魚とチーズの包み揚げ![]() ![]() ★魚とチーズの包み揚げ ★中華スープ ★牛乳 魚とチーズの包み揚げは、白身魚であるメルルーサという魚に青じそ、スライスチーズをのせて、春巻きの皮で包んで揚げたものです。青じそは初夏が旬で、独特なさわやかな香りがします。春巻きのパリっとした食感で、魚が苦手な人も食べやすく、チーズを入れることで、カルシウムも多くとることができます。 2学期の水泳学習開始!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、1・3・5年生です。 久しぶりでしたが、みんな楽しそうに泳いでいました。 1・3・5年生は、今日を入れて後4回、2・4・6年生は、3回あります。 楽しくしっかり学習して、泳力をつけましょうね。(^_^)/ 今日の魚は「ほっけ」![]() ![]() ★ほっけの一夜干し ★三色きんぴら ★かきたま汁 ★牛乳 ほっけは、北海道より北の寒い海に住んでいます。すぐに鮮度が落ちてしまうので、北海道以外の地域では、干物にして全国各地に届けられています。干物にすることで、魚のうま味がギュッとつまっておいしさが増します。細い骨がありますが、みんなよく食べていました。 どれにしようかな?![]() ![]() 近づいてみると、5年生が家庭科の壁掛けの材料を選んでいるところでした。 デザインがいくつかあり、どれも子供たちが喜びそうなものでした。 どちらにしても、がんばって作って下さいね! 2学期の給食がはじまりました。![]() ![]() ★スープ煮 ★なし ★牛乳 2学期最初の給食は、人気メニューの揚げパンです。揚げパンにはきな粉、ココア、シナモン等色々な種類があるのですが、今回はアーモンド粉をまぶした揚げパンです。 そして、デザートには秋の味覚「なし」を提供しました。子供たちはしっかり黙食をして、ほとんどのクラスが完食していました。 2学期が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() コロナで不安な状況が続いていますが、この二学期は、実りの秋でもあります。 一人一人の目当てに向かって、きっと頑張ってくれると思います。 先生方みんなで応援しています。 がんばってね。(^_^)ゞ |
|