【5年】 5/27 作品作りを終えて
作品作りを終えて、学んだことを振り返ります。
どんな工夫をしたのか、どんな気付きがあったのか。カードに記入します。 そして友達と作品を見合う鑑賞をします。 作るだけでなく、この鑑賞もとても重要な学びとなります。 【6年】 5/27 日光彫り
日光移動教室が近付いてきました。
日光彫りの下絵を描いていました。 この図案をもって日光に行き、ひっかきという彫刻刀を使って作品作りをします。 【メガロス】 5/27 プール
メガロスのプールで水泳の学習です。
今年は、全学年1度ずつ行います。 今日は3年生6年生の番です。 メガロスのコーチの皆さんにも教えてもらいました。 【今日の給食】 5/27 白いんげんのポタージュ
鶏がらでスープをとります。
白いんげんは茹でてミキサーにかけてペースト状にします。 牛乳でルウをのばしてホワイトソースを作ります。 油でベーコン・玉ねぎを炒め、スープ・調味料・白いんげんを加えて煮ます。 牛乳・パセリを入れ煮込んでできあがりです。 【1年】 5/26 きをつけて
学校や町中で、気を付けることについて考えました。
どんな場面で? どんなことを? 子供たちが自分の生活経験を思い起こして発表します。 【2年】 5/26 探検のまとめ
この前の町探検を振り返り、ワークシートにまとめました。
【3年】 5/26 葛飾区の施設
区の施設について調べます。
副読本を見て、ワークシートに取り組みます。 区のいろいろな施設がどこにあるか、シールを貼ってまとめます。 【4年】 5/26 逆上がり
鉄棒というと、逆上がりが思い浮かべます。
逆上がりは一つの目標です。 逆上がりですから、逆さまになることがキーとなります。 当たり前のようですが、うまくできない場合は、頭が逆さまになっていないことが多いです。 【5年】 5/26 要約
文章を要約する力は大切で、この力が高まることでどの教科の学習もより理解を深めて学ぶことができます。
国語の時間に要約力を高めます。 【6年】 5/26 聞く
自分たちが話し合っている様子を映像で見ました。
そして、話を聞く時のポイントを探ります。 【音楽集会】 5/26
体育館で音楽集会です。
今月の歌を歌いました。 音楽の時間にはそれぞれのクラスで歌ってきた歌を、今日は体育館で合わせて歌います。 2つのグループに分かれて行いました。 いい歌声が体育館に響きます。歌詞がとても胸に迫ります。 歌は、メロディーも大切ですが、歌詞も大切だなと思います。 力強く生きていこうと希望をいだかせてくれる歌でした。 【なかよしタイム】 5/26
お昼休み、1〜6年生が混ざったなかよし班の時間です。
6年生が1年生を教室まで呼びに行き、それぞれの班の場所に集まります。 それぞれ班ごとに遊びが始まりました。 フルーツバスケット、鬼ごっこ、ボール遊び。 こうした縦割り班活動も、よつぎ小学校のYHS(よつぎハッピースクール:子供たちによるいじめをなくす運動)の1つとなります。 【今日の給食】 5/26 ちゃんぽん
今日のメインは、ちゃんぽん風うどんです。
なるとやイカに焼きちくわも入ったおいしいうどんができあがりました。 メニュー ・ちゃんぽん風うどん ・大学芋豆 ・冷凍ミカン ・牛乳 【今日の給食】 5/26 ちゃんぽん
今日のメインは、ちゃんぽん風うどんです。
なるとやイカに焼きちくわも入ったおいしいうどんができあがりました。 メニュー ・ちゃんぽん風うどん ・大学芋豆 ・冷凍ミカン ・牛乳 【1年】 5/25 ペットボトルのふた
図工の時間です。
たくさんのペットボトルのふたの周りに子供たちが座っています。並べたり積み上げたりしています。造形遊びです。一緒のグループの友達とコミュニケーションをとりながら、活動しています。 【2年】 5/25 町探検
地域にある、自分たちが知っているところを出し合いました。
そして今日、ではその場所に行ってみようということで、四ツ木中学校の隣の公園に来ました。 ここは地域の人たちからは防災公園とも言われています。どんなものがあるのかな?調べてみよう、ということで子供たちは散らばっていきました。 【2年】 5/25 ものさし
算数で長さの学習をしています。
ものさしを使ってものの長さを測り取ります。 まずはものさしのめもりについて着目し、測り取り方を学びます。 【3年】 5/25 いろとりどり
図工の時間です。
自分の手のひらを画面に置いて、鉛筆で手首から指をなぞります。 手の下描きができました。 次に絵の具で色を置いていきます。 指を開いた形が、鳥が羽を開いた形となっていきます。 【4年】 5/25 学級会
議題は「、お楽しみ集会をしよう」のようです。
子供たちが司会グループを作り話し合いを進めていきます。 学級会で育むのは合意形成。 安易に多数決によらないで、じっくりと互いの意見考えを理解し合うことの大切さを学びます。 【5年】 5/25 茶色の小瓶
キーボードとリコーダーの合奏をグループごとに行います。
4つのグループができました。 |
|