4年 体育「跳び箱」4年 道徳「ありがとうの言葉」また、当日は、オンラインの画面越しではありましたが生の落語を聴き、昔から伝わる日本の「笑い」の文化について触れることもできました。 3年生 葛飾区の移り変わり〜学校の周りの様子〜
葛飾区郷土と天文の博物館の学芸員さんをお呼びして、
葛飾区の移り変わりについて学習しました。 冷蔵庫は上の段に買った氷を入れて冷やしていたんだよ。 え? 学校の辺りはみんな田んぼや畑だったんだよ。 えぇ! 学校の前には川が通っていたんだよ。 えぇ〜! 新小岩駅は貨物列車や機関車がたくさん停まっていていたんだよ。 えぇぇぇ! ずっと驚きっぱなしでした。 3年生 道徳地区公開講座『笑いは心の栄養剤』
日本の伝統芸能である落語。
その真打の噺家である三遊亭楽大さんを講師にお招きしました。 落語のおもしろさの説明だけではなく、講演会の終わりには生で落語を観ることができました。 扇子と手ぬぐいの他は何も持たず、身振りと手振り、そして話し方や声色だけで役柄を演じ分ける姿にとても驚いていました。 「笑うことは体の免疫力を高めることにもなり、みんなを元気にしてくれます!」 その言葉が印象的でした。 2年 長いものの長さのたんい
算数の学習では、長いものの長さのたんい「m」について学びました。
今日は1mものさしよりさらに長い3mのテープものさしを作り 学校内の長いものや高さのあるものを沢山計測しました。 「長いテープがあれば、簡単に測れるね」と楽しんで活動に取り組みました。 鼓笛の練習会(5年生)
来年度の鼓笛に向けて、行進の練習やリーダーの決意発表を行いました。実際に早く楽器をもって練習をしたいです。
【5年生】 総合の学習自分たちでプログラミングして動かすembotを実際に見て、embotを作るのを楽しみにしているようでした。 国語の学習(5年生)
古文のえがく四季を行いました。みんなが好きな四季について画用紙にまとめました。みんなで見せ合いそれぞれの式の良さを味わいました。
2年 生活科「花を育てよう」冬から春に向けて長く咲く「アリッサム」の花を育てます。 1学期・2学期は野菜を育てました。3学期は小さめのかわいい花たちをモリモリと咲かせてほしいと思います。 2年 マットをつかった運動あそび
体育の授業はマットを使った運動を行っています。
器械運動の体の動かし方を身につけるため 「ねこちゃん体操」や「動物歩き」をして 体を動かす感覚をつかんでいます。 ご自宅でもねこちゃん体操や動物歩きにぜひ挑戦してみて下さい。 2年 計測測定前には養護の先生から便や生活について話しをしてもらいました。 普段から便の形や様子を確認する事の大切さを改めて感じていました。 また、1学期より身長がどれくらい伸びているのかを楽しみにしていました。 【5年生】 租税教室
税理士の方にきていただいて、税とは何かなどの教えてもらいました。
昔の写真を見比べて違うところを発表したり、信号機を作るために集める金額を考えたりして、税金の使われ方や大切さについて学ぶことができました。 3年生理科 「じしゃくのふしぎ」
理科では、磁石のふしぎについて調べています。。
クリップや銅板など、教室にある様々な物を使って、 磁石に引き付けられるものをたくさん見つけることができました。 2年 ぼかしあそびではじめてする作業に「本当にいいのかな?」とドキドキしていましたが、こすって表すことでキラキラしてみえる事や優しい雰囲気が出ることに気づくこともできました。 色の組み合わせやこする方向・強さを工夫し自分の思いつくことを絵に表しました。 2年 係活動目標や改善点をグループで話し合い、クラスが良くなる為に1人1人が何をすべきかを考え取り組んでいます。 3学期も協力して終わりまで駆け抜けてほしいと思います。 2年 タブレットをつかって自分たちで接続する方法や、参加する際のルールなどを確認しました。 いつも顔を見合わせているお友達が画面越しに見え 「凄い」「手もあげられるんだ」と楽しんで取り組みました。 【5年生】 家庭科「ごはんとみそ汁」
3学期、最初の家庭科は「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習です。
稲からみんなが食べている米になるまでを知り、お鍋でご飯を炊く方法について学びました。家族のために、ご飯やみそ汁が作れるようになれるといいですね。 4年生 書初め4年生は「元気な子」を書きました。 「とめ・はね・はらい」に気を付けて一文字一文字丁寧に、のびのびと書いている姿が見られました。 3年生の頃から大きく成長しています。 3年生 書初め会
初めての書初め会を行いました!
冬休み中に練習してきた「お正月」を 穏やかな気持ちで集中して書くことができました! 2年 書き初め会
本日は学年で一斉に書き初めを行いました。
書き始めると姿勢を整え全員が集中して 取り組むことができました。 校内の書き初め展は1月15日(土)の学校公開日に実施します。 各教室前の廊下に掲示しておりますので、ぜひご覧ください。 |
|