【1年】 2/21 確かめ

算数で学習してきたことを確かめます。
プリントに取り組みます。
今日は時計、時刻について学びを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】 2/21 図形

図を見て、その通りに図形を並べます。
なかなか難しいです。
できた子の中にはちょっと自分なりの工夫を加えてさらに満足そうな顔をしていました。
算数でこれからいろいろな図形を学んでいきます。その基礎となる学びです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 2/21 図書

学校図書館で本を探します。
どんな本を借りようかなと友達といっしょに探す子もいました。
2冊借りた子もいます。
コロナが収まって、四つ木地区図書館に休み時間に借りに行くことができるようななりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 2/21 図形

算数の時間、定規などを使って作図をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 2/21 リコーダーのテスト

一人一人リコーダーのテストです。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 2/21 氷

理科室で実験です。
水が凍っていく様子を観察し記録しています。
−10度を超えてどんどん下がっていきます。
グラフにかききれなくなるほど下がっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 2/22 友達の紹介

英語の時間です。
英語で友達を紹介します。
友達が得意なことや様子を一人一人が言いました。
ALTの先生にもその都度発音の手本を示してもらい、それに続いて発音しました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 2/19 タブレット

5時間目は、1組も2組もタブレットをフル活用して学んでいます。子供たちはタブレットを使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】 2/21 鰆の西京焼き

和食のメニューです。
鰆を、酒・みりん・白みそで作った調味料につけて味をしみ込ませます。
鉄板に並べてオーブンで焼き上げます。
鹿角ご飯にぴったりのおいしい給食です。

メニュー
・鹿角ご飯
・鰆の西京焼き
・ごま和え
・塩肉じゃが
・牛乳

画像1 画像1

【オンライン授業】 2/19

葛飾教育の日は、蔓延防止期間となり公開ができなくなりました。
今後、感染状況の拡大があって休校となったら・・・、ということで3時間目はそれぞれの家にて授業を受ける、全校オンライン学習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【オンライン学習】 2/19

全校一斉オンライン授業、それぞれの先生がそれぞれ工夫を凝らして授業を行いました。
家から授業を受けていた子供たちの顔も、モニターから見ることができました。
先生からの問いかけに、手を挙げて答える場面もありました。
先生がタブレットに字を書きます。その字が子供たちのタブレットにも映し出されるということもできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 2/19 1年1組

生活科の学習「もうすぐ2年生」です。
この1年間を振り返ります。4月から入ってくる新1年生に1年生の生活について教えてあげます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】 2/19 1年2組

先生が黒板に平仮名で文を書いています。
子供たちはその文を写します。しかし、この1年間に習った漢字が使えるところでは、平仮名を漢字に直して書きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 2/19 2年1組

音楽の時間です。
合奏をしていました。
パートごとの音が一つにまとまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 2/19 2年2組

2時間目は音楽です。
パートに分かれて合奏です。
上手に演奏できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 2/19 3年1組

国語で物語教材を学習しています。
今日は初発の感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 2/19 3年2組

社会科の学習です。
葛飾区の5つの主要課題について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 2/19 4年1組

国語の時間です。
自分たちで予想したこととアンケート調査の結果を比べて考えます。
この後、プレゼンテーションソフトを使って発表もします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 2/19 4年2組

道徳の時間です。
世界の小学生の生活と自分の生活を比べて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】 2/19 5年1組

図工の時間です。
段ボールを使って工作です。
作品を際立たせる色の表現をするをめあてに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31