7/1 総合的な学習1年生の取組…人権について学び、自分の考えを作文にまとめています。 2年生の取組…2学期に行う「みなかみ移動教室」に向けての事前学習を行なっています。 3年生…今日は1時間目から5時間目まで「復習確認テスト」を行いました。6時間目の総合的な学習の時間は体育館にて進路学習を行いました。 進路担当の先生からは「自分の進みたい学校をインターネットや本で調べることも必要。そして実際に行ってみることも大事。」「なりたい自分を描こう!」という話がありました。 7月1日(金)の給食ジョア ひじき入り卵焼き 春雨スープ 6月30日(木)の給食小魚と大豆とナッツの揚げ煮 果物 牛乳 6/29_部活動風景こまめに水分をとり、しっかり給食で栄養補給し、部活動に励みます! 6月29日(水)の給食いかのごまじょうゆ焼き 豆腐とわかめのみそ汁 こまツナサラダ 牛乳 6月27日(月)の給食キムチスープ キャラメルポテト 牛乳 6月28日(火)の給食魚のカレーフライ パリパリ海藻サラダ ポテトポタージュ 6/28 日常の風景 先生からのメッセージ職員室前のホワイトボードには、先生からのこんなメッセージが、、、。 堀中生 ファイト! 暑さ対策と感染防止対策感染防止対策としての換気も必要。 冷房効率を保つために冷気を逃さないようにすることも必要。 ということで、専門家のお話を参考に、教室の廊下側の小窓(欄間)と校庭側の上の窓を対角線に開放しています。 またカーテンを引くことで、直射日光を遮っています。 6/27 昼休みの風景 〜暑熱順化〜ですが、昼休みには元気に校庭で遊ぶ姿がみられます。 熱中症防止対策としては水分・塩分を摂ることや睡眠・栄養を十分にとることは、すでに承知だと思いますが、暑さに慣れる(暑熱順化)も有効と言われています。 【参考】 https://www.netsuzero.jp/learning/le15 暑さに慣れるのが早い中学生ってすごい! 6月24日(金)の給食鮭ザンギ <期末考査最終日> どさんこ汁 <北海道郷土料理> 野菜の甘酢がけ 6月21日(火)の給食中華風コーンスープ 油揚げと小松菜の煮びたし 副籍交流これは東京都教育委員会の副籍制度の一環として行われているものです。 副籍交流を知ってもらうために生徒玄関にコーナーを設置しました。 6月20日(月)の給食団子汁 <葛飾郷土料理> 果物 牛乳 部活動 舞台発表 吹奏楽部多くの方に演奏を聴いていただくのは久しぶりです。 この日のために練習を重ねてきました。 緊張もあったようですが、楽しく演奏できたことがなによりです! 6/17 放課後自習室密になるのを避けるため、隣の教室も開放し、学習しています。 (学習の様子の写真は控えます。) 6月17日(金)の給食魚の南蛮づけ 豚汁 果物 委員会活動 美化委員会避難訓練の時は上履きで避難するため、教室に戻る際に上履きの底を拭くための雑巾を準備する役目もあります。 ありがとうございます! 6/16_避難訓練前回よりも避難する時間は短縮されました。 自分の身を守る、命を守る行動が迅速にとれるよう訓練を重ねていきましょう。 委員会活動 風紀委員会風紀委員が声をかけて、授業を受ける態勢を整えます。 またポスターも制作し、啓発しています。 頼りになります! |
|