あげぱん!

画像1 画像1 画像2 画像2
休む児童も減ってきたので、給食もパンが復活です。
みんな大好き「あげぱん!」です。そして、今日は、昭和の給食メニューの「食パンとジャムおじさん」のおまけ付きでした。
大満足の給食でした!
ごちそうさま( ^^)/

物語をつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生では、物語の続きを一人一人考え、文章を書く取り組みをしています。一年生も終わりに近づき、ひらがなの練習を経て、文章を書けるまでに成長しています。
終わった子は、表紙の絵を書いています。
完成が楽しみですね。

チンジャオロース!

画像1 画像1
冬季オリンピックも昨日で閉幕しました。
開催地は、中国でしたが、今日の給食は、その中国の料理である、チンジャオロースでした。
チンジャオとは、ピーマンとかししとうなどの緑の唐辛子のことで、スーは細切りという意味があります。
まさに、その通りの料理ですね。
今日は、肉も和牛で、いつも以上に美味でした(*^_^*)
ごちそうさま!

縄ない体験

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会科では、地域のことを学んでいます。
毎年、この時期に、地域の方をお迎えして、藁から縄をつくる「縄ない体験」を行っています。
昔からこの奥戸地区では、みんなで藁を持ち寄り、それで縄にし、最後は大きな縄にし、掲げて、無病息災や家内安全、子孫繁栄を願う行事を行っていました。今では、奥戸では藁がとれないので、千葉の農家の方に栽培してもらって、毎年作っているそうです。(マクドナルドの裏の神社に掲げてあります)
最初は難しそうでしたが、次第にこつをつかみ、どんどんできるようになりました。
地域を大切にする思いを感じられるひとときでした。

セレクト給食!

画像1 画像1
今日のデザートのゼリーは、自分の好みで選べるセレクト給食でした。
一品目は、コーヒーゼリーで、これは、6年1組のリクエストです。ニ品目は、パインゼリーで、栄養士さんが決めたものです。
セレクト結果は、4:6で、予想以上に、ちょっと苦いコーヒーゼリーを選んでいました。
低学年でも「苦いの平気だよ!」と言って食べていました!残りも全くないほどでした。
ちょっぴり大人になった気分を味わったのかも!?
いつも以上に楽しい給食でした。
(写真は見本なので、2つとも乗っています)

昔の生活を学ぶ!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、昔の生活を学んでいます。
今日は、洗濯の歴史です。
寒い冬に、洗濯板を使っての洗濯にチャレンジしました。
初めての経験の子も多かったですが、冷たい水も気にせず、ゴシゴシとがんばってこすっていました。
今は、全自動が当たり前、進化しましたね!

冬はうどん!

画像1 画像1 画像2 画像2
冬の寒い時期は、あったかいものが食べたいですね。
筆頭は鍋かもしれませんが、うどんもいいですね。
腰の強いものから、柔らかいものまで、そして、細いものから、太いもの、幅の広いものもあります。
具材も肉から野菜から、何を入れても美味しいです。
今日は、たくさんの具材の入った五目うどんでした。
体も心もあったまりました。ごちそうさまでした!
(もう一枚は、昨日の、ツナフランスパンです。)

音楽をつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の音楽では、自分たちの音楽づくりをしていました。
4つの楽器を使い、順番や重ね方を工夫して、自分たちなりの音楽をつくります。
グループによって、工夫の仕方は様々ですとっても熱心にそして、楽しそうに取り組んでいました。
発表会が楽しみです!

久しぶりのパン!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今まで、多くの子どもたちが休んでいたので、食材の無駄をなくすため、ご飯給食が続いていましたが、90%以上の子どもたちが登校するようになり、久しぶりにパンが出ました!
それも、チョコクリームパン。甘くてとってもおいしかったです。
昨日は、塩肉じゃが、おとといは、めだいの香味焼きでした。
これもおいしかったですよ!

卒業まであと1ヶ月!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、卒業まであと約1ヶ月となりました。
今日は、みんなで卒業文集を書いていました。
コロナの流行で大変なこともありましたが、思い出もたくさんあったと思います。
あと少しですが、楽しい日々にしていきましょう!

