本日の給食![]() ![]() メニューは 高菜めし タイピーエン いきなり団子 牛乳 今日のご当地は熊本 そこはかとなく大陸の香りがする タイピーエン 元は中華のようです 海山の具がたっぷりの春雨麺スープ 鶏出汁がしっかり効いてます 高菜めしのほのかな塩気もよろしい デザートのいきなり団子 いきなり割ってみたらば あら素敵なおさつとアンコの ツートンカラー! 本日の給食![]() ![]() メニューは お豆のコロッケバーガー ビーフンスープ 紅まどんな 牛乳 見てびつくり! なんというメガサイズ 牛乳パックと比べてみてわかります? コロッケは衣サクサクで中身もみっしり 大口開けてかぶりつくのが嬉しいぞ デザートのミカン 紅まどんな… まるでオレンジゼリーのような まろやかな舌ざわりと爽やかな甘さ こちらはかなりお上品 本日の給食![]() ![]() メニューは わかめごはん ハタハタの唐揚げ 野菜のごま醤油煮 だまこ汁 りんご 牛乳 本日のご当地は秋田 秋田名物 ハタハタ 小さいお魚ですが 唐揚げてサクっと塩味が美味い だまこ?お汁の中のご飯で作った お団子が「だまこ」・・・なるほど きりたんぽ的なおしょうゆベースのスープですが …うちの給食室 油断なりませんよ ちゃんとセリまでつかってありました あっぱれ! 欲を言えば根っこ付き…いかんいかん贅沢は 本日の給食![]() ![]() メニューは ごはん なめたけ 肉豆腐 卵の味噌汁 みかん 牛乳 朝から給食室のいい匂いにやられてました 純和風も侮れませんな ごはんのお供は なめたけの甘辛煮と肉豆腐 そうか、お醤油の魅力なんだな今日は それはごはんに合うわけです そしてお汁の卵がやさしい口当たり 本日の給食![]() ![]() メニューは タンメン スパイシーポテトビーンズ おかしなお菓子な目玉焼き 牛乳 今日はおちゃめな給食の巻 野菜たっぷりの塩ベーススープ やっぱりタンメンにはきくらげにいてもらわんと… スルスルっとうれしいメニューです …と、今日はナルトがおちゃめしています 雪だるまさん&お星さま さらにおちゃめな目玉焼きが デザートに控えていました 本日の給食![]() ![]() メニューは ごはん 手作りふりかけ サバの塩焼き いそ煮 サツマイモの味噌汁 牛乳 まさに定食屋さんのメニュー しらすに海苔に青のりが混ざった ふりかけを肴に白ごはん 次にサバ塩をいただいて白ごはん お箸休めにひじきの煮物をつついた後 サツマイモのお味噌汁 これがまた粕汁っぽくて 温まります 本日の給食![]() ![]() メニューは ツナトースト ボルシチ アーモンドサラダ 牛乳 寒い国から来たスープ 「ボルシチ」が本日の主役 ロシアなもんだから 身体が温まることが最優先 ほっこりしました ふわふわツナトーストに さっぱりサラダがよく合います 本日の給食![]() ![]() メニューは 茶めし おでん 野菜のからし醤油煮 白ごまプリン 牛乳 冬も本番 冬メニューの大物おでん登場 おでんって選びながら食べられるから好きです こんにゃく 練り物 たまごにダイコン ちくわ ちくわぶ がんもどき あなたは何が好きですか? からしタップし行きたいところですが 給食だから からし醤油煮で我慢します よく煮えた大根の後に小皿のからし風味の野菜を一口 とりあえず ま、いいか 本日の給食![]() ![]() メニューは ナシゴレン ソトアヤム 鮭とチーズの包み揚げ 牛乳 本日のご当地はインドネシア エスニックの香り満載 見た目チキンライスですが 香辛料のたっぷり入った スパイシーなエビ炒め飯 さらにチキンスープも カレー風味が鼻を刺激します パリパリのシャケとチーズの包み揚げ ちゃんと裏にシソの葉が隠れていました 本日の給食![]() ![]() メニューは あぶたま丼 呉汁 リンゴ 牛乳 めちゃ寒い日に具だくさんの呉汁 温まりますな あぶたま…? 