TOP

5月20日(木)の給食

画像1 画像1
・ピザトースト
・アスパラ入りサラダ
・クラムチャウダー
・パインアップル
・牛乳



今日は、人気メニューのピザトーストです♪
あさりとたっぷりの野菜が入ったクラムチャウダーや、
旬のアスパラ入りサラダもよく食べていました!

はりがねで

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では、「みつけてワイヤードリーム」と題し、アルミ針金を使った作品作りをしています。どの児童の作品も魅力的ですが、工夫の方法がたくさんあるので、個性が出やすい活動です。(5年生)

発芽の条件

画像1 画像1
理科では、「植物の発芽と成長」という学習を進めています。発芽をするために必要なものを、今までの生活経験や学習したことから思い出すことから始めました。土、水、肥料、空気、温度、日光など、いろいろな意見が出ました。特に1、2年生の生活科の学習で育てた植物のことをよく覚えていて感心しました。(5年生)

セーフティ教室

画像1 画像1
葛飾警察署の方に、万引き防止やSNSの使い方、連れ去り防止など、学年に応じたテーマで、お話をいただきました。DVDを視聴したり、葛飾区の実態に応じて話をしていただいたりと、とても勉強になりました。引き続き、教室でも指導をしていきます。

低学年に本の紹介をしよう(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書の時間を活用し、低学年に向けた本の紹介文を作成しました。
本の簡単なあらすじや、キャッチコピーや目を引くイラストを考えてかきました。

紹介した文を飾る前に、クラスの友達同士で紹介し合います。
5月19日(水)から始まり、初日の子たちは、しっかりと紹介文を覚えて、緊張しながらも丁寧に話す子が多かったです。
友達の発表を聞いた後には、どんな内容だったか、本のおもしろいところはどこかなどをワークシートにしっかりとメモを取っていました。

紹介の発表を聞き終わったあとには、クラスの友達から「読みたくなった!」という声も聞こえてきました。
今後の発表がとても楽しみです。

セーフティ教室(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(金)にセーフティ教室を行いました。
葛飾警察署の方々に来ていただき、万引き・窃盗・いじめなどについてのお話しをいただいたり、動画を見たりしました。
子供たちは最後まで真剣に耳を傾け、話を聞いていました。

教室で振り返りを行うと、どの内容のことについても「絶対にやってはいけないことだと思う。」「友達が間違ったことをしていたら、だめだと伝えたい。」と、これからの生活に活かそうと考えているのが分かりました。

5月19日(水)の給食

画像1 画像1
・ピースご飯
・鮭の照り焼き
・野菜のおかか和え
・じゃがいものみそ汁
・牛乳



今日は、旬のグリーンピースを使った、ピースご飯です。
朝、さやからむいた新鮮なグリーンピースは、
一年中出回っている冷凍や缶詰のものとは違い、
香りがよく、甘くておいしいです♪

5月18日(火)の給食

画像1 画像1
・レタスチャーハン
・豆腐とわかめスープ
・大学いもまめ
・牛乳




今日は、中華料理の献立で、
旬のレタスを使った、レタスチャーハンでした。
デザートの大学いもまめは、
大学芋に揚げた大豆をプラスしたもので、
おいしく大豆をとることができます♪




5月17日(月)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・骨太ふりかけ
・新じゃがのそぼろ煮
・ごま酢和え
・つぶつぶオレンジゼリー
・牛乳


骨太ふりかけは、ちりめんじゃこ、かつお節、塩昆布、ごまを
甘辛い味付けで炒って作る、手作りふりかけです♪
カルシウムがたくさんとれて、骨を強くしてくれます!