魚、魚、魚、・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナの流行で食材調整を行っていて、ご飯の給食が続いていますが、おかずも魚が続いています。
3日は「いわしの蒲焼き丼」4日は「メカジキの竜田揚げ」でした。
どぢらも、とてもおいしかったです。

子供たちの愛(*^o^*)

画像1 画像1
濃厚接触者として、自宅待機をしていたある担任が、今日久しぶりに戻ってきました。
教室の黒板には、たくさんの子どもたちの愛の溢れるメッセージが!
自分たちも大変なのに、こういう事を自分たちで考えて行動できる、みなおくの子どもたち。
相手を思いやる優しい心が育っていて、素晴らしいですね。
そして、心が温かくなりました。
もう少しの辛抱です。みんなでがんばっていこうね( ^^)/

今週の給食から!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、北海道の郷土料理の「ちゃんちゃん焼き」でした。
鮭の料理ですが、今日は、もう一つの北海道特産品のジャガイモのことを。
何と、日本の生産量の80パーセントは、北海道産なのです。
それを使った「じゃがもち汁」。片栗粉と混ぜてまるでお餅のようです。
月曜日は、「ツナ入り卵焼き」がメインでした。
おいしかったです。

5年生の様子!

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナの流行で、心配な子を含め休む子供たちが多かったですが、今週に入り、少しずつ戻ってきました。
みんなに会えて、楽しく学習しています。
体育のチーム戦もできますね!
早く収まることを願うばかりです。

今週の給食その2

画像1 画像1 画像2 画像2
先週は、本当は、給食週間で、全国のご当地メニューを使ったものが出る予定でした。
金曜日は、「がね」という料理が出されました。
これは、宮崎県の郷土料理で、宮崎県都城市あたりでは、カ二のことを「がね」と言うそうで、千切りしたサツマイモをかき揚げにすると、形がカニのように見えるからだそうです。
おもしろいですね。
(木曜日は、リクエスト給食のしょうゆラーメンでした!)

さみしいですが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
学級閉鎖や念のためお休みする子も多く、登校している児童が少ない状況です。
一年生の体育ですが、競争するのも一列で済んでしまうほどです。
早くみんなが戻ってこれることを願っています。

給食ですo(^o^)o

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の月・火・水の給食です。
共通していることが、わかりますか?
そうです。3日とも米飯給食です。
今、多くの子供たちが休んでいる中、食材を無駄にしない工夫です。
パンなどは、日持ちしません。お米は、朝の登校状況で量も決められ、使わなかったら別の日に使えますからね( ^^)/
栄養士さんも、頭をひねって工夫しながら対応してくれています。
ありがとうございます。

オンラインの授業してます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
南奥戸小では、今、感染が広がってしまい、学級閉鎖や予防のため休んでいる子が多くいます。
元気な子もいるので、これを機会に、オンラインを一部導入しています。
先生方も多数休んでいる中ですが、今日の3時間目には、3クラスが実施していました。
試行錯誤しながら、より良い形にしていきます。
ご理解ご協力よろしくお願いします。

サツマイモご飯!

画像1 画像1
サツマイモは、甘くておいしいですね。
ビタミンCや食物繊維を多く含み、エネルギー量も多く、体にとってとてもよい食材です。
ただし、エネルギー量はとても多いので、食べすぎには注意、そして逆にタンパク質は少ないので、肉や魚、大豆などバランスよく食べることが大事です。
ごちそうさまでした!

肉と魚と野菜と・・・

画像1 画像1
免疫力を高める食事は、色々ありますが、まずは、バランスよく色々な食材を食べることですね。
今日は、メインにはぶた肉、そして「ししゃも」、「大豆入りサラダ」。メインにも野菜が一杯。
しっかりと色々な種類の食材が入っていました。
いつも工夫して作って下さる栄養士さん調理士さんに感謝していただきましょうm(_ _)m
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/5 葛飾教育の日

移行>学校いじめ防止基本方針

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

台風等荒れた天候

お知らせ

eライブラリガイド

PTA

学校経営計画

カウンセラー

コロナお知らせ

GIGAスクール

緊急メール

グランドデザイン

児童虐待

コロナ12.8通知