時間には、教室から「mela!」が流れ、子供たちが笑顔で踊っている姿を毎日見かけます。今では曲が流れると体が自然に動き出すほどです。

今日は衣装を着て踊ってみました。
体育館には様々な色の花が咲き誇るようです。来週の運動会では、今までの練習の成果を発揮し、一体感のあるダンスを披露できるように、残りの練習にも取り組んでいきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 プール納め集会・避難訓練・水泳指導終・ゆうやけ教室
9/9 委員会
9/10 葛飾教育の日・道徳授業地区公開講座
9/12 朝会・計測(5年・6年)
9/13 読み聞かせ・TGG(6年)・計測(3年・4年)・やる気ばっちりルーム
PTA
9/10 校庭開放

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

学校だより(令和4年度)

給食だより(令和4年度)

献立表(令和4年度)