5月14日(金)の給食

画像1 画像1
・ごまごまご飯
・焼きししゃも
・鶏肉と根菜の煮物
・磯香和え
・牛乳



今日は、和食の献立です。
ごまやししゃも、生揚げ、小松菜、のり、牛乳など、
骨を丈夫にしてくれるカルシウムがたっぷりです。

5月13日(木)の給食

画像1 画像1
・パエリア
・豚肉とポテトの
   ハニーマスタード
・ベーコンと白菜のスープ
・牛乳



今日は、スペイン料理のパエリアです。
豚肉とポテトのハニーマスタードは、
揚げたじゃがいもと、ニンニクで炒めた豚肉を、
しょうゆ、はちみつ、粒マスタードで和えます。
マスタードが辛くないか心配でしたが、
1年生もおいしそうに食べていました♪

季節と自然(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 タブレットPCを使って、春が深まった様子を観察にいきました。春の始まりの様子から変わったところ、変わらないところを中心に写真に収めました。

 前回撮った生き物を思い出し、同じような写真にしようと考えて撮ったり、全体の様子が分かるような写真、細かいところまで見えるように大きくした写真を撮ったりと、どんどんタブレットPCの使い方も上手になっていました。

 Classroomを活用して全員で共有できると、気付きが増えたり、季節が進んだときの振り返りに活用できたりするのではないかと考えています。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月30日(金)に離任式を行いました。

 1か月ぶりに葛飾小に来てくださった方々は、子供たちや学校の様子を見て、ほっとして、とても温かい気持ちになるとおっしゃっていました。
 代表で作文を読んでくれた子は、先生方が自分たちのことを考えてくれていたことに対する感謝の気持ちを、しっかりと伝えることができました。

 緊急事態宣言中であることもあり、校庭で十分距離をおいた上での実施となりました。
全校の皆で、マスク着用ではありましたが、「ありがとうございました」という気持ちは、大きな拍手で表し、離任された先生方に伝えることができました。

5月12日(水)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・さわらのごまだれ焼き
・五目豆
・きゃべつのみそ汁
・牛乳




今日は、今が旬の魚「鰆」を使った献立です。
魚が苦手な児童も食べやすいように、
甘めのごまだれをかけました♪

5月11日(火)の給食

画像1 画像1
・きな粉揚げパン
・ポトフ
・ひじきとツナのサラダ
・牛乳




今日は、今も昔も人気メニューの揚げパンです!
短い時間でカリッと揚げたパンに、きな粉と砂糖を
まぶしました。
ツイストパンを使うことで、きな粉と砂糖がよく絡みます♪

5月10日(月)の給食

画像1 画像1
・マーボー焼きそば
・中華スープ
・りんごゼリー
・牛乳




今日は、マーボー豆腐を香ばしく炒めた焼きそばにかけて
食べる「マーボー焼きそば」です。
マーボー豆腐はご飯はもちろんのこと、焼きそばにもラーメン
にも合いますね!

種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
バケツに種もみをまきました。その準備として、3種類の土と水を混ぜて泥を作りましたが、悲鳴のような歓声を上げている子が多かったです。「気持ちいい!」などと、種をまかずに、しばらく泥をかき混ぜている子もいました。(5年生)

国語「漢字辞典の使い方」(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の授業で、漢字辞典の使い方を学習しました。

 それぞれの漢字について、どんなことが載っているのか、調べるにはどうすればよいのか(部首索引・総画索引・音訓索引を使って調べる)を学び、いろいろな漢字を調べました。
 ほんの2回ほどの学習となりますが、それぞれの調べ方のよいところと、調べにくかったり、漢字を見つけづらかったりするところについてを感じながら、子供たちは意欲的に学習していました。

 今はスマートフォンやタブレットを使い、“調べる”より“選ぶ”方が多くなっているように感じます。大人になってから漢字辞典を使う機会は滅多にないかもしれませんが、だからこそ、昔から使われている「漢字辞典」について学べる、いい機会になったと思います。

ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習で、ティーボールを行っています。まずは、思い切って打つ練習を行いました。バットの握り方が反対だった児童も、授業の最後には10m以上遠くに打つことができていました。道具の安全な使用方法やスポーツマンシップなども併せて、指導していきます。(5年生)

5月7日(金)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・めばるのねぎみそ焼き
・ゆかり和え
・にらたま汁
・ジョア(プレーン)




今日は、和食の献立です。
淡白な白身魚のめばるに、しょうゆやみそ、ねぎなどを加えた
特製ねぎみそだれを漬け込んで焼きました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/5 前日準備(6)
4/6 始業式(2〜6)
入学式(1)