3月11日(金)校内作品展〈8〉
写真は、3年生作品です。 3月11日(金)校内作品展〈9〉
3月11日(金)校内作品展〈10〉
3月11日(金)校内作品展〈11〉
3月11日(金)校内作品展〈12〉
実行委員による素敵な装飾も目をひくものばかりでした。 【今日の給食】3月11日(金)
今日は筑前煮をいただきました。
筑前博多の代表的な郷土料理です。 博多では「がめ煮」と呼ばれています。
【夜間学級】2月7日(月)と8日(火)の給食3月10日(木)1年生校外学習〈1〉
1年生にとっては、初めての校外での活動です。 班で協力し、計画通り班行動を進めることができました。 写真は、出発の様子とGoogle Meetを使ったチェックポイントの様子です。 3月10日(木)1年生校外学習〈2〉
【今日の給食】3月10日(木)
【今日の給食】3月9日(水)
3月9日(水)1学年・校外学習に向けて
1年生は、本来は都内めぐりを予定していましたが、2年生同様に予定を変更して「区内めぐり」を実施します。 本日の放課後、実行委員を中心に前日指導を行いました。 3月9日(水)2学年校外学習〈1〉
当初は鎌倉での校外学習を予定していましたが、感染症対策のため区内めぐりに変更して実施しました。 朝の出発式での実行委員長の話と出発の様子です。 3月9日(水)2学年校外学習〈2〉
青戸平和公園を訪問し、『こち亀』銅像めぐりをしました。 3月9日(水)2学年校外学習〈3〉
3月9日(水)2学年校外学習〈4〉
3月9日(水)2学年校外学習〈5〉
たくさん歩いて疲れたという感想が多かったですが、とても充実した半日となりました。 3月8日(火)2年生・校外学習に向けて
感染症対策のため、当初予定していた鎌倉から「区内めぐり」へと変更しての実施となります。 半日の活動ですが、区内の名所を訪問し学校に戻ってきます。 本日は、前日の学年集会を開催しました。 実行委員の各係長、班長がこれまでの準備の成果を発表しました。 3月8日(火)校内作品展に向けて
【今日の給食】3月8日(火)
きんぴら煮と大根のみそ汁も大人気でした! |
|
|||||