修学旅行 解散

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月11日 金曜日

 無事全員学校に帰着し、解散式を行いました。
 校長先生からは、2年生が11月に実施した移動教室でも宿舎の方に立派だとほめていただけたが、3年生はそれ以上に素晴らしい態度だったこと、特に感心したのは食事中の黙食する姿であったこと(黙って食事をし、食事が終わってからマスクを着用した上で静かに話をする姿が、落ち着いた最上級生らしい姿であったこと)などのお話がありました。皆
 3年生の晴れ晴れとした顔に、来週の卒業式での晴れ姿が期待されます。
 お世話になった添乗員さん、写真屋さんにお礼を伝え、17:10解散。家路につきました。
 

修学旅行(25)

画像1 画像1
13時30分、予定通りホテルを出発、帰路につきました。
修学旅行中は病気や大きなけがもなく、全員元気にバスで学校へと向かいます。
修学旅行前にけがをしてスキーには参加できなかった2名の生徒も、そりあそびなどで雪と触れ合うことができ、卒業前の思い出となる行事となりました。
思い返せば、入学後すぐに行った「宿泊ふれあい学習」で太房岬自然の家に1泊できたものの、その後の宿泊行事が実施できず、何とか卒業前に宿泊行事ができた今回の修学旅行となりました。
様々な理由で参加できなかった仲間もいますが、4月からの新しい生活への一歩としてくれることを願っています。

修学旅行(24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
退館式を行いました。
ここ、ホテルサンバードは、中止となった2年生の移動教室で宿泊する予定だった宿舎です。
1泊2日お世話になったホテルの方にご挨拶をしました。

修学旅行(23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は牛丼です。
おかわりがたっぷりとあるので、みんな大喜びです。

修学旅行(22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかったスキー教室も終了です。
12時前には集合完了し、閉校式を行いました。
お世話になったインストラクターさんともお別れです。

修学旅行(21)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日溶けた雪が固まって、カリカリの滑りにくい雪面となったゲレンデですが、昨日よりも上達した生徒たちは、スイスイ滑っていきます。

修学旅行(20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初心者コースのグループもリフトに乗っていき、ゲレンデを下ります。

修学旅行(19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はどんどんとリフトに乗っていきます。

修学旅行(18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
準備をして、スキー教室に臨みます。

修学旅行(17)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のゲレンデです。
けがのためスキーのできない二人は、そりすべりをすることになりました。

修学旅行(16)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食のメニューです。
陶板目玉焼き(セルフ)
ロースハム かぼちゃサラダ チキンナゲット
生野菜 ウィンナー ふりかけ
ご飯 味噌汁 グレープフルーツ
乳酸飲料

修学旅行(15)

画像1 画像1
二日目の朝です。快晴です。
7時から朝食です。

修学旅行(14)

画像1 画像1 画像2 画像2
心をこめて保護者の方に手紙をしたためています。
卒業式の日にお渡しする予定です。

修学旅行(13)

画像1 画像1 画像2 画像2
順番に入浴するので、自由になる時間があります。
そこで、その時間にお土産を購入しています。

修学旅行(12)

画像1 画像1 画像2 画像2
17時から夕食です。
メニューは
群馬すき焼き鍋 鮭ホイル焼き
ミックスフライ ポテトサラダ
かぼちゃ煮物 味噌汁 ご飯
デザート(チョコミニケーキ、オレンジ)
です。
群馬すき焼き鍋は、温かくておいしかったそうです。

修学旅行(11)

画像1 画像1 画像2 画像2
実習を終了し、すがすがしい笑顔を見せてくれています。

修学旅行(10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16:00にスキーを終了しました。
写真は、スキー教室中の様子、右は休憩中の様子です。
この後17:00から夕食、その後入浴です。

修学旅行(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カメラを向けられたらリアクションできるほどに余裕が出てきました。
スキーを楽しんでいるようです。

修学旅行(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキーらしくなってきました。隊列を組んで滑っていきます。

修学旅行(7)

画像1 画像1
春スキーらしいお天気のようです。景色がよく、雪のかぶった山々が見渡せますが、スキーウェアの下にはTシャツ1枚で十分な気温だということです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ホーム

給食

給食>献立表

部活動