【金管】 10/15

運動会に向けて、朝練習を始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【今日の給食】 10/15 栗入りまぜご飯

うるち米、モチ米で炊いたご飯です。
具には、栗のほかに
干しシイタケ、ぶなしめじ、にんじん、鶏こま肉が入っています。
画像1 画像1

【1年】 10/14

国語の時間です。いろいろな船の役目やしくみなどについて読み取る学習です。
今まで学習してきたことを生かして今日の文章を読み取ります。
文章の構成や内容で似ているところ、違うところに気がつきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1・2年】 10/14 リレー

低学年リレーの練習がありました。
低学年のバトンはリングです。
画像1 画像1

【3年】 10/14 合言葉

グループで合言葉をきめます。

めあては
グループで話し合いをしよう
です。
よい話し合いがグループごとに行われていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年】 10/14 発表の準備

総合でSDGsについて探究してきました。
今まで調べ考えてきた記録をもとに、パワーポイントを作成します。
先生にアドバイスももらいます。


画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 10/14 ブックドア

宮沢賢治の作品を読んで、ブックドアを作るという学習です。
相手に読んでもらうことを意識した、本の紹介です。
テーマを決めてお勧めの文章を書きます。
一人一人が選んだ作品についてブックドアを作りますが、今日はまずは、教科書で学習した「注文の多い料理店」を紹介するブックドアを作ってみることにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】 10/14 塩酸と金属

塩酸の中に鉄やアルミニウムを入れると溶けました。
その水溶液を熱すると何かが出てきました。
それは、何なのか?
再び塩酸に入れてみることにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【全校練習】 10/14 開閉会式・応援

校庭で全校練習をしました。
はじめの言葉、歌、優勝旗・杯の受け渡し、応援の演習をしました。
応援ではウエーブもやりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【今日の給食】 10/14 高野豆腐のナッツサラダ

高野豆腐がおいしいと、お代わりをする子が何人もいました。
高野豆腐を戻し、カレー粉、でんぷんをまぶし油で揚げます。
ピーナッツを炒ります。
野菜を茹でます。
ラー油、醤油を合わせ、ドレッシングを作ります。
ドレッシングは教室で配膳直前に混ぜます。

メニュー
・きつねうどん
・高野豆腐のナッツサラダ
・大学芋
・牛乳
画像1 画像1

【1年】 10/13 何に見えるかな

先生のPCから写真が送られてきました。
葉っぱが並んでいる写真でした。
何に見えるかな?

リボン、ちょうちょうなど、思い思いにイメージを広げていました。
友達と交流し、楽しく会話をつなげるにはどうすればよいか考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5・6年】 10/13 組体操

今日は雨でした。
体育館で音楽に合わせてどう動くのかを確認していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【読み聞かせ】 10/13

朝の時間に、PTAの皆さんによる読み聞かせがありました。
それぞれの学年に合った本をと、本を選ぶところから活動は始まっています。
子供たちはどの教室も画面を食い入るように見つめ、聴いていました。
今日も、ご多用のところありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年】 10/12 繰り上がり

繰り上がりのあるたし算です。
繰り上がりを理解したら、練習問題を解いて力をつけていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 10/12 テスト走行・発射

動くおもちゃがどんどん改良されていきます。
走るスピードが向上したマシーン。
よし、競走しよう!坂道も作ろう!
より高くとぶ紙コップ。輪ゴムの数を増やしました。
ぴゅーん!目が飛んだ紙コップを追いかけています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年】 10/12 並べ替え

ホウセンカの生長の順番に図を並べ替えます。
並べ替えるのにはタブレットだと、とっても便利で分かりやすくしかも楽しくできます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】 10/12 ライト

ライトを使った造形活動です。
色付きのセロハンや、プチプチ、ペットボトルなどを使って光を利用した作品になっていくのでしょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年】 10/12 アンパン・食パン・…

音楽室では
♪アンパン・食パン・クリームパン♪
と口ずさみ、そのリズムに合わせて手を叩いていました。
(♪タンタンタンタンタターンタン♪)
つい、♪アンパン食パンカレーパン♪と口ずさんでしまう子もいました。
画像1 画像1

【6年】 10/12 鼓笛

校庭で鼓笛の練習です。運動会でも演奏します。
画像1 画像1

【5・6年】 10/12 三人技

校庭で組体操の練習です。
今日は三人技にも挑戦です。
写真の2つの技に加えてまだ三人技があります。
それはまたのお楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31