みなかみ移動教室8−6

 今日の夕食!
画像1 画像1

みなかみ移動教室8−5

画像1 画像1 画像2 画像2
 大盛のお代わりを頼まずにはいられませんでした!

みなかみ移動教室8−4

 夕食後はキャンプファイヤー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室8−3

 最初で最後の夕食となってしまいますが、楽しいひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室8−2

 上州牛のすき焼きに舌鼓を打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室8

 待ちに待った夕食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室7

 夕食後のキャンプファイヤーに向けて、レクリエーション係は合間を縫って事前準備中。
画像1 画像1

みなかみ移動教室6

 ほぼ定刻通りに宿舎到着。この後、開校式→入浴→そして18:50から待望の夕食。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室5−5

画像1 画像1
 一ノ倉沢で各クラスの集合写真を撮り、折り返し。
 ロープウェイ乗り場からはバス乗車し、今晩の宿泊先「ホテルサンバード」へ!
*他3クラスの写真は後日配付。

みなかみ移動教室5−4

 岩肌が反り立つ一ノ倉沢に約50分かけて到着。10月下旬にかなりの雪が降ったようで、所々に雪面が点在。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室5−3

 一ノ倉沢ハイキングコースの中間点にあたるマチガ沢に到着。
画像1 画像1

みなかみ移動教室5−2

画像1 画像1
 時折、弱い雨が降りましたが、心地よい冷気の中、ハイキングをスタートしました。休日のため観光客もかなりいました。
画像2 画像2

みなかみ移動教室5

 谷川岳ロープウェイ乗り場到着。ここから一ノ倉沢ハイキングコースへ。

画像1 画像1

みなかみ移動教室4−5

 お弁当昼食後、これから谷川岳はハイキングをめざします!
画像1 画像1
画像2 画像2

みなかみ移動教室4−4

画像1 画像1
ボリュームもあるおいしいお弁当でした!

みなかみ移動教室4−3

 青空が広がっていても、空気はやはり冷たい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室4−2

 クラスごとに輪になってのお弁当昼食!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室4

水紀行 道の駅到着
 清流が流れる開放的な高原の地。ここでこれからお昼のお弁当。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなかみ移動教室3

 群馬県に入り、普段見ることのない車窓からの景色にひきつけられています。
 天気も抜群!
画像1 画像1
画像2 画像2

みなかみ移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
 やや渋滞に巻き込まれるも、ほぼ予定通りにSA到着。
 高坂SA9:25着。
 トイレ休憩後、一路群馬ヘ向け!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 葛飾教育の日
学校評議員会

発信文書

学校経営方針

献立表・食育だより

学校だより

保健室

図書室

SCだより

1学年ページ

2学年ページ

3学年ページ

6組のページ

部活動

生徒会だより

PTAより

教育計画

ICT