本日の給食![]() ![]() メニューは ツナピザトースト じゃがいものハニーサラダ イタリアンスープ 牛乳 今日は生徒の好きそうなメニューです サラダは野菜のヤワヤワと 細身のポテトフライのパリパリ 食感の違いが楽しい それ以上に何というトーストのフワフワ感 まるでトーストを感じさせないほど柔らかいのは 今日の給食室でのひと手間です トーストする際、上部にのみ火を当てて 下にはトレイに水を敷いておいたそうです ん〜 恐れ入りました 本日の給食![]() ![]() メニューは ごはん なめたけ サバの塩焼き 野菜のごま醤油煮 飛鳥汁 牛乳 今日のご当地は奈良 遥か古代の飛鳥時代から食されていたという 白みそ仕立てのお味噌汁 ポイントは牛乳が加わることにより マイルドな口当たりに変化することでしょうか 牛乳なんてその当時は高級なもの しかし、それがまた脂ののったサバに合いますね 歴史を感じるランチでした 本日の給食![]() ![]() メニューは シュガートースト ポークビーンズ ツナドレサラダ 牛乳 テスト明けました 今日は甘さ全開のリクエストメニュー シュガートーストもさることながら ポークビーンズも酸味と甘みが 上手にミックスされて 温かさにほっこり そしてサラダでさっぱり 本日の給食![]() ![]() メニューは わかめごはん 豆腐の野菜あんかけ もずくと卵の味噌汁 ぶどうかん 牛乳 学年末テスト前最後の給食です お豆腐が揚げ出しみたいに衣をまとって 野菜あんの味がよく染みています わかめにチリメンジャコが混ざって 海の香り そしてデザートはブドウでさっぱり 明日からは二日間 給食がありません 本日の給食![]() ![]() メニューは ちからうどん レンコン入りきんぴら いよかん 牛乳 本日は3年生応援メニュー 力入れてふんばれ! …と真っ白いお餅が乗っかっているのかと思いきや 茶色?「いなりもち」だそうです ヤワヤワお餅とお出汁をたっぷり吸ったお揚げさん ちからとキツネのいいとこ取り レンコンの穴から将来をよく見通し 最後に「い〜よかん」 本日の給食![]() ![]() メニューは ごはん キムムッチ 韓国風肉じゃが わかめスープ 杏仁豆腐 牛乳 今日のご当地は韓国 ついでにリクエストが 韓国風肉じゃがとわかめスープとは 大道中生 相変わらずの渋い選択 ピリ辛肉じゃががごはんとよく合いますが そこに乗っかる韓国海苔の佃煮風も いい仕事していてごはんが止まりません 杏仁豆腐のチャイニーズが絡んでいるのも ボーダーレス 本日の給食![]() ![]() メニューは フィッシュバーガー コーンサラダ イタリアンスープ 牛乳 うちのフィッシュバーガー ゴツゴツしています 魚肉を成形せずちゃんと原型で揚げてあるからです 衣もサクサク コーンサラダの甘さが春を感じさせてくれます 緑野菜 白フワたまご 赤にんじん カラフルな野菜がスープの中で イタリアンしています 本日の給食![]() ![]() メニューは ごまふりごはん ひじき入り卵焼き 五目豆 豚汁 牛乳 今日はシンプル和定食 五目を一箸ずつつまみながら いつもの黄金卵焼きの甘塩っぱさを ごはんのごま塩に合わせます 冬の豚汁の温かさ ありがたいです 本日の給食![]() ![]() メニューは エビクリームライス 海藻サラダ チョコレートミルクかん 牛乳 ホワイトソースが ピラフ風のごはんにふんわり乗っかって そこにほんのりエビのピンクが色を添えています またこれがプリプリで食感にも変化あり …と、今日はSt.バレンタインの日 チョコレートかんが うれしいプレゼントでした 本日の給食![]() ![]() メニューは 黒パン フリカデレ オニオンドレッシングサラダ リンゼンズッペ 牛乳 今日のご当地はドイツ この時期のドイツはきっと極寒 フリカデレ…小さめのミッシリ肉団子 ちょっぴり香辛料が効いたミニハンバーグでした リンゼンズッペ…ズッペがスープ ヨーロッパや中近東ではよく食材として使われる レンズ豆…平たいお豆さんのスープに ドイツといえばウィンナー!