二分の一成人式

 2月19日(土)4年生は二分の一成人式がありました。10才を迎えた節目の年です。
今までお世話になった人たちへの感謝や、自分の夢や目標について発表しました。習い事を実演したり、動画や持ってきた物を披露したりするなど、一人一人の個性あふれる発表に、子供たち自身も楽しんで参加できたようです。今年はオンラインでの開催となってしまい、何かとご不便だったかと思いますが、保護者の皆さま、ご参加ありがとうございました。われわれにとっても、とてもすてきな一日になりました。また、子供たちからの感謝の手紙は受け取りましたでしょうか。子供たちに温かい一言を掛けていただければと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

FCバルセロナサッカースクール訪問教室

 12月21日にバルサアカデミー葛飾のコーチの皆様にお越しいただき、授業を受けました。サッカーを楽しむ時間と、スペインやカタルーニャ州の文化について知る時間がありました。
 優しいコーチの皆様が教えてくださったおかげで、皆でサッカーを楽しむことができました。
 文化を知る学習では、FCバルセロナが大切にしている価値観、スペインやカタルーニャ州の文化について教えていただき、「スペインに行ってみたい」と感じた子供がたくさんいました。
 短い時間での学習でしたが、多くのことを学び、思い出に残る時間となりました。
画像1 画像1

長なわ大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日の長なわ大会に向けて、練習が始まりました。各クラス、新記録を目指して練習です。チームワークを大切に力を合わせてがんばります。

なかスマ班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今学期最初のなかスマ班活動の様子です。校庭で遊んでいるグループです。5年生は、6年生に班のリードのやり方を教わりながら、次年度に備えています。

プラネタリウム見学

 11月18日(木)4年生は、郷土と天文の博物館のプラネタリウム見学に行きました。太陽、月、星の動きについて、より学習を深めることができました。
 また、2階では、社会科で学んだ洗濯板や国語科「一つの花」で登場した防空頭巾なども見ることができました。発見に驚いたり、初めて知ったことをすすんでメモするなど、生き生きとした子供たちの姿を見れて先生も嬉しいです。校外での学習はこれからもありますが、自分たちで時計を見ながら、行動する姿を期待していきたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

デフサッカー体験

 11月15日(月)4年生は、デフサッカー体験をしました。
 はじめに、子供たちは1から10までの数字と色を表す手話を覚えました。校庭では、学んだことを生かして運動しました。例えば、「赤・6」のような指示が出された場合、「赤いマーカー」のところまで行き、ボールを「6回パス」します。
 振り返りでは、「頭と体を使って大変だった」「サッカーと同じ時間で試合をしているなんて凄い」と、デフサッカーへの魅力を高めたようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

環境学習 PETボタル

11月12日(金)の1、2時間目に4年生は環境学習でPETボタルを作りました。
PETボタルは、ペットボトルで作ったLEDライトです。
発光の仕方は2種類で、オレンジとブルーまたはグリーンとイエローが交互に光ります。
中には、4年生一人一人が考えた自分たちが実践するエコ活動が書いてあります。
今後、西亀有小学校の花壇に4年生が備え付ける予定なので、学校周りを通る際に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月9日 6年生 社会科見学

 6年生は、科学技術館・国会議事堂・江戸東京博物館に出掛けました。
 科学技術館では、最新の技術などを体験しました。国会議事堂では、テレビで見たことのある本会議場を見学しました。江戸東京博物館では、江戸の活気あふれる様子や文化に触れることができました。
 久しぶりの校外学習でしたが、見学のルールをしっかり守り、挨拶を進んですることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育学習発表会 スローガン

体育学習発表会では多くの方のご参観、あたたかなご声援ありがとうございました。
さて、スローガンの中にある「ハロウィーンかぼちゃ文字」の答えですが…。
正解は…
3年1組が作成した「体」の字でした。
全てちがう顔をしていて、個性溢れる作品で素敵ですね。
画像1 画像1

体育学習発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 にしかめやさいキッズ 3年 ダイナミック西亀有 6年 RING!〜心をつなげて〜 です。

体育学習発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな秋晴れのもと、本日10月30日体育学習発表会を実施いたしました。子供たちは練習の成果を出し、力一杯演技に取り組むことができました。全校児童や保護者の皆様の応援が力となりました。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
写真は、4年 mela!mela! 2年西亀の華よ咲きほこれ! 5年西亀ソーラン です。

