葛飾区立中学校英語スピーチ&プレイコンテスト

画像1 画像1
10月9日(土)に、
葛飾区教育委員会と葛飾区立中学校教育研究会英語部会主催の、
「第36回 葛飾区立中学校 英語スピーチ&プレイコンテスト」が、
金町地区センターにて行われました。
本校の生徒も参加し、
「Katsushika」という演題で、
堂々と葛飾の魅力を英語でスピーチしてくれました。
大変素晴らしい姿でした。

葛飾教育の日

本日は、葛飾教育の日でした。
1年生は、葛飾警察の方に講師として来ていただき、
セーフティ教室を実施しました。
「SNS」「スマホ」の使い方や、
「不審者」とであってしまった時の注意点など、
我々の身の安全を守るために、どうしたらよいかを考える時間となりました。
また、3年生は、東京都による英語のスピーキングテストが実施されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究(ICT)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、本年度から1人1台タブレットで配られた、
iPadなどのICT機器を活用した授業を展開できるように、
校内研究を進めています。

昨日は、3年生の道徳の授業で活用についての授業を行い、
授業後には参観した教員全員で、授業を振り返り、
どのような場面で、iPad等のICTをどのように活用することで、
深まりのある授業を展開できるかを話し合いました。
研究授業では、生徒も真剣にiPadを用いて、授業を受けることもできていました。

9月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

生徒会引継ぎ式

画像1 画像1
本日の朝礼後、
前期と後期の生徒会の引継ぎ式がありました。
今まで引っ張ってきてくれた3年生の皆さんから、
2年生がバトンを受けました。
新旧生徒会長から、素晴らしい挨拶がありました。
画像2 画像2

同窓会から寄贈されました

今年の夏休みに行われた、
「東京都中学校吹奏楽コンクール」のB組において、
本校の吹奏楽部が金賞を受賞しました。

それを記念して、同窓会が横断幕を寄贈していただきました。
本日の朝礼時に贈呈式があり、
応援のお言葉もいただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年次授業研究(道徳)

画像1 画像1
本日は、2年目の教員の研究授業がありました。
区の総合教育センターから先生がお見えになり、
道徳の授業を見ていただきました。
子供たちも、授業に集中していました。

「きまりを守る気持ち」について、
自らの行動を振り返りながら、
タブレットに自分の考えを記入し、
他の友達の意見と共有するなどをし、
多くのことを考えることができました。

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

●今週の授業内容

●TOPページ掲載用

●保健だより