5月の連休期間は、交通事故も多い時期です。交通安全に気を付けて、充実したお休みをお過ごしください。また、「うがい・手洗い・交通安全」に努め、「早寝・早起き・朝ごはん」などの生活リズムを崩さないように気を付けましょう。引き続き、ご家庭や地域での見守りのご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

室内遊びクラブとダンスクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
室内遊びクラブは「とにかく一人でも多くの友達と仲良く遊ぼう」をめあてに楽しんでいました。
ダンスクラブは、有名なミュージシャンの動画を流しながらダンスリーダーを中心に振り付けを練習していました。

クラブ活動の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はみんなが楽しみにしていたクラブ活動の日です。4年生以上の児童が興味のある活動を選び、楽しんでいました。昨年までできなかったことがだんだんできるようになってきて嬉しいですね。

葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の葛飾教育の日の様子です。前回よりも多くの保護者の方々にお越しいただきました。子供たちも嬉しそうに学習していました。

4年生・下水道教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は葛飾教育の日。理科室では4年生が下水道の仕組みや役割について学習していました。楽しいクイズや実験でいろいろなことを学ぶことができました。

葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久々の参観日で、子供たちはとても頑張っていました。

葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5月の葛飾教育の日でした。久しぶりに子供たちの様子を保護者の方々に見ていただきました。

元気に休み時間!

画像1 画像1 画像2 画像2
変な天気が続きます。雨雲が近づいてきていますが、水元の子達は元気に休み時間をすごしています。

2年生のはるさがし

画像1 画像1
2年生の教室では、はるさがしの学習をしていました。グループで話し合いながら活動していましたね!

3年生の英語

画像1 画像1
3年生が英語の授業に一生懸命取り組んでいました。様子をあらわす言い方、使ってみましょう~!

一年生おはようございます!

画像1 画像1
今日は五月晴れの気持ちのいい朝でした。
池のおたまじゃくしをじっと見つめる一年生。このあと、元気にあいさつしてくれました~!

4月22日 一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を迎える会の様子です。6年生が1年生を体育館で迎え、水元小にかかわるお話やクイズをして楽しみました。他の学年は、その様子を学級で見ながら1年生を迎えました。これで、1年生も本格的に水元小の仲間入りです!

4月20日 水元公園へ

画像1 画像1
4年生の理科の様子です。水元公園にいって「自分の木」を見つけてきました。しばらくたったら、その「自分の木」を見に行き、4月の頃と比べてどんな変化があるのかを観察しに行きます。楽しみですね~。

4月13日 花いっぱい運動

画像1 画像1 画像2 画像2
例年続いている花いっぱい運動の様子です。改築工事を横目に、元気いっぱいに咲く植物を見ていると気持ちがおだやかになります。

4月16日 水元小の桜

画像1 画像1 画像2 画像2
寒暖の差が激しかった4月。この日は風も穏やかでとても過ごしやすい日でした。空には満開の桜に心うばわれました。

4月の終わりに

画像1 画像1
気が付けば5月スタート。気温もだいぶ安定してきたところでしょうか。遅ればせながらですが、4月の桜の様子や、元気に成長するお花たちを紹介します。

5月2日 離任式

画像1 画像1
今日は、3月までお世話になった先生方とのお別れの会でした。久しぶりの再会でした。またいつかお会いできる日を楽しみにしております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31