2022年1月27日(木) サケの成長日記

画像1 画像1 画像2 画像2
 東水元小学校で、卵から育てているサケですが、毎日元気に育っているようです。体調は3〜4センチメートル程になり、体にはきれいな斑点模様も見えるようになりました。今後も成長の様子を見守っていきたいと思います。

2022年1月26日(水) クラブ作品紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日はクラブで製作した作品紹介です。写真は手芸クラブ、写真クラブ、イラスト・漫画クラブです。手芸クラブでは羊毛フェルトで作ったマスコットや手編みのマフラー、写真クラブは、水元公園で見つけた素敵な景色や植物の写真、イラスト・漫画クラブはオリジナルキャラクターのイラストがそれぞれ展示されています。どの作品も児童一人一人のこだわりや想いが感じられるすてきな作品ばかりです。

2022年1月25日(火) 長縄大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月9日に行われる長縄大会向けて、休み時間は各学級練習に励んでいます。どの学級も記録を伸ばせるよう、一生懸命取り組んでいます。中には100回を超えるところもあります。本番での計測で新記録が出るクラスがたくさんありそうです。けがのないよう、しっかりと見守っていきたいと思います。

2022年1月24日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、全校朝会をリモートで行いました。新型コロナウィルス感染拡大に伴い、感染予防で、きちんと手洗いうがいをすること、換気を行うことを改めて確認しました。また、嬉しい表彰もありました。先日行われた、かつしか郷土かるた水元地区予選で3年生が優勝しました。優勝を祝して、全校児童で拍手を送りました。

2022年1月21日(金) 体育朝会

北風が冷たい季節となってきました。寒さに負けないように3学期も体力づくりに取り組んでいきます。1月は長縄に取り組みます。2月の校内長縄記録会に向けて各クラス体育の時間や休み時間に練習に取り組んでいます。今日の体育朝会では、長縄の飛ぶコツについて、クラスで動画を見て勉強しました。リズムをそろえること、飛ぶ場所について学ぶことができました。休み時間には「長縄したい」「長縄一緒にやろう!」といった声が聞こえてきました。寒さに負けず、がんばれ東水元小!

2022年1月20日(木) 1月避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は中休みを使って避難訓練を行いました。災害はいつ、どこで起こるか分からない。1人でいるときに起こるかもしれない。という生活指導の先生のお話を子供たちは真剣な表情で聞いていました。防災教育は年間を通じて行っていきます。子供たちに災害時の行動を身に付け、防災意識を強くもっていってほしいです。

2022年1月19日(水) 冬のプール

画像1 画像1
 寒い日が続いています。東水元小学校の屋外プールは表面に氷が張っています。校庭や犬走りの鯉の池にも氷が張ることがあります。子供たちは氷を見つけるととてもうれしそうに見せてきます。明日もまた冷え込む予報ですが、体調管理に気を付けていきましょう。

2022年1月18日(火) 6年生 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 「自分から進んであいさつをしよう」を目標に、月ごとに担当を変えてあいさつ運動を行っています。今月は6年生が担当です。朝の寒い中、大きな声で元気よく挨拶をしてくれました。さすがは最高学年です。下級生も6年生の姿を見て、素敵な挨拶を返している様子がとても微笑ましい、一日の始まりとなりました。

2022年1月17日(月) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、3学期最初のクラブ活動を行いました。学期の初めということで、子供たちはそれぞれめあてを設定しました。3学期は3回しか活動を行える時間はありませんが、1回1回を楽しみながら充実した時間を過ごしてほしいと思います。

2022年1月15日(土) 葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、公開授業を行いました。2時間目、3時間目には、セーフティ教室が行われ、交通安全についてや、放課後の過ごし方についての話などを聞くことができました。
 また、本日より書初め展が始まりました。各学級の教室前の掲示板には、堂々とした立派な書が並んでいます。子供たちも興味津々な様子でした。

2022年1月14日(金) サケの成長記録

画像1 画像1
 お久しぶりのサケの様子です。卵からかえったサケたちも随分と大きくなりました。お腹の栄養袋はすっかりなくなり、半透明だった体の色も、黄金色のきらきらとした色に変わりました。子供たちも冬休みが明けて、成長したサケの様子に驚いていました。引き続き、成長を見守っていきたいと思います。

2022年1月13日(木) 書初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、体育館にて、4年生、5年生が書初めを行いました。写真は5年生の様子です。一文字一文字丁寧に書き、こちらにも緊張感が伝わってきました。1,2年生は硬筆、3年生上は毛筆で行います。完成した作品が後日廊下に並びます。葛飾教育の日に是非ご覧ください。

2022年1月12日(水) 委員会

画像1 画像1
 今学期最初の委員会を行いました。写真は放送委員会の様子です。1月の放送のスケジュールや企画を話し合いました。そのほかの委員会も、1月の予定やめあてを確認しながら自分の役割を確認しました。

2022年1月11日(火) 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より3学期がスタートしました。あいにくの天気ではありましたが、子供たちは寒さに負けず、元気に登校してくれました。冬休みの思い出があちこちから聞こえ、どの教室も楽しそうな様子でした。始業式は、リモート形式で行い、3学期の目標についてや、引き続きの感染予防についてのお話がありました。短い3学期ですが、子供たちの成長を大切に過ごしていきたいと思います。本年も宜しくお願い致します。

2021年12月24日(金) 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最終日になりました。リモート形式で終業式を行い、児童は、校長先生のお話や、代表児童の言葉、冬休みの過ごし方についてのお話などをしっかりと聞くことができました。学期の中で1番長い2学期ですが、終わってみればあっという間です。児童一人一人いろんな思い出もできたことでしょう。冬休み、ゆっくり過ごして新たな気持ちで3学期も頑張っていきましょう。それでは、よいお年をお迎えください。

2021年12月23日(木) ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週火曜日からユニセフ募金の募集を計画・代表委員会が中心になって行いました。朝の気温が寒い中、大きな声で募金を呼びかけて、たくさんの協力を得ることができました。募金に協力していただいた皆さん、ありがとうございました。
 いよいよ2学期も明日で最後です。最終日も児童が元気に過ごせるようしっかりと見守っていきます。

2021年12月22日(水) サケの質問コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東水元小学校で卵から育てているサケたち。その水槽の横にはサケの質問コーナーができました。4年生の子供たちが、サケの成長を見守りながら、「サケは何を食べるの?」「どのくらい泳ぐの?」といった疑問がたくさん貼ってあります。サケ博士の回答が待ち遠しいですね。

2021年12月21日(火) 5年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、5年生の教室で読み聞かせがありました。引き込まれる話し方に子供たちも集中して聞き入っている様子でした。クリスマスにちなんだお話もあり、冬の季節を感じる時間となりました。

2021年12月20日(月) 6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生が社会科見学として国会議事堂と科学技術館を見学しました。議場を見学したり議事堂内にある施設をしたりしました。教科書やテレビで目にしている議場に実際に足を運び、目を輝かせていました。科学技術館でも体験型の展示を通じて、楽しんで科学について触れることができました。

2021年12月17日(金) 集会委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、集会委員会を行いました。代表委員会が全校児童に向けてユニセフについての紹介動画を作り、本日の集会で流しました。1年生でもわかるように、分かりやすくコミカルに紹介してくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31