7.4 「オンライン保護者会」開催 その2(さくら学級、1・2・3年生)さくら学級、1・2・3年生の保護者の皆様、ご都合をつけてのご参会ありがとうございました。 夏季休業日まであと12日となりました。1学期の学習のまとめをしっかりしつつ、引き続き、熱中症にも気を付けてまいります。登校時、マスクが汗で濡れている子がいます。登下校で歩いているとき、マスクをはずしてもよいこと、室内に入ったら、再び水分を取るようにと声をかけています。 7.4 「鍵盤ハーモニカの指づかい」(2年生 音楽)最初は苦戦していた様子が見られましたが、だんだんと指をくぐらせたり、またがせたりが上手になってきました。 7.04 「今日の給食」〜半夏生給食〜 ★たこめし ★ツナ入りたまごやき ★呉汁 ★牛乳 「半夏生」とは、夏至から数えて11日目のことをいいます。(今年は7月2日でした。) 2日遅れでしたが、今日は「半夏生献立」を出しました。 半夏生に欠かせない食べ物は「たこ」です。田植えをした稲の根がたこの足のように、しっかりと田んぼに根付くようにと願いを込めてたこの料理を食べます。 給食では「たこ」を使った「たこめし」を出しました。 お米と一緒にたこを炊き込んだ「たこめし」はうっすらピンク色のごはんになりました。 お米の上にだし昆布を敷いて、その上にたこと針しょうが(針のように細く切ったしょうが)をのせて炊きます。(2枚目左側の写真) たこの風味満載のごはんは、苦手な子どもも若干いましたが、ほとんどのクラスはよく食べていました。 昼休みに 「たこめしがめっちゃ美味しかったです♪」 と、うれしい声も聞かれました。 7.01 「今日の給食」〜夏越の祓給食〜 ★夏越ごはん ★とうがんのみそ汁 ★水無月風デザート ★牛乳 昨日6月30日に神社では「夏越の祓」という行事が行われました。 今日は1日遅れにはなりましたが、主食に「夏越ごはん」を出しました。 夏越ごはんは茅の輪にちなみ、丸い食材をごはんにのせた料理です。今日は夏野菜のかきあげをのせたかき揚げ丼を作りました。(写真2枚目) デザートは、6月30日に食べる「水無月」に似せて作りました。ゼリーカップの底に甘納豆を敷いて、その上に牛乳と豆乳を混ぜたゼリー液を流して冷やし固めました。 カップから出してお皿にのせると「水無月」のように見えなくもない出来栄えでした。(写真3枚目) 1年生にはなじみのない味だったようで苦手な子どもが多かったようですが、そのほかの学年はよく食べていました。 給食を通して日本古来の季節の行事を知ってほしいと思います。 7.1 「オンライン保護者会」開催(4・5・6年生)7月保護者会は、急な猛暑、熱中症予防を鑑みて、保護者会は「オンライン保護者会」とさせていただきました(本校ICTチームが中心となって準備いたしました。) 急遽で、初めての試みでしたが、4・5・6年生の保護者の皆様にはお時間のご都合をつけてご参会いただきましてありがとうございました。お礼申し上げます。 来週、4日(月)は、1・2・3年生とさくら学級が「オンライン保護者会」を開催いたします。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。 |
|