【今日の給食】 1/28  ジャコトースト

しらす干しにチーズをかけて焼いた一品です。
ピザでアンチョビがありますが、しらす干しを使ったこのトーストも魚のうまみがギュッとつまっていておいしいです。

メニュー
・ジャコトースト
・ポークシチュー
・フルーツカクテル
・牛乳
画像1 画像1

【1年】 1/27 三角四角

はじめに先生から何をするか説明を聞きます。
話の聞く姿勢がすばらしいですね。
三角と四角の紙がたくさんあります。
それを子供たちは思い思いに並べています。
形が作られていくおもしろさを
三角や四角の特徴に気付きながら味わっていました。
できた作品は、自慢の一品となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 1/27 本の世界を楽しもう

先生が少し長めの物語を読み聞かせしています。
そのお話を聞いて、子供たちが考えます。
どんな話だったか?
出来事の順序はどうであったか?
グループで話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【鹿角発表集会】 1/27

1月7日〜9日に鹿角へ体験学習に行ってきた子たちによる発表です。
PTA,四つ木鹿角の会の皆さんのお力をいただいて今年度は冬に実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】 1/27 チキン南蛮

若鶏の皮つきもも肉を使ったチキン南蛮です。
たれがしみ込んだお肉に、鹿角ご飯が進みます。

メニュー
・鹿角ご飯
・チキン南蛮
・野菜のごまあえ
・石狩汁
・牛乳
画像1 画像1

【1年】 1/26 研究授業

よつぎ小学校では校内研究として道徳科を取り上げ教員の指導力向上を図っています。
今日は研究授業の6回目、1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 1/26 ハイブリッド授業

家庭からオンラインで授業に参加している子へ、先生が話しかけます。
教室では黒板や大型提示装置も使って授業が進められています。
子供たちの手元にはタブレット。アルゴリズムを動画で記録し、先生と一緒に確かめることもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】 1/26 ホワイトシチュー

鶏がらでスープをとります。
ルーを作ります。
油を熱し、肉・にんじんを炒めさらに玉ねぎを入れよく炒めます。じゃがいもも加えます。マッシュルーム、ほんしめじも入っています。
スープを入れて、キャベツ、ルーも加えてよく煮込みます。
最後に生クリームとパセリを入れてできあがりです。

メニュー
・いちごジャムパン
・パリパリ海藻サラダ
・ホワイトシチュー
・りんご
・牛乳
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28