TOP

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
いちごジャムサンド
ツナ入りオムレツ
ビーンズシチュー
牛乳

さすがに今日のパンは
いちごジャムに合わせてフワフワ
シチューの野菜は煮崩れていなさ加減が
ちょうどいい
うれしい今日はおまけ付き
オムレツの卵除去食の
ツナ野菜炒め
これがまた美味
十分にメニューの一品になりますね

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
かきたまうどん
はたはたの青のり揚げ
野菜の即席漬け
抹茶ミルクかん
牛乳

給食の麺といえば
ソフト麺(知ってます?)世代の人間にとって
最近の給食の麺類はちゃんとしている
角が立ってるしコシもある
ハタハタといえば秋田名物ですが
塩味と青のりの香りを伴って
カリッとした尻尾&骨までいける
洒落たサイドメニューになってます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
チーズパン
イカのレモンソース
じゃがいもとカシューナッツのソテー
ズッパディファッロ
牛乳

出ました 新メニュー
昨日の純和風とは真逆の
イタリアン
ズッパディファッロって…
ただのトマトスープじゃん
と思いきや
底から大麦の粒がぎょうさん!
ちょっとしたリゾット仕立て
なんでもイタリアは
トスカーナ地方の家庭料理だそうです
糸杉の風景が見えてきそうです

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
さばのあずま煮
野菜のおかか和え
豚じゃがみそ汁
ジョア

今日のおかずなら
どんぶりごはんでしょ
というくらいのごはんマッチ度
あずま煮と言いながら
サバの竜田揚げに甘辛醤油を
絡ませた一品
おかかがまたお醤油を上手に含ませて
みそ汁も具だくさん

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
エビと豆腐のチリソース煮
中華風コーンスープ
パンプキンパイ

今日は中華
チリソース煮は
辛みがちではなく
穏やかな甘みの中に
ピリリが隠れています
コーンスープのとろみが
これまた穏やかさを
感じさせてくれますね
なんの揚げ餃子?
と思ったらスイーツでした

本日の給食

画像1 画像1
中間テスト終了記念
今日の給食です
メニューは
石巻焼きそば
ポテトのごまバター
つぶつぶオレンジかん
牛乳

時々出てくる
ご当地メニュー
今日は宮城は石巻からの
焼きそば
石巻のというからには
海鮮系の出汁がほんのりと
モチモチの麺から香ります
ポテトからも
バターとゴマがほんのりと
今日は「ほんのり」がテーマです

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
セサミトースト
焼肉サラダ
ポトフ
牛乳

ボリューミーなうちのパンメニュー
今日はトーストですが
ハードな「耳」持ってます
これをちぎってスープに浸すと
トロッとおいしくいただけます
肉サラダ・ポトフとも
そこはかとなく
香るニンニクが隠し味

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
チキンカレーライス
パリパリ海藻サラダ
ホワイトフルーツタピオカ
牛乳

いつもの大人なピリ辛カレー
今日のひと手間は
麦でした
白飯に混ざってくる
プリプリ食感の大麦が
噛み心地に変化を与えてくれます
で、今日はシャレたデザート
タピオカのプルプル感もまた良し
ついでにサラダはパリパリ
今日はオノマトペの日でした!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
鰆のゴマ醤油焼き
ヒジキの炒め煮
呉汁
清見オレンジ
牛乳

今日は日本人でよかった
純和風の日
もう読めますよね
春の魚と書いてサワラ
こいつに練りゴマと醤油ときたら
白飯に合わないわけがない
もひとつおまけに
ほどよい塩味のヒジキ炒め煮
大声で「ご飯大盛で!」
と叫びましょう

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
お豆のコロッケバーガー
ビーフンスープ
デコポン
牛乳

今日のメニューはセルフメイド
自分でバンズにキャベツとコロッケ
乗っけていただきます
上手にできるでしょうか
またパンからはみ出る
大きなコロッケがお豆さん&お肉でミッシリ
で、今日のスープには米粉の麺(ビーフン)
小麦とお米の競演です

本日の給食

画像1 画像1
GW明けました
5月5日の端午の節句メニューです
五目中華おこわ
焼きシシャモ
あんかけ汁
草団子
牛乳

なんしろ具だくさん
おこわのモチモチ食感に
シャキシャキのタケノコやら
煮汁がしみ込んでるシイタケやら
甘いニンジンやら…
が混ざりあった口福
あんかけ汁の
かわいいかまぼこが
こどもの日っぽくていいですね

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
大豆入りヒジキごはん
ししゃもの二色揚げ
野菜のおかか和え
味噌汁

4月最後のメニューは純和風
ご飯の中が具だくさんって贅沢ですよね
お豆さんにヒジキは元より
ニンジン 鶏肉 しいたけ…
シシャモもゴマと青のりのふた種類揚げ
このひと手間が
うれしいですね
個人的に「おかか」好きです

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ビスキューイパン
きのこチャウダー
大豆入りサラダ
牛乳

人気メニューのビスキューイ
パンの大きさに注目
サクフワの食感がいいのでしょうね
ホワイトシチュー的な
きのこチャウダーが
おなかに優しく感じます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
キムムッチ
イカの甘みそ焼き
茎わかめの炒め煮
魚のスープ
牛乳

時折出てくる
キムムッチが白飯に有効
そして魚のスープは
例のホキが唐揚げされて浮かんでます
このひと手間
キラキラの油が胃を刺激します
イカの甘みそもご飯のお友達

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
麻婆豆腐丼
野菜ジャコ炒め
五目スープ
牛乳

今日は中華の日
巷でよくある真っ赤なマーボー豆腐
正直 味がよくわかりません…辛すぎて
うちのマーボーは穏やか
かつ旨味が詰まっていて
よろしい
炒め野菜は甘みと
ジャコの塩気がいいバランスです

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
フィッシュバーガー
コーンサラダ
豆乳スープ
牛乳

相変わらずボリューミーな
うちのパンメニュー
お魚のフライがBIGでサクサク
最近時々登場する
白身魚「ホキ」…深海魚らしいですが
クセがなく食べやすい
具だくさんの豆乳スープが
おなかに優しい

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
わかめごはん
肉じゃが
春雨のソテー
白ごまプリン
牛乳

出ました 和食の王道
肉じゃが
ほっこりしたジャガイモに
出汁のきいた甘辛いおつゆがよく絡んで
わかめとジャコのご飯によく合います
春雨の柔らかさに
タケノコのシャキシャキ
食感のコラボが
新鮮じゃあ〜りませんか

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
スパゲティミートソース
ジャコ入り海藻サラダ
フルーツポンチ
牛乳

なにしろ見た目がきれい
やっぱり春ですね
…ていうか今日は暑いですけど
うちのミートソースって
トマトの酸味が上手に隠されて
それが出汁的な旨味に味を調えてくれてます
サラダはごま油系のオイルドレッシング
でミネラルたっぷり

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
開花丼
ゴマみそ汁
大豆のかりんとう
牛乳

開花丼 別名 他人丼
今日は鶏と豚が同居中
ツユだくのご飯を
ボリュームたっぷりの具材と共に
ワシワシとかきこむのが
ドンブリの醍醐味です
年取るとなかなかそれができなくて…
久しぶりにかっこんでみました
…美味い!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
たけのこごはん
ホキのみそ田楽
野菜のレモン和え
吉野汁

今日のボードに「旬」いただきました
季節ものをいただくと元気が出ますね
たけのこシャキシャキでした
さらに赤白合わせみその田楽が
白身魚の竜田揚げにうまく絡まり
汁のトロみにも片栗粉が
上手に使われています
このビミョーな工夫
わかるかなぁ 

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28