みんなでがんばろう!
TOP

校内掲示物3

画像1 画像1
 各階掲示板に、安全ニュースコーナーの掲示板ができました。毎月、栽培環境委員会で、安全について考える記事を掲示していきます。

校内掲示物2

画像1 画像1
 保健室前掲示板、今月は「食欲の秋、スポーツの秋」にちなんで、肥満について考える掲示が。

校内掲示物1

画像1 画像1
 職員室前掲示板に、6年生が日光移動教室前に日光について調べた新聞が、掲示されています。どの新聞も読みごたえあり、日光に行くのが楽しみになる内容です。

9月11日(土) 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 6年生は、葛飾教育の日、外部講師より、薬物のおそろしさを学ぶ教室を行いました。

9月10日(金) 6年 校内水泳記録会

 一日延期になった記録会。晴天の下、6年生は小学校生活最後の「水泳」にのぞみ、自分たちの記録めざして、おもいっきり泳ぎきっていました。声をださず、拍手と手拍子で友だちを応援しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月6日(月)〜 夏休み作品展

 各階、教室前廊下に各学年の作品が展示されました。
自由研究、絵画、工作等々、どれも力作ぞろいで、見ていて時間を忘れる作品がそろっていました。子供たちも熱心に見ていました。保護者の皆様に見せられず、申し訳なく思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月1日(水) 2学期スタート

画像1 画像1
 2学期が始まりました。感染予防のため、校内に入る前に、手消毒をしています。
 始業式は、放送で行いました。どの子も元気に登校していて、安心しました。

お知らせ

※1学期の学校日誌は、ここまでです。
健康に、安全に気を付けて、夏休みをお過ごしください。

セーフティ教室 (7/10)

 学校安全教育研究所・代表 矢崎良明先生をお招きして、「あなたは自分の命を守れますか」をテーマに、登下校中の不審者対応を中心に、学年わかれ、体験を通して学習しました。
 夏休み前、よい学習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

安全教育の研究授業 その3 (7/2)

 この日には、1年生が「校内に潜む危険」を学びました。自分たちで話しあい、廊下での危険カ所に、危険シールをはって、考えあいました。
 さくら学級では、「さくら安全調査隊」を5、6年生で組み、校内の危険を考えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

安全教育の研究授業 その2 (6/25)

 この日の5校時は、2年生が「校庭に潜む危険」について学びました。休み時間、校庭で見られる光景の絵からどんな危険があるか、みんなで考え、事故にあわないためのルールを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

安全教育の研究授業 その1 (6/25)

 この日は、6年生の「着衣泳」の授業をしました。
川や海の危険を学び、水の中で身の安全を守るためにどうするかを、ロールプレイもまじえて学習しました。
7月16日には、プールで実地の「着衣泳」の学習もします。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ週間 (6/25〜6/25)

 あいさつの声を響かそうと、代表委員会であいさつ週間中、校門に立って、先生方、地域応援団の方々といっしょにあいさつに立ちました。人一倍大きなあいさつがかわされた一週間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

たてわり班活動(6月)

 毎月1回、昼休みを使って「たてわり班活動」を行っています。
6年生の班長・副班長が、1年生から6年生までみんなで楽しめる遊びを考えて、校庭・体育館・教室にわかれて遊んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

オンラインで浦川原小4年生と交流 (6/22)

 「疎開」の話を聞いた後、柴又小・浦川原小4年生は、オンラインで自己紹介しあい、今年度の交流の一歩を始めました。今年度も相互訪問は中止したので、2学期以降、オンライン交流を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

オンラインで「疎開」の話 (6/22)

 毎年、4年生がこの時期になると、柴又・浦川原交流世話人の花澤様、伊藤様から交流のきっかけとなった戦時中の浦川原への「疎開」した当時の話を聞いています。今年は、コロナ禍、初の試みでオンラインで行いました。同時に浦川原小4年生も話を聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内ウォークラリー(6/14)

全校遠足が宣言で中止になり、かわって「校内ウォークラリー」を行いました。「まとをめがけ」「フラフープリレー」「なぞなぞ」「全員しりとり」等、先生方が考えた12のミッションを、たてわり班で協力してクリアしながら、まわりました。どの班も協力しながら楽しくまわっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

掲示物から

代表委員会で、学校の目標を決め、中央玄関に掲示されました。この目標にむかって、笑顔あふれる学校づくりを子供たちと進めていきます。
2年教室前廊下には、2年生一人一人がお家の方と調べてきた「町たんけん」のカードが掲示されています。カードはよく書けていて柴又の町にはすてきな場所がたくさんあることを改めて感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はみがき大会(6/12)

6月4日は、「虫歯予防デー」。5年生は宮野養護教諭の指導で、「歯ブラシの正しいみがき方」等、健康な歯を保つ習慣を身に付ける学習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

葛飾教育の日〜イングリッシュ・デイ〜(6/12)

この日は、「イングリッシュ・デイ」各学年・学級・さくらが公開はありませんでしたが、一時間ずつ外国語の授業を行いました。「数字の言い方」、「国の名前」、「外国の歌」等、学年に応じた授業が展開されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校から ★最新・重要★

さくら学級

1年生

3年生

5年生

6年生

学校だより

給食室

入学のしおり

学力向上