気温が高い日、湿度が高い日等が多く、体調を崩しやすい時期です。「早寝・早起き・朝ごはん」と体調管理のご協力をよろしくお願いします。
TOP

【葛飾教育の日】4月17日

 今日は、葛飾教育の日で授業がありました。
 新型コロナ感染症対策のため、保護者や地域の方への公開はありません。

 子供たちは登校して用意を済ませると、朝から校庭で元気よく遊んでいます。雨が降らないでよかったです。3時間、授業を行い、下校します。
画像1 画像1

【4月7日】最上級生として活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日、新年度2日目。子供たちは元気に登校しました。新型コロナ感染症対策のため、校庭に間隔を取り、各学年で並びます。2〜6年生は、場所は変わりましたが、しっかりと新しい生活様式が身に付き、並ぶことができました。1年生も隣りに並ぶ6年生のまねをして並ぶことができました。

 さて、その1年生。教室までの道のりも初めてです。そこで、頼りになるのが本校最上級生の6年生です。当番を決め、靴箱や水道、教室で1年生が困らないようにサポートします。6年生が手本となり、1年生は、少しずつやり方を覚え、学校生活に慣れるようにしていきます。

【4月6日】令和3年度始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の雨が嘘のように、よい天気で新年度が始まりました。

 着任式は、動画で行いました。子供たちに去られた教職員と新しく異動してきた教職員を紹介しました。続いて、放送で始業式を行いました。

 校長先生から、遅刻ゼロ、全員が登校できるようにと話がありました。
 そして、担任紹介を行いました。1年間、一緒に学んでいきます。

 最後まで、しっかり話が聞くことができました。今日は、入学式のため、すぐに下校しました。

【4月6日】令和3年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、男子55名、女子50名、合わせて105名の1年生が入学しました。

 入学式では、校長先生の話をしっかり聞き、校長先生のおめでとうございますの声に、
「ありがとうございます。」と応え、会場がとても和みました。

 明日から、学習が始まります。元気に登校してくることを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31