【3・4年】 10/27 表現

雨が降ってきたので、体育館で練習をし動きを高めました。
練習のたびに動きがよくなってきています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5・6年】 10/27 表現

組体操は技の完成度を高めました。上手になってきました。
ソーラン節ははっぴを着て鳴子を持って踊りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【今日の給食】 10/27 韓国風すき焼き丼

韓国風すき焼きの材料です
・ごま油・豚こま肉・醤油・三温糖・酒・ねりごま・エッグケアマヨネーズ・豆板醤・にんじん・玉ねぎ・生しいたけ・にら・卵・砂糖・食塩

メニュー
・韓国風すき焼き丼
・ビーンズサラダ
・柿
・牛乳

画像1 画像1

【6年】 10/26 研究授業

今日は研究授業でした。
道徳の授業です。
「星野君の二るい打」という教材をもとに
きまりについて考えを深めました。

監督のサインはバント。
しかし、星野君は打ちたかった。
サインに従わず打つとなんと二塁打。
この星野君の一打で試合に勝ち、選手権大会に出場できることとなった。
翌日監督から、次の試合に星野君は応援に回るということを告げられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年】 10/26 給食

給食の時間。
1年生もたくさん食べられるようになってきて、お代わりをする子もいます。
給食は黙食です。みんな前を向いて食べています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 10/26 5の段

九九が始まりました。
5の段からです。
全員で唱えたり、グループに分けて交互に唱えたりして
覚えます。
聞いて覚えます。
唱えて覚えます。

画像1 画像1

【3・4年】 10/26 衣装

衣装を着けての表現の練習です。
4色の色が鮮やかです。
雨上がり、日差しにきらきらと光ってきれいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年】 10/26 パワーポイント

SDGsの学習のまとめです。
パワーポイントを使って発表の準備を進めています。
いい感じ!
自分の作ったプレゼンテーションに満足の一言も聞こえました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【今日の給食】 10/26 きな粉トースト

数日前から、きなこトーストを心待ちにしていた子がいます。
溶かしたバターが塗られたパンに
グラニュー糖、きな粉を合わせたものをパンに振りかけて焼いてでき上がりです。

メニュー
・きな粉トースト
・コーンシチュー
・りんご
・牛乳

画像1 画像1

【1年】 10/25 運動会の練習

短距離走とはじめの言葉の練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】 10/25 かけ算

かけ算の場面を学校の中から探しに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年】 10/25 シルエット

算数の時間です。
三角形は「おにぎり」でした。
正方形は?
牛乳

え〜っ⁉
みんな驚きのリアクションでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】 10/25 表現

運動会の表現に使う道具を作りました。
気分もさらに高まります。

画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 10/25 校内美化活動

掃除の時間に今日は5年生が美化活動をしました。
校庭をきれいにしてくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 10/25 英語

黒板に貼られたカードを英語で発音します。
みんなも繰り返します。
先生も子供たちの席に混ざり一緒に参加していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】 10/25 今日の5時間目

1組は社会科、2組は理科でした。
どちらのクラスも集中して学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【今日の給食】 10/25 つくね焼き

ひき肉、いかすり身、に調味料を加えてよくこねます。
ハンバーグ型にまるめ、真中にうずらの卵をのせてオーブンで焼きます。
たれを作って上からかけてできあがりです。

メニュー
・鹿角ご飯
・つくね焼き
・こんぶとしらたきのチャプチェ
・みそ汁
・牛乳
画像1 画像1

【1年】 10/22 虫

めだかの小道で観察した虫のことをカードにまとめました。
タブレットでも調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】 10/22 書き順

新しく習う「道」の書き順を先生が示します。
子供たちは指でドリルをなぞります。
何回かやったあと、今度は指を黒板に向けて書きます。
イチ・ニー・サン・シー・ゴー・ローク……。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年】 10/22 ゲーム

先生が出したお題から連想したものをグループで考えます。
しかし、その考えたものが他のグループの答えと同じであっては得点になりません。
「黄色で長くておいしいもの」
先生からお題が出されました。
考えます。
時間です。
グループの代表者が立って一人一人答えていきます。
・バスタ
・フライドポテト
・バナナ
・フライドポテト!
ああっ〜。と残念そうでした。
残念でもクラス中みんなが楽しそうな顔をしてゲームを続けていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

【1年生】学年だより

【2年生】学年だより

【3年生】学年だより

【4年生】学年だより

【5年生】学年だより

【6年生】学年だより

献立表