【下校】 4/15 雨

下校時刻となりました。帰りの支度もすみました。
帰りの会をして下校します。
外は朝から雨。
帰りも傘を差してとなりました。
明日は葛飾教育の日。土曜日ですが授業があります。
天気予報は曇りのち晴れ。休み時間には外で元気に遊べそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校行事】 4/14 1年生を迎える会2

1年生からの出し物は歌。
♪友達百人できるかな〜♪
歌い終わると先輩たちからの温かな拍手が起こりました。

会が終わり6年生が体育館に残りました。
今日の振り返りをします。
「1年生が楽しんでくれたのでよかったです。」
との感想が出されました。
人のために、これは“みんなの”よつぎ小学校につながっていきます。
人のために何かして喜びを感じると、幸せが広がっていきます。
みんなの
みんなによる
みんなのよつぎ小学校
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校行事】 4/14 1年生を迎える会1

2〜6年生のお兄さんお姉さんたちと、体育館で対面式です。
先輩たちから歓迎の拍手が起こりました。

対面式に続いて1年生を迎える会が、2年生と6年生が代表して参加して行われました。
花のアーチをくぐって1年生が拍手に包まれて入場してきます。
2年生からは、歌とアサガオの種のプレゼント。種は自分たちが1年生の時に育てたアサガオからとりました。
6年生からは、学校生活に関する三択クイズが出されました。簡単な問題からちょっと難しい問題までありました。6年生の熱演に思わず笑みがこぼれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 4/14 とうばん

クラスで当番を決めました。
クラスのためにはたらきます。
一緒の当番の友達とポスターを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 4/14 図書

学習センター(学校図書館)で本を探し、じっくり読みたいなという本を借りました。
子供たちは本が好きです。読んだ本をカードに書き留めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 4/14 今日の3年生

社会の時間に
仕事調べをしました。
仕事を10見付けたら座ります。友達とのかかわりがある学びの時間でした。

総合の時間に
何を追究したいかと、それぞれが考えて発表し、その発表からまた新たな追究したい課題が見つかっていきました。総合的な学習の時間は、追究がキーワードです。主体的な学びです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 4/14 あいさつ

外国語活動の授業です。
色々な国の挨拶について学びます。
それぞれの国の言葉で挨拶をしてみます。
動画がお手本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】 4/14 音楽の授業開き

教科書をめくって5年生で学ぶことを確かめます。
歌、器楽、そして鑑賞を通して音楽の造詣を深めていきます。
画像1 画像1

【6年】 4/14 作図

算数の時間、線対称の図形をかく学習です。
かくことで、線対称をより深く理解できていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【歯科検診】 4/14

校医の先生方による健康診断が始まりました。
今日は歯科検診です。
画像1 画像1

【今日の給食】 4/14 大豆入りミートスパゲティ

大豆入りでタンパク質増量です。
体を作っていく子供たちにタンパク質は重要です。
給食では、大豆を工夫してメニューに入れています。
タンパク質たっぷりでおいしいミートソースができました。

画像1 画像1

【1年】 4/13 探検

学校内を探検します。
2階の端まで来ました。図工室です。
図工の先生に図工室の中も案内してもらいました。
2年生になったら図工室で図工の先生に教えてもらいます。
1年生の図工の時間は教室で担任の先生から教えてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 4/13 今日の3年生

タブレットを持って3年生が校庭に出てきました。
校庭に咲く花を写真に撮ります。理科の学習の始まりです。
漢字ドリルを使って漢字も覚えます。鉛筆を持って書くという活動は記憶を促します。
国語の教科書に掲載されている詩を試写します。優れた表現を書き写すことで、読むだけより自分のものとして定着させることがよりよくできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 4/13 今日の4年生

国語の時間に漢字を一つ一つ丁寧に学びます。
4年生になると、大人が日常使う漢字が増えてきます。
社会の時間では、東京23区について何区があるか発表し合っていました。
クラスみんなの経験と記憶から23全部でてくるでしょうか…。
3年生の社会は区、4年生の社会は都について学んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】 4/13 今日の5年生

社会科の時間は、めあてについて押さえました。
課題を見付けてそれを解決していくという学び方にとって、めあては大切です。
国語の時間、文章を読んで気が付いたこと考えたことを発表します。小さな気付きの積み重ねが思考力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 4/13 図形

算数の学習が進んでいます。
今日は対称な図形、どうやら線対称について学んでいるようです。
見方考え方が育まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【朝読書】 4/13

毎週水曜日は朝読書の時間です。
本をみんなで読む時間を設定することの教育的効果については、何十年も前から発表されています。
心が落ち着く、思考力が高まる、内省し心の成長が期待できるなどなど、語彙が増えることに加えて非認知能力が育まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【集団下校】 4/13

5時間目は集団下校。それぞれの班の集合場所となる教室にて、先生と登校下校について安全を確認します。
みんなで気を付け合って毎日の登下校を安全にと祈ります。
地域の方も、警察の方も、そして保護者の皆さんも子供たちの登下校を見守ってくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】 4/13 魚のごま照り焼き

魚はさわら、漢字で書くと「鰆」。春の魚です。
みりん醤油と白ごまで鰆のうまみを引き出します。
日本のおいしさを給食でもと、和食のメニューもたくさん出てきます。

画像1 画像1

【1年】 4/12 下校

集団で下校をしていきます。
学童の先生方も来てくださいます。
先生も途中まで送っていきます。
だんだん子供たちだけで帰れる距離が長くなります。
現在、春の交通安全運動が行われています。
地域の方々が辻々に立ってくださっています。
おはようございます。ありがとうございます。と、子供たちの挨拶も増えることを願います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30