1年生 生活科見学その2
千葉市動物公園に着きました!
集合写真を撮った後、モンキーゾーンへ。 サルの鳴き声や大ジャンプにびっくりする 子どもたちの様子が見られました。 1年生 生活科見学
10月7日(木)に生活科見学へ行きました。
千葉市動物公園では、どんな動物が見られるのかなと ドキドキワクワクしている子どもたち。 学習の目的や約束を確認してから出発しました。 3年生 50周年記念児童集会
雲一つない晴天でした。
期待に胸を膨らませ、 手渡されたバルーンの紐をきつく握ってワクワクしながら待っていました。 代表児童のカウントダウンで一斉に手放されたバルーンの中には種が入っています。 種と願い事を乗せてどこまでも遠くに飛んでいきました。 バルーンを見送る子供たちの顔は笑顔であふれていました。 【5年生】 50周年記念集会「未来につなげ」は来週の記念式典でも披露する曲で、練習を頑張っています。 代表委員会の子供たちも放課後にリハーサルをするなど頑張っていて、素敵な集会になりました。 2時間目のバルーンリリースも楽しそうでした。 【5年生】 就学時健康診断しかし、事前準備を手伝うことになり、新1年生のために張り切って荷物を運んだり、教室の整理をしたりと頑張っていました。 高学年としていの意識が高まってきています。 10月20日 給食2〜上小松小50周年お祝い献立〜 お祝いちらしずし かじきの竜田揚げ お祝いすまし汁 上小松小バースデーケーキ ジョア 給食時間、子供達は教室で蓋を開けて大興奮!とても喜んでくれていました。朝早くから作業し、とてもきれいに作り上げてくれた調理員さんにも、子供達の様子をしっかり伝え、みんな笑顔の給食時間でした。 みんなで上小松小の50才をお祝いできて、嬉しかったですね。残菜もとっても少なく、よく食べてくれました。 10月20日 給食1〜上小松小50周年お祝い献立〜 お祝いちらしずし かじきの竜田揚げ お祝いすまし汁 上小松小バースデーケーキ ジョア 今日は上小松小50周年記念集会が開かれました。記念集会や鼓笛隊の演奏、バルーン飛ばしなど、とても盛り上がりましたね。 今日はお祝いムードたっぷりの給食を作り上げるため、給食室も朝早くから張り切っていました。華やかに飾り付けるちらしずしやケーキ、お祝いなるとを浮かべたすまし汁など、いたるところにお祝い要素が隠れています。ちらしずしのにんじんも上小松小らしく、松の形にくりぬきました。 また、業者さんに頼んで作っていただいた記念シールを、給食室のみんなで一枚一枚ジョアに貼り付けました。 10月19日 給食〜オリパラ給食・ドイツの料理〜 ぶどうパン フリカデレ ブラートカルトフェルン アイントプフ 牛乳 今日はオリパラ給食第5弾、ドイツの料理でした。名前は聞きなれないですが、ハンバーグの原型となったといわれる肉団子のフリカデレや、いわゆるジャーマンポテトの、ブラート(焼く)カルトフェルン(じゃがいも)など、実は身近な料理が多いです。日本でいうおみそ汁のような、アイント(ひとつの)プフ(鍋)は、家庭や地域で具、味付けが違うスープ料理です。 名前に警戒していた子供達も、食べてみたら身近に感じてくれたのか、よく食べていました。 10月18日 給食ハートのカレーライス ツナサラダ 巨峰 牛乳 今日は晴天にも恵まれ、素晴らしい体育発表会になりました。子供達の生き生きとした顔が、とても印象的でした。 給食では頑張った一人一人にメダルをかける気持ちで、ハート形のにんじんを抜きました。教室で一人一人カレーの上にのせるハートにんじんに、子供達も喜んでくれたようでよかったです。 みんなで力を合わせて何かを作り上げる喜びを、これからも大事にしたいですね。 【5年生】 ころがるちゃんの大冒険どのように転がるか試しながら作ろうというめあてのもと、家から持ってきた空き箱や芯などを使って思い思いの作品を作り始めていました。 1年生 体育発表会に向けて その2
今週は、体育発表会に向けてたくさんの練習を
行いました。 表現では、踊りがだんだんと上手になってきました。 一生懸命頑張る姿がとっても素敵です。 また、隊形移動もできるようになってきました。 いよいよ本番! 可愛らしい低学年の発表、どうぞ楽しみにしていてください。 【5年生】 ミシンに挑戦!糸はなしの空縫いで、直線縫いと返し縫いに取り組みました。 ミシンの使い方を覚えられるように頑張っていました。 10月15日 給食ごはん のりの佃煮 高野豆腐とじゃがいものそぼろあんかけ ほうれん草の乾物あえ 牛乳 今日は、板のりを甘辛く煮詰め、佃煮をつくりました。子供達からも、「この佃煮作ったの?すごい!」という声が聞こえて、嬉しかったです。その分今日は白いごはんがよく進んでいました。 今日のそぼろあんかけは、子供達に食べやすくするために、高野豆腐とじゃがいもを一度揚げるという一手間を加えています。手間をかけた分、美味しく仕上がりました。 10月14日 給食二色サンド さつまいもシチュー 小松菜とツナのサラダ りんご 牛乳 今日は、ブルーベリージャムとクリームチーズをはさんだ、二色サンドです。それぞれの味が楽しめるサンドイッチに、子供達は「こっちのほうが好き!」「両方好き!」と楽しんで食べてくれていました。 りんごもだんだんと甘くなってきて、好評でした。 10月13日 給食きのこごはん ひき肉入り卵焼き 海藻サラダ じゃがいもとわかめのみそ汁 牛乳 今日は今が旬のきのこを使ったごはんと、野菜やお肉など色々な具が入った卵焼きです。卵焼きは、それだけで色々な栄養が摂れる一品です。サラダや汁には海藻が入っていて、カルシウムたっぷりです。 給食では、子供達に必要な様々な栄養素がとれるように日々工夫しています。 10月12日 給食
★本日の献立★
みそラーメン 糸寒天と野菜の和え物 さつまいもと大豆の絡め煮 牛乳 今日はみんなの大好きなラーメンでした。だんだん気温が下がってきて、温かい麺がうれしい季節ですね。 みんなよく食べていました。 10月11日 給食五穀ごはん 鶏ねぎ南蛮 磯香あえ さつま汁 牛乳 今日は岩手県の新しい郷土料理、鶏ねぎ南蛮を出しました。揚げた鶏肉に甘辛い南蛮だれをかけた、食欲をそそる一品です。 汁には今が旬のさつまいもがたっぷり入っています。今年のさつまいもは豊作らしいので、2年生のお芋ほりも楽しみですね。 出前授業をして頂きました。(5年生)
親子で話し合い語り継ぐ大雨時の避難についての出前授業をして頂きました。最近、大きな地震がありました。また、台風もあり、災害が続いています。そんな時に備えて心構えをしようと学習しました。
2年 生活科見学2さつまいもを掘り当てる喜びや収穫する楽しさを実感していました。 昼食は広々とした場所をお借りし前を向いて静かに食べました。 2年 生活科見学1
10月13日(水)千葉の八千代農業交流センターへ
生活科見学に行きました。 バスに乗っての遠出や小雨の中でのおいもほりを とても楽しんでいました。 |
|