10月15日(金)4年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTの先生による授業が行われました。

It's a 〜
It's an 〜

a か an かは、次に続く単語の発音で決めます。

学習に使う道具のカード(pen, eraser, notebookなど)を使って
対話形式で練習をしました。









10月15日(金)3年生

画像1 画像1
食べ物のひみつ

米、大豆、小麦、牛乳など、
それぞれの食べ物は色んな食べ物に変身します。
例えば大豆からはみそ、しょうゆ、納豆など。
身近にある食べ物が、実は何かの食べ物が変化したものであることも多いです。

調べてみると、
コーンからは油やお茶が、
米からはサプリメントが出来ているのを知りました。


マインドマップ方式で、ある食べ物が何に変化しているのか
分かりやすく書き出していました。

10月14日(木)花壇の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
夏のように暑い日差しに
秋風が気持ちの良い日です。

ふと花壇を見ると秋らしい色の濃い花に
小さな蝶がたくさん集まっていました。

写真にしてしまうと分かりづらいのですが
羽に太陽の光が反射してキラキラとしていました。

どこにいるか探してみてください。
黄色い花は下の方、赤い花は中央部分にいます。


1年生のろう下掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のろう下の様子には、1年生が種から育てた朝顔のつるで作ったリースが飾られています。思い思いの、秋や冬の飾りつけがしてありとても素敵ですね!

10月12日 5年生 稲扱き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が、自分たちが育てた稲の稲扱き体験を行いました。
手や箸を使って、稲の穂から籾を落としました。
食べられるようになるまで、もうひと頑張りですね!

10月12日 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生で理科の実験を行いました。
どんな風に土が水を吸っていくのか、校内のいろいろな場所の土を使って実験しました。

10月8日(金) 6年生 道徳

画像1 画像1
3時間目に道徳の研究授業が行われました。

題材は「ピアノの音が……」です。

苦情を言っている人と苦情を言われている人、
お互いの気持ちを考えて書き出しました。

静かに生活する権利、
ピアノを弾く権利、
誰でも自由に過ごすための権利は持っていますが
人が集まるとそこにトラブルが生じることは多々あります。

それぞれの立場からお互いの気持ちや主張を知ったうえで
問題を解決するためにはどのように取り組めば良いのかを班に分かれて話し合いました。

話し合いの中で解決策を考え、班代表の意見を決めました。

それらの意見をクラスの中で共有し、
自分の権利を主張するときに気を付けることや大切なことを考える貴重な時間となりました。



10月6日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は避難訓練が行われました。
放送をよく聞いて素早く避難する大切さを学びました。

また、5年生が煙の中を歩く『煙体験』を、6年生が『消火器体験』を行いました。
貴重な体験をすることができましたね。

10月7日(木)6時間目 国語

漢文について調べる

漢文について調べたことを各自ムーブノートに記入しました。
記入後は広場に提出し、皆の意見を見ることが出来ます。

さすが6年生ともなると、しっかり集中して取り組めて、
入力できる文字数も多く、書くスピードも速いです。
画像1 画像1

10月4日(月) 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に「音読発表会」がありました。
グループごとに協力しながら音読を発表します。
次の発表グループは、別の教室で工夫する点などを話しあって練習をしました。
どんなところがよかったか、みんなで感想を発表しあいました。

9月30日(木)4年生 国語

画像1 画像1
国語の授業で「一つの花」を学んでいます。
ipadのジャムボードというアプリを使って
テキストに線を引いたり自分が思ったことを付箋に書いて貼りつけたりと
直感的に取り組むことが出来ていました。



9月30日(木)音楽朝会

画像1 画像1
各クラスzoomで音楽朝会が行われました。
今月のうたの「さんぽ」を

久石譲さん指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団のリモート演奏

で聴きました。
いつも耳にするものとは違う音の響きに子供たちからは
「音がゴージャスだね」
「リモートで演奏しているのに音が合っていてすごい」
などの感想が飛び交っていました。

9月30日(木)6年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTの先生による外国語の授業が行われていました。

夏休みに行った出来事を
I went to〜
I enjoyed 〜
などの過去形を使って文章を作成しました。

作成後は皆の前で発表を行い、たくさんの拍手をもらっていました。

9月29日 5年生 国語

画像1 画像1
『注文の多い料理店』の学習をしています。
料理店の看板や扉の様子を思い浮かべ、意見をiPadを使って共有しました。

9月29日 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具を使って絵をかきました。
指で描くことがとても楽しそうです!
絵の具の感触が変わる様子や、指先にチョンチョンとつけて描く方法など、自分たちが気づいたことをたくさん教えてくれました。

9月29日 4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間に、プログラミングを取り入れながらピクトグラムを作成する方法を学びました。
今日は体験だけですが、この後自分のアイデアをもとに作成していく予定です!

9月29日 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間にドラムサークルを楽しみました!
輪になって、目が合った友達のリズムをまねして演奏します。
トライアングルやタンバリン、ギロなどいろいろな楽器を使って演奏しました。
最初はバラバラなリズムが、友達とアイコンタクトをとることで、少しずつ1つになっていきました。

9月29日 6年生 国語

画像1 画像1
『海の命』の学習をしています。
Jamboardというアプリを使って、グループごとに太一の気持ちがわかるところに線を引いたり、付箋で書き込みをしています。
さすが6年生、操作もスムーズです。

9月27日(月) 国語(図書の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は図書の時間でした
借りていた本を持って図書室へ移動しました。

図書の先生と手遊びをしたあと、先生が「3びきのやぎのがらがらどん」の読みかたりをしてくださいました。

しずかな部屋に先生の声が響いて、みんなしっかりと耳を傾けていました。

読みかたりが終わると、読書の記録を書いて次の本を借ります。

9月24日(金)動物のすみか

3年生が、虫めがねを片手に校庭で動物を探していました。
昆虫などの動物は、どのような場所にいて何をしているのかの観察です。

早速チョウが花のみつを吸っている様子や
いつもなら見過ごしてしまうような足元にいる小さな虫を見付けて
「どこに行くのか調べてみよう」
と行き先を追跡してみたり、色々な活動が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31