学校の花壇がきれいになります![]() ![]() ![]() ![]() 今まで活動されていた皆さん(写真左側)は、リーダーの鈴江さんを中心とした地域の皆さんです。残念ながら、昨年で解散されましたが、長年にわたりお世話になりました。本当にありがとうございました。 そのような状況を受けて、新たに結成された皆さん(写真右側)は、今回、ミニトマトやキュウリなど実がなる野菜も育てようと試みています。収穫できる日が楽しみですね。 こんにゃくサラダ!![]() ![]() ところで、子どもたちは、こんにゃくは、お芋から作られることを知っているでしょうか? 調べてみて下さいね! 「あいさつプロジェクト」実施中!![]() ![]() ![]() ![]() 校門でのあいさつ(あいさつ隊)、ポスターの掲示、朝の放送を実施し、あいさつで活気あふれる学校を作ろうと取り組んでいます。 校門では、本校の児童ばかりでなく、地域の方にも進んであいさつをしているそうで、「あいさつをすると清々しい、あいさつが返ってくると嬉しい」と話してくれました。 毎月第1週の生活目標は「あいさつ」についてです。少しずつレベルアップしたあいさつができるように頑張っています。 魚は好きですか?![]() ![]() 最近は、あまり魚を食べないという人も増えているそうですが、みなさんはどうですか? 今日は、以前もお伝えした「真鯛」でした。醤油とゆずにつけ込んであり、とっても美味しかったです。 栄養満点のお魚です。しっかり食べましょう! 線対称と点対称![]() ![]() ![]() ![]() とてもかわいい絵で図工の作品かと思いましたが、何と算数とのこと。 よく見ると、絵に特徴があります。そうです、対称な図形なんです.。 6年生の算数で、線対称や点対称という図形を学びます。その授業で書いたんですね。 とても上手で、よくわかったことでしょう。 冷凍みかん登場!![]() ![]() 昭和世代の方は、駅弁・お茶・冷凍みかんが列車の旅の必需品だったあの頃を、思い出すのではないでしょうか?。 子供たちにも人気のデザート。季節を感じながらいただきましょう! ぼかして表現しよう!![]() ![]() ![]() ![]() チョークで色を塗って、指でぼかしたいところを、こすります。 そのままと違って幻想的な雰囲気になるのが面白いです。 みんな手が、まっ白・まっ青・・・・でも、楽しそうにやってました。 春巻き!![]() ![]() ところで、いつでもだべられるのに、なぜ春なのか?かつては、立春の頃に新芽を出す野菜を具にもいたからだそうです。 ちなみに、英語圏では「スプリングロール」と言うそうです。そのままですね(o^^o) いただきます! イースター島には、なぜ森林がないのか?![]() ![]() ![]() ![]() 私も、この文章を読んで、初めてわかったことばかりでした。 今日は、最後の単元として、筆者の考えについて、自分なりの意見をまとめる授業でした。 一人一人が、情報をもとに考えていく、今の時代の教育です。 みんなしっかり考えて発表していました! 白いんげん豆のスープ!![]() ![]() きのうは、大豆の揚げ物(ポテトチップスのように揚げたもの)でした。 豆の提供が多くなっていることは、以前お伝えしましたが、調理員や栄養士さんたちが、みんなが進んで食べられるように工夫してメニューを考えてくれています。 おいしくいただきましょう! 体カテスト始まる!![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、5年2組の子供たちが`、シャトルランという持久力を測定する種目に取り組んでいました。 暑くならないうちに、早めにやっています。 みんな全力を出し切ってがんばって走りました! 久しぶり?焼きそば!![]() ![]() 焼きそばは、日本で生まれた国民食です。 色々な地方に、ご当地焼きそばが、たくさんあります。 そして、お祭りの屋台の焼きそばも、格別です。 早くコロナが収束し、食べにいきたいですね! みなくんおくちゃん!![]() ![]() ![]() ![]() 立体的で、とても上手にできています。 創立60周年のマスコットキャラクターとして生まれた「みなくんおくちゃん」 みなおくの絆を深める象徴として、みんなに愛されています。 今年のお初のメロン!![]() ![]() この春から夏にかけてが旬のくだものですね。 明治時代にヨーロッパから日本に持ち込まれました。高級なフルーツの代表ですが、今では品種改良も進み、リーズナブルなメロンもたくさんありますね。 甘くておいしかったです! 10は、いくつといくつ?![]() ![]() ![]() ![]() ブロックを使って考え、その後は、数字だけを見て答えていました。 みんな、一生懸命頭を使い、数の概念を学んでいる一年生でした。 真鯛が提供されました!![]() ![]() 今年も、この5月に、本校では、2回真鯛が提供されます。 肉厚で風味もよく、おいしくいただきました。 漁師さん、ありがとうございました! 右見て、左見て、右後方も見て 発進!![]() ![]() ![]() ![]() 人気のカレーライス!!![]() ![]() 4月の食べ残しの量も、少ない方で第2位!(1位は、きつねうどんでした) だだし、いつも人気メニューばかりだと、栄養がかたよったり、食生活の幅がせばまったりしてしまうので、色々なメニューをしっかり食べましょうね! 消防車は迫力満点!消防写生会!!![]() ![]() ![]() ![]() アーモンドフィッシュ!![]() ![]() 今日は、アーモンドと小魚を軽く炒ったものが出されました。 カルシウムもたっぷり、香ばしくておいしかったです! |
|