明日は運動会!

画像1 画像1
 運動会前日。6年生が準備を頑張ってくれました。明日の係の仕事など、活躍が楽しみです。運動会のスローガンは、「心を合わせて全力でがんばる運動会」です。2年ぶりの運動会、全力を出し切りましょう!

新潟県の料理

画像1 画像1
 明日は運動会。「ベストを尽くしてほしい」「自分に勝つ」という願いから「かつ丼」にしました。新潟市では、カツを醤油だれにくぐらせた「タレかつ丼」が名物です。同じく新潟県の郷土料理「のっぺい汁」はとろみがついていて、夏は冷たく、冬は温かくして食べるそうです。

運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会まであと2日となりました。今日は、予行練習でした。本番で着る衣装をなどを身につけ、みんな張り切っていました。当日は、低・中・高学年ごとに分かれて行うので、他の学年の観覧も兼ねました。

運動会まであと3日!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は全体練習の2回目があり、開閉会式の練習などを行いました。少しずつ完成に近づいてきています。校庭では、連日表現の練習や6年生の鼓笛練習などが行われています。天候にも恵まれ、順調に進んでいます。

5年「だし教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京聖栄大学福留先生を講師に迎え、だしの出前授業が行われました。調理実習ができない中、体験を通して学ぶよい機会になりました。学んだことを家庭に帰って、生かしてほしいです。

少年の主張大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/16(土)に高砂地区センターで「少年の主張大会」がありました。本校からも6年生4名の児童が学校代表として参加しました。本校の児童は、「自然環境について」「命の大切さ」「差別をなくすためには」「今を知ること」というテーマでスピーチをしました。大人数の前でスピーチすることは緊張したと思いますが、練習の成果を十分に発揮できたと思います。

運動会練習(全体練習1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の全体練習が始まりました。今日は応援練習がメインでした。応援団を中心にみんなで運動会を盛り上げていきましょう。

運動会練習(2年表現)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は陽気な天候となり、運動会練習にも頑張って取り組んでいます。校庭では、2年生がドラえもんと鬼滅の刃の曲に合わせて、楽しく踊っていました。

運動会練習(6年鼓笛2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいにくの雨でしたが、体育館で初めての全体練習を行いました。楽器を体育館に運び、気持ちがだんだん本番モードになってきました。

応援団の練習も始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会まで2週間となりました。応援団の練習も本格的に始まりました。大きな声を出しての応援はできませんが、その中でもどんなことができるかを考えながら練習に取り組んでいます。

「おすすめの本」紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 各クラスの廊下には、お友達にぜひ読んでもらいたい「おすすめの本」が展示されています。印象に残った場面や簡単なあらすじ、おすすめポイントなどがかかれています。クラスの代表2名は職員室前の廊下に展示されています。

PTAのみなさんよる屋上の芝生整備

画像1 画像1
 本日は学校公開の裏で、PTA役員のみなさんが屋上の芝生整備を行いました。夏に伸びた芝生や雑草をきれいに刈りました。何袋か数えきれないくらいの量が集まりました。暑い中、子供たちのために作業をしていただきありがとうございます。

2年生活科「おもちゃづくり

画像1 画像1
 2年生は、身近な物を使って工夫したおもちゃを作っていました。車だったり、遊び道具だったりと、友達と楽しく活動していました。

4年下水道教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科で学習した水の学習ですが、下水道にも関心をもってもらう目的で実施しました。トイレットペーパーと普通の紙の溶け方の違いを実験で確認するなど、楽しく学ぶことができました。

運動会練習(代表リレー)

画像1 画像1
 クラスの代表に選ばれた児童は給食の準備中に練習をしています。バトンをスムーズに次の走者に渡すことができれば、一位がグッと近くなります。お互いの気持ちを通じ合わせることが大切ですね。

3年2組 人気ナンバー1給食

画像1 画像1
3年2組の人気ナンバー1給食は「あげパン」でした。今回は、給食の定番の「きな粉あげパン」です。

岡山県の郷土料理

画像1 画像1
 「ひるぜん焼きそば」は、昭和30年代、岡山県の蒜山高原でよく食べられていたジンギスカンのたれでつっくた焼きそばです。「きびだんご」は、昔「吉備の国」と呼ばれていた岡山県で作られたため、「吉備の国の団子」と呼ばれたのが名前の由来です。

運動会練習(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は流行のアニメなどの曲に合わせて表現を行います。ポケモンのように元気に楽しく踊っていました。

運動会練習(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会練習が今週から始まりました。3・4年生の表現ははエイサーです。沖縄をイメージしてしなやかな踊りをしています。

5年総合「稲刈り」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日稲刈りをしました。今年は大きな天候などの影響を受けず、丈夫に育ってくれました。鎌をの使い方を講師の先生に教えていただきながら、頑張って稲を刈っていました。しばらく干してから収穫の準備です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31