主事さんのお仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式を終えて下校する子供たちと主事さんとの会話です。
「主事さんさようなら」「さようなら、学校をきれいにしておくからね。また9月ね」
子供たちが登校しない夏季休業中に、主事さん方は校舎内のお手入れをしています。今日の作業はペンキ塗りの下準備です。色の境目がきれいに仕上がるように、またペンキが飛び散らないための作業です。児童の皆さんは、9月、きれいになった学校を楽しみにしていてくださいね。

夏季学習教室 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも通り一人一人が、集中して課題に取り組んでいます。自分でじっくり考えて答えを出す学習習慣の定着を感じます。

夏季学習教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが高学年です。黙って黙々と課題に取り組んでいます。難しい問題にもじっくり取り組んでがんばっています。

夏季学習教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に習った学習を振り返って問題に取り組んでいる子がたくさんいます。

夏季学習教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かに学習に取り組んでいます。よい緊張感です。

夏季学習教室 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度は夏季学習教室がありませんでしたので、2年生にとっては初めての経験です。
自分の課題と向き合っています。

夏季学習教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生です。自分の課題に取り組んでいます。

7月10日 コスモス教室 マスコットキャラクター大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、募集したマスコットキャラクターの活躍ぶりをご紹介いたします。
一番上の写真は、教室の扉に貼られた「入室する際のルール」を促す掲示物です。
コスモス犬のコスタロウくんがお出迎えをしています。
真ん中の写真は毎月行っているおすすめ本のポップにキャラクターが載っています。
素敵なキャラクターのおかげで、紹介初日はたくさんの人が集まっていました。

6月28日〜7月9日 全学年 1学期読書旬間

 6月28日(月)より、全校で読書旬間に取り組んでいます。図書委員会の子供たちが、1年生から4年生を対象に、読み聞かせを行いました。今年の課題図書を読み聞かせしたり、ブックトークしたりしました。全校の子供たちは、どっぷり読書に親しみ、読書を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 1年生 とうもろこしの皮むき体験

 7月5日(月)に、とうもろこしの皮むき体験をしました。夏の野菜と言えばとうもろこし!1本のとうもろこしに何枚の葉っぱがついているのか、予想を立ててから、皮をむきました。黄色い実が見えると、子供たちは目をきらきらと輝かせ、大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 コスモス教室 マスコットキャラクター 亀レオンくん

画像1 画像1
コスモス教室のマスコットキャラクターは…
6年生の児童が作成した「亀レオンくん」に決定いたしました。
キャラクターに込められた思い、西亀有小学校につながるネーミングがとても素敵なキャラクターです。
亀レオンくん以外にもたくさんの素敵なキャラクターがいます。
次回は、募集したキャラクターがどのように活躍しているのかをご紹介いたします。

6月28日 代表委員会 「あいさつでこころをつなぎます運動」

画像1 画像1
先週の話し合いを通して、「あいさつ上手な学年」や「今週のあいさつ目標」を全校朝会で発表しました。発表も素晴らしかったのですが、それ以上に知っていただきたいのは、それまでの過程(発表までの準備です。)
上の写真は朝会での発表のために児童自らが書いた原稿です。リハーサルを含め何度も練習をしました。
代表委員の日々のがんばりが学校全体の「こころつなぐ」たくさんのあいさつにつながりますように…。

画像2 画像2

6月29日 6年生 租税教室

 社会科の学習として税理士さんをお招きし、租税教室を行いました。話を聞く中で、税の使われ方や集め方などについて詳しく学ぶことができました。
 子供たちからは、「今日教わったことを家族の人に伝えて、家族に人からもっと詳しく聞いてみたいです。」や「買い物に行く際は、税金を気にしてみようと思います。」などの感想が出ました。今回学んだことを将来に生かしてほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

水泳の学習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(月)から、水泳の学習が始まりました。子供たちは2年ぶりの学校での水泳の学習にどきどき、わくわくしているようでした。
 コロナウイルス感染防止に配慮して2クラスずつの実施となっています。密集・密接を避け、きまりを守って学習を進めていきます。


4年理科 研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、校内研究では、協働的な学習を通して、児童の思考力を高める学習の工夫〜ICTの活用を通して〜をテーマに各学年で研究授業を行っています。今日は、4年生が理科の授業を行いました。単元名は、雨水のゆくえです。

5年家庭科 ひと針に心をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は今年から家庭科が始まりました。手縫いでいろいろな縫い方やボタン付けの練習をしています。フェルトを使っての作品作りです。どの子も真剣に制作しています。

1年 廊下掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の作品と七夕の短冊が飾ってあります。子供たちの発想力の豊かさに思わず見入ってしまいます。

1年国語  ひらがなとカタカナ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、カタカナを見てひらがなに換えるという学習に取り組んでいました。頭をひねって取り組む様子。今の段階ではまだ難しい学習です。教師は子供たちがプリントに取り組んでいる間に、一人ずつ呼んで、正しく読めているかの確認です。繰り返し学習して習得していきます。

6年理科 生物どうしのかかわり

画像1 画像1
画像2 画像2
生き物は水を通してどのようにかかわっているか調べています。調べたことをノートにまとめ、発表し合います。落ち着いた学習態度、さすが最上級生です。

3年音楽 小さな世界

画像1 画像1
感染予防のためのルールを守って学習しています。今日はキーボードで「小さな世界」を練習しました。3年生になってから、キーボードを使っての譜読みを学習しています。写真はリコーダーの運指です。今日は、ソラシドのマスターです。マスクをつけての歌唱も始まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

移行 > いじめ防止 > いじめ防止基本方針

お知らせ

R3年度更新

令和3年度学校便り

令和3年度学校経営方針

学力向上グランドデザイン

令和2年度気象警報発令

登校許可書

令和4年新1年生の保護者様へ

幼保小連携教育の取組