がたっぷり入って 温まりました 本日の給食![]() ![]() メニューは 和風スパゲティ かきたまスープ スイートポテト 牛乳 本日のパスタは和風 お醤油の風味が香るパスタ 和風のアレンジもたまにはいいですね ふわふわのかきたまスープに 今日のリクエスト スイートポテトもふわふわでホクホク ナチュラルな甘さが優しい! 本日の給食![]() ![]() メニューは もろこしごはん 鮭ザンギ いもだんご汁 牛乳 しばれる北海道が今日のご当地 とうもろこしにしろ じゃやがいも団子にしろ お汁の中の野菜にしろ 今日は大地の甘味に感謝の日 それをきりっと締めるシャケ唐揚げ ちゃんと下味がお醤油味でサクサク 本日の給食![]() ![]() メニューは 開花丼 豚じゃか味噌汁 はるみ 牛乳 がっつりどんぶりシリーズ 玉ねぎと豚さんを タマゴで和えて甘辛つゆだくで かっ込むほどに文明開化の味がします お味噌汁もジャガイモが大きく 食べごたえあり ハルミちゃんがジューシーで さっぱりさせてくれました 本日の給食![]() ![]() メニューは パングラタン スパゲティバジリコ ミネストローネスープ 牛乳 久しぶりの洋風 ふわふわ食パンの上に グラタンホワイトソースが 乗っかってクリーミー ちゃんとひと手間カットしてあって 食べやすくできてます 極細カッペリーニのバジル風味も爽やかで ミネストローネの酸味が舌に刺激的 本日の給食![]() ![]() メニューは いわしのかば焼き丼 けんちん汁 きな粉豆 牛乳 今日は節分 鰯の頭も信心から…セットでヒイラギ飾ってみました ただし今日のイワシは頭なし ちなみにかば焼きのタレだけでご飯いける口です 甘辛がたまりません 歳の数だけお豆さん 今日の私は38歳 …調理室の愛を感じました 本日の給食![]() ![]() メニューは 味噌ラーメン スパイシーポテトビーンズ フルーツポンチ 牛乳 この2月はリクエストメニュー満載 その第1弾 みんな大好きみそラーメン 給食だけにいわゆる「あっさり系」 おつゆが飲み干せます ちょっぴり辛みのポテトを フルーツポンチでさわやかに 本日の給食![]() ![]() メニューは 昆布ごはん ししゃもの二色揚げ 野菜のピリ辛和え 呉汁 牛乳 今日から2月 始まりはやはり和食 昆布の旨味がご飯を美味しくしています 今日の二色ししゃもはカレーと磯辺 エスニックと潮の香りがほんのりと さらに野菜のピリ辛は豆板醤 具だくさんの呉汁で温まりました 本日の給食![]() ![]() メニューは ゴマごはん ヤンニョムチキン ひじきナムル わかめスープ 天草オレンジ 牛乳 給食週間の最後を飾るのは 韓国 コリアンフード なにしろ真っ赤なチキン唐揚げがたまりません ケチャップの影から コチュジャンがひっそり顔を出します これがまたごはんによく合う ちょっぴり辛みを ナムルとわかめスープが上手にお口直し さすが世界に羽ばたく大道の給食! 本日の給食![]() ![]() メニューは スープスパゲティ オニオンドレッシングサラダ 八丈フルーツレモンケーキ 牛乳 いよいよ給食も現代へ 一見、素ゲッティとスープとサラダ? と思いきや チキンスープをOn The Noodle 食べる直前に麺とスープを和える この芸の細やかさ さすが現代に生きる給食です 八丈レモンが今日のご当地東京の食材 ほおばると島のさわやかさがお口に拡がります ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() メニューは カレーライス 海藻サラダ バナナ 牛乳 いよいよ昭和末期 51年頃のラインナップ 正直、米飯給食の経験のない世代にとって 給食にカレー!だなんて 夢みたいです いつものちょっぴり大人な辛さ ミネラルたっぷりの海藻が お口をさっぱりと整えてくれます |
|