10月11日〜21日 全学年 読書旬間

画像1 画像1
 10月11日から21日まで、読書旬間が始まりました。全校児童に読書を楽しんでもらおうと、図書委員会がスタンプラリーカードを作成し、8冊以上読むとオリジナルしおりをプレゼントの取り組みを行っています。また、感想カードを作成し、読んだ本の感想を書き、図書室に掲示しようと計画しております。たくさん本を読み、いろいろな本に出合える、すてきな時間を過ごしてほしいなと考えています。

体育学習発表会 スローガン完成

画像1 画像1
体育学習発表会のスローガンが完成いたしました。
学級が担当した文字は以下の通りです。 
心(5−2)を(1−1)1(5−3)つ(1−2)に(1−3)
1(6−1)人(2−1)1(6−2)人(2−2)が(2−3)
輝(5−1)く(コスモス)
体(3−1)育(3−2)学(3−3)習(4−1)
発(4−2)表(4−3)会(6年)

各文字がオリジナリティ溢れる素敵な「作品」に仕上がっております。

ここで問題です。この中にハロウィーンのカボチャでデザインされた文字があります。さて、どれでしょう。
ぜひ、体育学習発表会当日に確かめてみてください。

10月15日 1年生 生活科見学

 天気にも恵まれ、1年生は東綾瀬公園に行ってきました。公園では、生活科の学習「あきをみつけよう」から、秋探しをしました。各自がタブレットを使いこなし、どんぐりやコスモスなどの秋を見つけると、カシャカシャと写真を撮りました。校外でしかできない学習を、存分に楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校内陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日雨のため実施できなかった校内陸上記録会を、本日10月14日1・2時間目に行いました。実施種目は、100メートル走、50メートルハードル走、走り幅跳び、1000メートル走です。この日に向け、学年で練習を重ね、また休み時間に自主練習をする姿が見られました。本番、どの児童も最後まで全力で走りぬきました。そして、互いに応援し合う姿が素晴らしかったです。大会の途中、ふと校舎を見上げると、5年生からの応援メッセージが掲げられていました。5分休みには、窓から手を振り6年生を応援するたくさんの下級生が。大きな力になったことでしょう。

代表委員会 体育学習発表会 スローガン作成中

画像1 画像1
スローガンが今週中に完成する予定です。
どのクラスも素敵なスローガンに仕上がっています。
来週中には体育館の窓ガラスに掲示いたします。
各クラスが担当した文字については、次回お伝えいたします。
画像2 画像2

3年生 国語 サーカスのライオン 2

画像1 画像1
画像2 画像2
そして、子供たちは、ミステリーの謎を解きました。「男の子がいてくれたから。」「男の子が自分を励まして、勇気づけてくれたから。」この物語において、この男の子の存在が重要な意味をもっていたことに気づきました。

3年生 国語 サーカスのライオン 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業です。めあては、「サーカスのライオンじんざの気持ちは物語の中でどうして変わっていったのだろう。」です。この答え(ミステリー)を見つけるために、この時間では、三つの手がかりをもとに学習を進めていきました。一つ目は、今までの学習を振り返り、物語全体を通した登場人物の気持ちの変化を整理すること。二つ目は、5つの場面それぞれで、じんざの心の変化を矢印で表し、それを友達と交流する活動。三つ目は、なぜじんざは男の子を助けたのかを考えることです。

主事さんのお仕事  落ち葉掃き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の桜の木の落ち葉を主事さんが集めていました。葉が落ちるこの時期は、学校の校庭、そして外の落ち葉掃きは主事さんの大切なお仕事の一つです。主事さんの傍に、作業車がありました。よく見ると実によくできています。給食のワゴン、児童机の天板、ごみ箱など、もう使わなくなった材料を再利用してできています。この車さえあれば、効率よく仕事が進められるそうです。前に本校で勤務されていた主事さんが作られたものを、大切に使い続けているとのことでした。休み時間に、この作業車を見ていた子供たちは、「すごいアイデアだ!主事さんてすごい!」と驚いていました。

児童会活動 ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会が中心となり、ユニセフ募金活動を行いました。ユニセフ集会にて、「世界には貧困や病気で苦しんでいる子供たちがたくさんいることや、子供たちのためにユニセフ活動をしていること」を知り、今の自分にできることを考えました。そして10月8日、9日の登校時に、代表委員の児童が校門にて募金活動を行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

移行 > いじめ防止 > いじめ防止基本方針

お知らせ

R3年度更新

令和3年度学校便り

令和3年度学校経営方針

学力向上グランドデザイン

令和2年度気象警報発令

登校許可書