1年生がトウモロコシの皮むきに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室に、朝1番で、新鮮なトウモロコシが八百屋さんから届きました。
そして、栄養士の今野先生のご指導のもと、トウモロコシの皮むきに挑戦しました。
トウモロコシのヒゲの数と、一つ一つの粒の数は実は同じこと、とれたてのトウモロコシはとても甘いことなどを教えていただきました。トウモロコシに触ってみると、「皮がふわふわしている」「ちょっと湿っていて冷たい」などの声が上がりました。
その後、いよいよ皮むきに挑戦しましたが、けっこう力がいる作業なのでみんな一生懸命頑張っていました。
一人2本ずつ丁寧にむいたトウモロコシは、代表の児童の手によって給食室に運ばれ、今日の給食のデザートになり、みんなでおいしくいただきました。

ひじきの炒め煮

画像1 画像1
ひじきの煮物は、昭和の食卓にはよく乗っていましたが、今では、あまり見かけませんね。
ただ、栄養は抜群。カルシウムやマグネシウムが豊富に含まれていて、骨や歯を丈夫に、そして血液を体全体に正しく回るようにしてくれます。
それだけではありません。鉄分や食物繊維も!
伝統的な和食のメニューを見直してみて下さい!

2年生も元気にEnglish体験!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月の葛飾教育の日は、English dayということで、各学年外国語の授業を行いました。
2年生は、ゲストティーチャー(子供たちは「ミスター大礒」と呼んでいます)を招いて、国際理解教室を行いました。
大礒さんの授業は、1年生の時にも受けているので、みんな大喜びで大礒さんを迎えました。
「アイコンタクト」「ビッグスマイル」「ビックボイス」の3つの約束を守って授業は進みます。今日の授業は、知らない外国の人と仲良くなる方法は・・・?それは楽しく遊ぶこと!英語でじゃんけん大会が始まりました。「アーユーレディ〜?」「イエー!」
1時間があっという間で、楽しく英語に親しむことができました。おうちでも英語でじゃんけんしてみてください。

骨を大事に!

画像1 画像1
骨を大事にするには、カルシウムの摂取が重要です。
今日は、スープに「しらす」が入っていました。
しらすは、一般的に「かたくらいわし」の幼魚です。
骨も含めて丸ごとたべられます!
しっかり食べて丈夫な骨をつくりましょう( ^^)/

聖火ランナーの気分を味わいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年2組の保護者の方のご厚意で、オリンピックの聖火リレーに使用された実際のトーチを全校児童に紹介することができました。
先生がケースから出した瞬間に、どのクラスも子供たちから歓声があがりました。
どんな思いで聖火リレーに参加されたかなどを紹介した後、先生が教室の中を回って近くで見てもらいました。上から見ると桜の花びらの形をしている様子などがわかると、「わー本物だ!」とか「すごーい!」とみんな興奮気味でした。
学校のすぐ横を聖火ランナーが走る様子は残念ながら見られなくなってしまいましたが、ちょっとだけ聖火ランナーの気分を味わい、貴重な経験となりました。

1年生鉄棒頑張ってます!

画像1 画像1
一年生が、鉄棒に取り組んでいました。
色々な技を教わり、カいっぱい鉄棒と格闘していました。
筋肉もりもり、元気な体に一歩近づいた一年生でした!

あくまでも理科の授業です!

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しそうに遊んでいるようですが、これはあくまでも理科の授業です。
「閉じこめられた空気と水」という単元です。
容器の中に入っている水に圧力をかけると水の体積はどうなるでしょうか?
正解は、「水の体積は変わらない!」です。
そして、その閉じこめられた水が、一旦出口を見つけると、勢いよく吹き出します。
この日は、このことを広い校庭で検証しました。担任の先生も本気で参加しました。
日頃のストレス発散にもなったのではないでしょうか。

やっぱり肉じゃが!

画像1 画像1
和食のおかずと言えば、やっぱり肉じゃがです!
醤油と出汁で煮込んだ肉やジャガイモなどの野菜。
ご飯が進みます!
いつもおいしい給食ありがとうございます。

体力向上楽しんでます!

