| 4月15日(木)の給食    ・ビーンズコロッケ ・キャベツのレモン和え ・とり肉としめじのスープ ・牛乳 今日のおかずは、食物繊維が豊富なひよこ豆を使った、 手作りコロッケです! 中濃ソース、ケチャップ、赤ワインを煮詰めた 特製ソースをかけていただきます。 4月14日(水)の給食    ・野菜炒め ・美生柑 ・牛乳 具だくさんの豆腐のうま煮を、ごはんにかけていただきます。 豆腐のうま煮丼と野菜炒めで、 野菜をおいしく、たっぷり食べられる給食でした♪ 早速        4月13日(火)の給食    ・白菜と海藻の中華和え ・シナノゴールド ・牛乳 今日は、葛小人気メニューの「ラーメン」です! 鶏ガラや豚骨、かつお節を朝からじっくり煮込んで作った 特製のスープは格別です。 子どもたちは「おいしかった〜!」と とても喜んでくれていました♪ 学校がよりよくなるために            地球儀と地図とタブレットと    数のしくみ        1年生と    4月12日(月)の給食    ・キャベツサラダ ・パインゼリー ・牛乳 今日から1年生も給食が始まりました! 給食を楽しみに学校に来てくれるとうれしいです♪ 今日は大人気のカレーライスと、 デザートは手作りのパインゼリーです。 4月9日(金)の給食    ・いかの照り焼き ・じゃがいものきんぴら ・小松菜のみそ汁 ・牛乳 今日は、和食の献立です。 甘辛いたれにつけたいかは、やわらかく焼いています。 揚げたじゃがいもを加えたきんぴらは、子どもたちに人気で、 とてもよく食べていました♪ 4月8日(木)の給食    ・コーンシチュー ・コールスローサラダ ・清見オレンジ ・牛乳 今日は、ごまをねりこんだ食パンに、砂糖・バター・ねりごま・すりごまを混ぜて作った特製のごまペーストを塗って焼いた、ごまたっぷりのトーストです。 4月7日(水)の給食    ・ミネストローネ ・ももゼリー ・牛乳 今日から新学期の給食が始まりました! たくさん食べて、大きく成長してくれるとうれしいです☆ 今年もみんなが喜んでくれる給食を出したいと思います! 奉仕活動    タブレット端末で自己紹介    今日は、自己紹介をする際の表情や時間を確認するために、練習の様子を自撮り(動画)してみました。「真顔で怖い。」「つまらなそう。」などと、声が聞こえました。オフライン状況でも、いろいろ活用してみます。(4年生) 最高学年として    令和3年度1学期始業式(4年)            昨年度と変わらず、どの学年の子供たちも、とてもよい表情で元気に挨拶をしていました。 4年生はクラス替えはありませんが、担任は2人とも替わりました。3年生までの良い流れは引き継ぎつつ、高学年の仲間入りをした“4年生”として進めていきたいと思います。 明日からは給食も始まり、本格的に学校生活がスタートします。昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症対策をとりながらとなりますが、学級学年で団結して1年間過ごしていきたいと思います。体調管理等、御支援をよろしくお願いいたします!! 入学式        令和3年スタート            始業式ではクラス替え、着任教職員紹介、担任発表などがありましたが、全体としてはとても落ち着いた雰囲気でした。新6年生の代表の言葉もとても立派でした。 | 
 | |||||||||