基本、親子なんだけど そこに煮汁をたっぷり含んだ お揚げさんが絡むと いつも以上のつゆだく状態どんぶりが完成 「あぶ」ない「たま」ごどんぶり ではないようでした 本日の給食![]() ![]() メニューは こまつなジャコご飯 手作り揚げぎょうざ キムチスープ パインアップル 牛乳 今日は日中韓がそろい踏み ランチの三国同盟や~ なんしろ餃子がこんなにジャンボだとは想定外 パリパリの中はしっかりギョーザ きっちり辛いキムチスープを 小松菜ジャコご飯がちゃんと中和してくれます さすが「和」の趣 本日の給食![]() ![]() メニューは いちごジャムサンド 白菜のクリームシチュー ツナドレサラダ 牛乳 リクエストメニューDay 今日はいちごジャムサンド 白菜のクリームシチューとともに 冬到来のラインナップでしょうか 手間のかかるホワイトソースベースの クリームシチューは実にまろやか そしてシャキシャキサラダがさっぱりと お口に清涼感 本日の給食![]() ![]() メニューは 五目うどん 大豆入りサラダ スイートポテト 牛乳 12月に入りました 五目どころか何目も入っている 具だくさんの肉うどん あんかけ風のスープに 麺もモチモチで美味い! ナルトの星マークが新鮮です スイートポテトの 甘過ぎずポクポクとした食感 ほっこりします 本日の給食![]() ![]() メニューは バインミー フォー チュオイチン 牛乳 今日のご当地はベトナム バインミーの場合はやっぱチョッピリ硬めの フランスパンがお似合いです どことなくエスニックが感じられるのは 甘辛お肉の陰から顔をのぞかせる ダイコンニンジンの酢漬けナンプラー風味から来るものでしょう チュオイチンって?って思ったら 揚げバナナでした 本日の給食![]() ![]() メニューは ごはん サバのみそ煮 油揚げと野菜の煮びたし 芋の子汁 みかん 牛乳 今日は定食の定番 サバみそ ごはんによく合うトロトロの甘みそ ちゃんと刻みショウガまでトッピング 里芋のホクホク感 舞茸 こんにゃくも絡んで なんだか山形芋煮汁に似ています 安心の王道 田舎風和食 心穏やかなお昼です 本日の給食![]() ![]() メニューは カレーライス 海藻サラダ 桃のヨーグルトがけ 牛乳 今日は泣く子も黙る 国民食カレー まず間違いないです いつも通りちょっぴり大人の 辛みが効いています 思わず我を忘れそうになりますが ミネラルたっぷりの海藻サラダと 桃&ヨーグルトが その熱を穏やかになだめてくれます 本日の給食![]() ![]() メニューは パインパン ムサカ エッグレモンスープ 牛乳 今日のご当地はギリシア ムサカってじゃがいもの ミートグラタン的な一品ですが そこにナスが絡んでくるのが ギリシア風…たぶん エッグレモンスープも 穏やかな卵スープ…と思いきや ふとした弾みにレモンの酸味が 顔をのぞかせる・・・ 地中海のさわやかさを感じます 本日の給食![]() ![]() メニューは 小松菜あんかけ焼きそば 野菜スープ 小松菜チーズマフィン 牛乳 今日は旬の小松菜を地元の農家さんが提供してくれました 全体が小松菜色に染まっています なにしろ今日もまた手間がかかっています あんかけ焼きそばにはなんと「おこげ」が入っています 給食の麺におこげをつける…調理員さんたちに感謝です エビはぷりぷり 小松菜シャキシャキ そして麺がモチカリ マフィンにも小松菜が練りこんであり、さらにチーズ入り ただ甘いだけのマフィンじゃないぜ 街中華にも負けず劣らず ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() メニューは ごはん 鉄火みそ ちくわとわかさぎの磯部揚げ 呉汁 柿 牛乳 ご飯によく合う味噌お豆さんのお供は ワカサギとちくわ 青のりを混ぜ込んだ磯部が風味よく またじわっと程よく油っけを吸い込んで なんだかのり弁食べてるみたいです いつもながら具だくさんの呉汁が 全体の和のまとめ役 本日の給食![]() ![]() メニューは かてめし みそポテト つみっこ汁 牛乳 今日のご当地は埼玉 名前だけではわからないメニューシリーズ かてめし…勝て?めし 調べてみたら「糧(かて)」なんですってよ その昔…相当昔 コメ不足の時のダイコンめし的な代用食が ご当地メニューとして残ってるんですね 現代ではなんでも入っている具だくさん混ぜご飯 だから「つみっこ汁」にはスイトンか… 甘味噌のポテトもどちらかというと田舎風 今宵は過ぎ去りし過去に思いをはせて 月食でも見上げてみましょう |
|