| 【2年】 11/24 鉄棒
小春日和の暖かな日となりました。 体育で鉄棒です。 寒い日には手が冷たくなってしまいますが、今日は快適です。     【3年】 11/24 オリパラ
オリンピック・パラリンピックの学習です。         【4年】 11/24 玉川上水
社会科で人々の暮らしを豊かにしてきたことを学びます。 玉川上水もその一つです。 まずは教科書を使って調べ学習です。         【5年】 11/24 展覧会
平面作品を展示する準備をしています。         【6年】 11/24 総合
展覧会がいよいよ来週に迫ってきました。 展覧会を題材として総合的な学習の時間に学んできています。         【今日の給食】 11/24 小松菜焼肉サラダ
しょうが、にんにく、豆板醤、砂糖、醤油で深くコクのあるサラダとなりました。 キーマカレーとよく合います。 メニュー ・ターメリックライス ・キーマカレー ・小松菜焼肉サラダ ・みかん ・牛乳     【1年】 11/22 感想
国語の時間、物語を読んで感想をノートに書いています。         【1年】 11/22 漢字
プリントを使ったり、タブレットを使ったりして漢字の学習を進めていました。             【2年】 11/22 打楽器
グループごとに打楽器を割り振り、曲に合わせて演奏しました。             【2年】 11/22 言葉集め
国語の時間に言葉集めをしました。         【3年】 11/22 重さ
算数で重さを学習しています。 二つの重さを合わせるときは、どういう計算になるのかを学びました。         【4年】 11/22 英語
自分の好きな具材を選びピザを作ります。 何を選んだのかを聞きとります。         【4年】 11/22 温める冷やす
理科室で実験です。 空気を温めたり冷やしたりするとどうなるか? 試験管の注ぎ口に石鹸の膜をはりました。 試験管をお湯や氷水に浸すと膜が…。             【5年】 11/22 注文
英語の学習では、道案内について以前学びました。 今回はレストランでの注文です。 生きた使える英語学習です。             【6年】 11/22 卵とじうどん
具には、さつま揚げも入っています。 メニュー ・卵とじうどん ・揚げじゃがバター醤油 ・白菜のお浸し ・牛乳     【1年】 11/19 乗り物
乗り物を本で調べてきました。 今日はタブレットを使って伝えたいことなどをまとめました。 発表会につなげます。             【1年】 11/19 せいかつ
生活科の学習で、1日の生活を振り返っていました。             【2年】 11/19 造形遊び1
北星鉛筆さんからいただいた、鉛筆を作った時に出た木材を使って造形遊びです。 高く積み上げる子、自分の顔を描いた子、迷路を作った子などあどみんな楽しそうでした。             【2年】 11/19 造形遊び2
作品の続きです。         【2年】 11/19 サツマイモ
夏に植えたサツマイモの収穫です。 つるでリースも作りました。 来週、飾りも付けます。             |  |