画像1 画像1 画像2 画像2
みなおくでは、体力向上の取り組みとして、運動遊び「みなおくタイム」を実施しています。
新型コロナの関係で、一年以上やっていませんでしたが、6月から再開しました。
そこで紹介した運動遊びが楽しかったらしく、6年生が、自分たちでルールを追加し、会を企画し取り組んでいました。
こういう風に、楽しみながら体力UPできることが大切ですね。
これからも色々な運動遊びを紹介していきます。

今日は、七夕!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、7月7日は、たなばたです。
給食も、たなばたにちなんだメニューでした。
ご飯の入っている食缶を開けてびっくり、食材が、天の川のように盛りつけられていました( ^o^)
そして、デザートも星をかたどったゼリーが!
工夫して提供して下さった給食室のみなさんありがとうございました!

ねんど大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもって本当に「ねんど」が好きですね(o^^o)
こねて、こねて、まぜて、まぜて、つくって、つくって。いつまでもやっています。
デジタル化が進む世の中ですが、こういう手先と頭をつかうアナログな経験も人生にとって大切だと感じる風景でした!

冷やし中華始めました!

画像1 画像1
夏の食事と言えば「冷やし中華」が、まず思い浮かぶのではないでしょうか?
地域によっては、「冷やしラーメン」「冷めん」と言ったり、マヨネーズをかけたりと、バリエーション豊かです。
今日のは、わかめ・鶏肉・野菜とたくさんの具がのった栄養満点の冷やし中華でした。
季節を感じながらおいしくいただきました。

メロディーをつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の音楽の授業で、メロディーの創作をする授業が行われていました。
和音の響きに合わせて、音を選びメロディーをつくります。
タブレットか、鍵盤を使って、一人一人が楽しそうにつくっていました。
どんなメロディーになるか?楽しみです( ^^)/

ゴシゴシ!

画像1 画像1
図工が終わった後を覗いてみたら、水道のところで掃除している子が数人。
ちょっと残ってみんなのために奉仕する4年生。
えらいですね!

ナンのうんちく!

画像1 画像1
今日の給食は、ナン!
ナント言えば、インド料理というのは、ご存知だと思いますが、実はナンは、主にレストランで食べるもので、家庭ではチャパティという、薄焼きのパンか、ライスを食べるそうです。
形も現地は丸いものが主流だそうです。
ナンの豆知識でした!

地元の枝豆です!

画像1 画像1
今日の給食の枝豆は、この奥戸にお住まいの農家さんが栽培してれた枝豆です。
朝、まだ枝についたままの枝豆をもってきて下さり、3年生が、一つ一つもいでくれました。
新鮮で、歯ごたえもあり、とってもおいしかったです。

リズムをつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の音楽で、リズムの勉強をていました。
四分音符・ハ分音符・四分休符・二分音符などを、組み合わせて、自分なりのリズムパターンをつくります。
つくったパターンは、みんな違っていて、発表会では、とても楽しそうに手をたたいていました。

キムチチャーハン!

画像1 画像1
今日は、ちょっぴり辛い「キムチチャーハン」でした。
暑い夏ですが、汗をかきながら、辛い食事をするのも格別です!
スタミナつけて、暑い夏を乗り切りましょう(o^^o)

英語楽しそうです!

画像1 画像1
5年生が、英語の学習をしていました。
音楽に合わせ、英語の歌を楽しそうに歌ってました!
文法・単語と、教えられる英語よりいいですね!
発音も上手!
この調子で(^_^)

イワシの蒲焼き!

画像1 画像1
夏になると、うなぎが食べたい!と言う方も多いでしょう!
夏バテ解消ですね!
ただし、給食では高価で出せません。しかし、いわしなら大丈夫。
甘辛いタレで、とってもおいしかったです。
スタミナつけて、暑い夏を乗り切りましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
4/6 始業式・入学式

移行>学校いじめ防止基本方針

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

台風等荒れた天候

お知らせ

eライブラリガイド

PTA

学校経営計画

カウンセラー

コロナお知らせ

幼保小連携

お知らせ(左欄)

GIGAスクール

緊急メール

グランドデザイン

児童虐待

コロナ12.8通知