11月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★本日の献立★
〜11.8(いいは)の日・かみかみメニュー〜
ごはん
かみかみ佃煮
がめ煮
カリポリ揚げ
牛乳

今日は、11.8(いいは)の日で、かみかみメニューを出しました。いい歯の日は、11.8(いいは)の語呂合わせから、健康な歯を目指す取り組みとして日本歯科医師会が制定しました。
今日はかみかみメニューとして、噛みごたえのあるこんぶや小魚、根菜類、豆類などが含まれた献立です。いつもより沢山噛まなくてはいけない献立内容でしたが、みんなとてもよく食べてくれていました。よく噛んで、健康な歯を目指しましょう。

11月5日 給食

★本日の献立★
キャロットライスきのこソース
ころころポテトサラダ
バナナ
牛乳

今日はごはんにすりおろしたにんじんを混ぜ込み、ほんのりオレンジのきれいなにキャロットライスに仕上がりました。そこに、今が旬のきのこをふんだんに使ったホワイトソースをかけていただきます。
子供達もよく食べていました。

11月4日 給食

画像1 画像1
★本日の献立★
カレーうどん
チーズポテトの包み揚げ
野菜の甘酢かけ
牛乳

今日は食欲をそそるカレーうどんでした。また、チーズのきいたジューシーなポテト揚げや、甘酢かけなど、一食で様々な味の変化を楽しめる献立でした。
ボリュームがあったせいか低〜中学年では少し残りもありましたが、よく食べてくれました。

11月2日 給食

画像1 画像1
★本日の献立★
新米のおにぎり
鶏肉の照り焼き
野菜のごまあえ
豚汁
牛乳

11月から、上小松小に新米が届きます。今日はその新米の味を存分に楽しめる塩にぎりにしました。
今日使用したお米は、岩手県産の「たかたのゆめ」というお米です。このお米は、冷めても味が落ちにくく、おにぎりにぴったりのお米だとして、おにぎり協会から認定をもらっているそうです。
子供達もおにぎりにすると食べやすかったのか、今日はごはんの残りがとても少なかったです。

1年生 50周年記念式典

10月30日(土)に、50周年記念式典がありました。

一年生はオンラインで参加しました。
五、六年生の呼びかけや歌の迫力が画面越しからも伝わってきました。
一年生にとって、五、六年生は憧れの存在なのだと感じます。

上小松小学校の一員として参加することができたのは、一年生にとって
良い経験になったと思います。

画像1 画像1

1年生 図工 「50周年を記念してお祝いのケーキをつくろう」

10月30日(土)、50周年記念式典がありました。
始まる前に、粘土でお祝いのケーキをつくりました。

一人一人、上小松小学校への想いが詰まったケーキ。
粘土なので食べられませんが、素敵な作品と思い出になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科 「朝顔リースをつくろう」

生活科の学習で、大切に育ててきた朝顔も、だんだんと終わりが見えてきました。

そこで、朝顔のツルを使って、リースを作り、飾り付けをしました。
わたや木の実、モールなども使い世界に一つだけのリースができました。

是非、お家で見たり、飾ったりしていただければと思います。




画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 図工 「パレットをつくろう」

10月末の図工の時間、初めて絵の具を使った学習を行いました。

パレットやバケツの使い方・約束を確認した後、画用紙に色を塗っていきました。

「綺麗に塗れたよ。」「水いれすぎたー!」「紺と緑を混ぜたらね、すごく良い色ができたよ。」など子どもたちが楽しむ姿が見られました。


画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 算数 「どちらがおおい」

10月末の算数の時間、理科室で、それぞれが持ってきたペットボトルの
水の量をカップにうつしてはかりました。

初めての環境と体験的な学習に、子どもたちはワクワク!
楽しく学習することができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】休み時間

画像1 画像1
上小松小学校開校50周年を記念して寄贈された遊具がついに解禁になりました。
順番に遊べる日が回ってくる中、11月5日は5年生が初めて遊べる日でした。
休み時間になったら、遊具へまっしぐら!
みんな楽しそうに遊んでいました。

6年 図書委員会読み聞かせ

画像1 画像1
読書週間にあわせて、図書委員会の児童が、
低学年の教室で読み聞かせをしました。
緊張しながらも、一生懸命に読んでいました。

6年 縄跳び大会リターンズ

画像1 画像1
5年生の時に熱い戦いを繰り広げた、クラス対抗縄跳び大会。
今年も開催の予定です。まずは持久跳びから!

6年 国語「町の幸福論」

画像1 画像1
国語の学習で、自分たちの町について考え、
よりよくするためのプレゼンテーションをしました。
学習したことを活かしながら、素晴らしい発表ができました。

図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の人たちが、朝の時間に低学年の教室へ行き、読み聞かせをしました。
子供たちなりに、2年生が何を読んだら喜んでくれるか考えながら本を選びました。
書画カメラで拡大しながら、大きな声を意識して頑張りました。

2年生 秋野菜をそだてよう

生活科では、秋野菜の観察と収穫を行いました。

野菜の種類によって成長スピードが変わる事や
実のなり方が違う事を友達の野菜と比べました。

収穫がまだの子たちも早く実ができるようにと
大切に育てています。


画像1 画像1

4年生 音楽会の練習

4年生は11月19日、11月20日に行われる音楽会の練習をしています。
感染症対策をしながら、よい声や音を響かせられるように頑張っています。
一人ひとり、本番に向けてめあてをもって練習しています。
画像1 画像1

【5年生】 50周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
50周年記念式典が行われました。
来賓の方々をお迎えし、立派な態度で式に臨むことができました。
一人一人がめあてをもって、頑張る姿に感動しました。

10月29日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★本日の献立★
〜ハロウィン献立〜
チキンピラフ
ミネストローネ
ハロウィンケーキ
牛乳

今日はハロウィン献立で、かぼちゃのケーキに飾り付けをしました。子供達は蓋を開けて大喜び!かぼちゃのケーキにイタズラされてしまいました、という給食放送にも、盛り上がってくれました。
まだまだ前を見ての静かな給食ですが、少しでも楽しい給食時間になれば、と願っています。

10月28日 給食

画像1 画像1
★本日の献立★
ツナポテトースト
ひよこ豆のスープ
ほうれん草サラダ
カフェオレゼリー
牛乳

今日は初めてカフェオレゼリーを出してみました。甘めにしましたが、1年生にはほろ苦かったようで、少し残っていました。ただ、2年生から上はとてもよく食べていて、味覚も大人になっていくんだなぁ、と実感しました。
子供達も好きなパンのメニューで、よく食べていました。

10月27日 給食

★本日の献立★
衣笠丼
呉汁
菊花みかん
牛乳

今日は京都府の郷土料理、衣笠丼です。衣笠丼は甘辛く煮た油揚げを卵でとじたどんぶりで、京都の衣笠山に見立ててその名がつきました。
噛むと油揚げからじゅわ〜っと汁が出て、とてもおいしいどんぶりです。子供達もよく食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31