【4年】 4/22 毛筆
今日は「林」を習います。
始筆終筆、筆は立てて書くことといった基本も再確認です。 縦の一直線が2本あるこの「林」。曲がらずに書くのもとても難しいです。 払いも、右と左2つあります。 学ぶことがギュッと詰まった「林」です。 【5年】 4/22 伝言ゲーム
伝言ゲームをします。音楽の時間ですから、リズムを伝えていってもらいます。
ということで、それぞれのグループの1番目の子が別室にて先生から問題となるリズムを教えてもらいます。 そして、列に戻り、伝えていきます。 待っている人は目をつぶり耳をふさいでいます。 【6年】 4/22 道徳
今日の6年生の道徳の時間は、担任の先生が入れ替わっての授業です。
自分の担任、隣のクラスの担任と交互に子供たちは授業を受けていきます。 1組2組ではありますが、6年生は一緒。2人の担任で60人の6年生とかかわっていきます。 【今日の給食】 4/22 さんまのひつまぶし
さんまをしょうが汁をからめ、でんぷんをつけて油で揚げます。
三温糖、みりんを合わせ火にかけ、沸騰したらしょうが汁を入れて火を消します。 さんまをたれでからめてすぐ炊いておいたご飯と混ぜ、万能ねぎ白ごまを加えてできあがりです。 【1年】 4/21 デジタル教科書
算数の時間、数について学んでいます。
今日はブロックを手で操作して学んでいました。 デジタル教科書が大型提示装置に映し出されています。 PCでカーソルを動かすと、画面上のブロックが動きます。 自分のやったことと比べて理解を深めます。 【2年】 4/21 国語
読み取ったことをもとにして、感じたこと考えたことを文にします。
【3年】 4/21 場面
国語の時間、物語が教材です。
どの場面がお気に入りかな? お気に入りの場面を音読するようです。 4場面がお気に入り。どうして?出てくる登場人物の様子がかわいいから…。 1場面がお気に入り。どうして?物語が始まっていくぞっというところがいいから。 周りの友達と意見交換しています。 【3年】 4/21 式
かけ算の理解を深めます。
学年が進むと今日の学びは“分配法則”と呼ばれるものに近いものです。 7×5=7×4+7 計算はできるし得意だけど、こういう考え方をじっくりと学ぶのはちょっと…。 という子が多いものです。しかし、こういうことをじっくりと考える学びはとっても大切です。 【4年】 4/21 校庭
体育の時間、4月は体ほぐしの運動。
スキップなどいろいろな走り方を試したり、ボールを使った運動をしたりしました。 【4年】 4/21 区学力調査
区の学力調査です。
国語では聞くテストもありました。 文章を読み取り、文章で解答する問題もありました。 算数は今まで習ってきたことが出題されていました。 結果をもとに、授業を改善して子供たちに力を付けていきます。 【5年】 4/21 理科
天気のことについて学んでいます。
タブレットを使って雲の様子など画像を探します。 【5年】 4/21 スケッチ
薄曇りの校庭に、画板を持った5年生が出てきました。
スケッチです。 かのピカソが、ようやく子供の線が描けるようになったと晩年になった時に言ったそうです。 子供たちの引く線は、天才ピカソにとっても到達するのが容易でなかったということです。 大人には出せない味のある線を子供たちはすいすいと引きます。 スケッチが終わると図工室に戻っていきます。彩色にうつります。 【6年】 4/21 区学力調査
全国学力調査に続いて、今日は区の学力調査です。
国語算数が終わり、最後の質問紙に回答です。 生活面、学習面についての問いに一つ一つ答えていきます。 およそ100もの問いがあります。 テストではありませんので、制限時間はありません。 回答が終わった子は、読書や離任式のお手紙を書くなどして全体が終了するまで過ごしています。 【今日の給食】 4/21 大豆入りポテトコロッケ
大きなミルクパンにはさまれた、大豆入りポテトコロッケ。
今日も子供たちの体をつくる大切な栄養素タンパク質もりもりの大豆が使われています。 大豆はみじん切りでマッシュポテトに包まれています。 ボリュームも満点です。 メニュー ・ミルクパン ・大豆入りポテトコロッケ ・ヌイユスープ ・パイナップル ・牛乳 【1年】 4/20 算数
今日は5について学びました。
赤と青のおはじきを使って5を作ります。 赤が3個の時は、青は2個で5になります。 では赤と青のおはじきの数を変えて5を作ってみましょう。 こうやって、5を深く理解していきます。 この理解がのちのちたし算ひき算に役立っていきます。 ついつい、たし算ひき算をと急いてしまいがちですが、手を使っておはじきなどを操作することをたっぷりと経験させ、5は3と2などと反射的に合成分解できるようになるようにしていきます。 【2年】 4/20 気持ちを読み取る
国語の授業で物語文を読み深めています。
登場人物の気持ちを考えます。 考えた気持ちをカードに書いて発表します。 発表されたものを先生が黒板に書いています。 【3年】 4/20 プログラミング
プログラミングで学んだことを生かして、自分でゲームを作る子もでてきました。
本格的なものとなり、作った子自身はもとより、他の子供たちも大喜び。 先生、○○君すごいんだよ! どうやって作るの教えて? 子供たちのもっている力は偉大です。 【4年】 4/20 したく
毛筆書写の時間です。
今日は4年生になってからの第1回目とあって、したくの確認からです。 学ぶ環境が整うと、学習効率は大きく上がるものです。 特に書写のような集中力を強く求められる学びにとっては欠かせません。 作品の出来を大きく左右します。 大切なことは繰り返し繰り返し確認し、習慣となるように続けていきます。 【休み時間】 4/20 雨上がりの校庭に
どんよりとした雲ではありますが、休み時間に雨は落ちてきていません。
外遊びができます。 たくさんのたくさんの子供たちが校庭いっぱいを使って遊んでいます。 黄色い帽子をかぶった1年生も遊んでいます。 入学式からお世話をしてくれている6年生とも楽しそうに遊んでいます。 6年生も楽しそうです。 先生も校庭に出てきました。一緒に遊んでいます。 【今日の給食】 4/20 きなこ豆
学校給食では、たんぱく質の摂取のためにもと、大豆が多く用いられます。
大豆をおいしく食べられるようにと、栄養士さんが工夫を凝らしたメニューを考えます。 今日はきなこ豆。 砂糖衣に包まれた大豆はかりかりと食感も楽しくおいしい一品となりました。 |
|