5月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・あじフライ
・即席づけ
・呉汁

(給食メモより)
魚の「あじ」が旬をむかえています。今日はサクッと食べられるフライにしました。
給食にはいろいろな種類の魚が出ます。みなさんに、「魚っておいしいな」と思ってもらえるように、料理の仕方も工夫しています。いろいろな魚料理を食べて、魚のおいしさを知るとともに、上手に食べられるようになっていきましょう。

5月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ソイディップトースト
・ポトフ
・フルーツヨーグルト

(給食メモより)
みなさんは、毎日朝ご飯を食べていますか。朝ご飯を食べると、勉強や運動をしっかりがんばれる力がわいてきます。毎日、何かひとつでも食べてくるようにしましょう。栄養バランスを考えられるとより良いですね。
今日のソイディップトーストは、給食だよりに作り方をのせてあります。おいしいな、また食べたいな、と思ったら、お家で作ってみてくださいね。

5月12日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・さけのねぎみそ焼き
・おかか和え
・かきたま汁

(給食メモより)
食器の置き方は、「ご飯が左、汁ものが右」と決まっています。日本では昔から「自分から見て左にあるもののほうがえらい」とされており、いちばん大切にしてきた食料であるお米を左に置くようになったためです。反対に置くと亡くなった人にお供えする置き方になってしまいます。置き方がちがっていたら、机に置いたあと自分で直すようにしましょう。

5月11日の給食

画像1 画像1
【献立】
・きのこの和風スパゲティ
・オレンジドレッシングサラダ
・お茶ケーキ

(給食メモより)
5月はお茶の収穫の季節です。そこで、今日は抹茶入りのケーキを焼きました。
5月の上旬におとずれる、立春から88日目のことを「八十八夜」といい、この日にとれたお茶は特においしいとされています。歌の「茶つみ」にも『夏も近づく八十八夜』という歌詞が出てきますね。お茶の産地では今ごろさかんに茶つみが行われていることでしょう。

5月11日 5年 「米づくり体験をしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合「米作り体験をしよう」の学習では、米づくりについて学習しています。今回は、講師の田口先生をお招きし、「芽出し」に必要な「もみ殻」の選別を行いました。塩水にもみ殻を入れ、栄養のあるよいもみ殻を選びました。水に浸してから約1週間で芽が出てくるそうです。この後、どのように成長していくのか楽しみです。

5月10日の給食

画像1 画像1
【献立】
・マーボー丼
・ひじきのナムル
・甘夏みかん

(給食メモより)
今日のくだものは、夏みかんのなかまの「甘夏みかん」です。甘ずっぱくさわやかな味わいで、食べると果肉がプチプチとしています。甘ずっぱいかんきつ類は、初夏にしか出会えない季節の味です。美生柑と同じく、苦みのあるうす皮はむいて、果肉だけ食べるのがおすすめです。
ひじき入りで栄養をパワーアップさせたナムルもしっかり食べましょう。

4月6日始業式・入学式

画像1 画像1
 4月6日、爽やかな青空に恵まれて令和3年度がスタートしました。クラス替えの発表後、着任式で新しく赴任した先生方を紹介し、始業式を行いました。気持ちを新たに1年を過ごしてほしいと思います。
 その後の入学式では、80名のぴかぴかの新入生が西亀小に仲間入りしました。式の中でお話を聞く場面では、静かにしっかりと聞くことができ、とても立派でした。

5月8日 4年生 水道キャラバン

画像1 画像1
 5月8日(土)東京都水道局から「水道キャラバン2021」の皆さんがいらっしゃいました。水道水がどのようにして蛇口に届くのか、子供たちが楽しみながら学べる出前授業です。前半は、江戸時代からタイムスリップしてやって来た玉川兄弟から水道の歴史について学びました。後半は、浄水の仕組みを、水の臭いを取り除く実験を見ながら学びました。薬品によって、汚れがまとまり、沈殿していくところを見て、子供たちは大変驚いていました。

5月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
・チキンライス
・きびなごの変わり揚げ
・ピースポタージュ

(給食メモより)
今日は2年生が全校分の給食に使うグリンピースのさやむきをしてくれました!2年生がむいてくれたグリンピースは全部でおよそ14kgです。
今日はむきたてのグリンピースを、きれいな緑色のポタージュに変身させました。グリンピースが苦手な人もぜひ食べてみてくださいね。2年生のみなさん、ありがとうございました。

5月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・きな粉揚げパン
・春キャベツのシチュー
・ツナサラダ

(給食メモより)
今日はみなさんに大人気のきな粉揚げパンです。
今月の給食目標は、「食事のあいさつをしっかりしよう」です。「いただきます」「ごちそうさま」には、食事を作ってくれた人や、食べ物の命への感謝の気持ちがこめられています。今は感染症対策のためにマスクをしたまま、大きな声は出さないようにしますが、心をこめてあいさつするようにしましょう。

前月使用食材の産地の公表

4月の給食に使用した食材の産地の公表をいたします。

米・・・・・・・・茨城
牛乳・・・・・・・千葉
鶏肉・・・・・・・岩手
豚肉・・・・・・・茨城
卵・・・・・・・・秋田
はたはた・・・・・兵庫
さけ・・・・・・・ロシア
さば・・・・・・・ノルウェー
えび・・・・・・・タイ
ホキ・・・・・・・ニュージーランド
もうかさめ・・・・三陸
小松菜・・・・・・東京(葛飾区)
にんじん・・・・・徳島
玉ねぎ・・・・・・北海道、佐賀
もやし・・・・・・栃木
キャベツ・・・・・神奈川
きゅうり・・・・・埼玉
セロリ・・・・・・福岡
ねぎ・・・・・・・千葉
ごぼう・・・・・・青森
だいこん・・・・・千葉
チンゲン菜・・・・茨城
アスパラガス・・・香川
ピーマン・・・・・茨城
しめじ・・・・・・新潟
えのきたけ・・・・新潟
じゃがいも・・・・鹿児島
さつまいも・・・・千葉
清見オレンジ・・・愛媛
美生柑・・・・・・熊本
バナナ・・・・・・フィリピン
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

移行 > いじめ防止 > いじめ防止基本方針

お知らせ

R3年度更新

令和3年度学校便り

令和3年度学校経営方針

学力向上グランドデザイン

令和2年度気象警報発令

登校許可書

令和4年新1年生の保護者様へ