水上移動教室5
水上移動教室4
水上移動教室3
水上移動教室2
水上移動教室1
10月29日(金)の給食
牛乳 コールスロー スイートパンプキン 今日の献立は、ハロウィン給食になります。10月31日に行われるハロウィンは、秋の収穫を祝い、悪い霊や魔女などを追い出すためにアイルランドやイギリスで生まれた祭りです。今日は、ハロウィンには欠かせないかぼちゃを使ったスイートパンプキンです。かぼちゃには、カロテン、ビタミンC、ビタミンE、食物せんいなどが多く、病気を予防したり、体を元気にする働きがあります。おいしく食べてください。 水上移動教室 出発式
バスに乗り込む前に、実行委員長の話を聞いて、気を引き締めています! 1年生 歴史の授業
10月28日(木)の給食
牛乳 鯖のみぞれ焼き 磯香あえ みそ汁 秋から冬にかけて収穫される大根は、みずみずしく甘みが増しています。おでん、ぶり大根、ふろふき大根、味がしみ込んだ大根は、寒くなってきたこの時期にぴったりです。大根料理はとても種類が豊富なため、ぜひいろんなバリエーションで旬の大根を楽しみましょう。 10月27日(水)の給食
牛乳 スパニッシュオムレツ 豆みそポテト ひよこ豆のミネストラスープ トマトとみその組み合わせは意外と思われますが、トマト料理にみその相性はとても良いです。味噌は発酵食品で麹が入っていたりするのでトマトソースがまろやかになりコクとうま味が出るためおいしく出来上がります。 授業の様子
10月26日(火)の給食
牛乳 大豆とじゃが芋の甘辛 みそ汁 今日のねぎ塩豚丼は生徒からとても人気で、食缶をのぞくとほとんどのクラスが空っぽになっていたのでとてもうれしい気持ちになりました。 10月25日(月)の給食
牛乳 塩肉じゃが 大根サラダ 1学年学習コンテスト(漢字・計算)
10月22日(金)の給食
ジョア ストロベリー味 マカロニグラタン 野菜スープ もう一息
完食までもう少し。 10月21日(木)の給食
牛乳 高野豆腐の中華風 焼きししゃも みそ汁 あずき白玉 10月20日(水)の給食
みそラーメン 牛乳 じゃが芋の唐揚げガーリック風味 フルーツヨーグルト 将来の夢を英語で発表しよう!
10月19日(火)の給食
青菜ご飯 牛乳 いかの竜田揚げ 糸寒天のサラダ つみれ汁 今日のサラダで使用する糸寒天は「伊豆諸島産」の糸寒天を使用しました。寒天は、テングサと呼ばれる海藻から作られます。糸寒天の製造過程で塩素系漂白剤で白くする寒天がありますが、本日使用したものは無漂白・無添加のものです。原料や製造時期、天候によって、寒天の色が多少ベージュ色っぽくなることがありますが、水に戻したり、煮溶かすと透明になります。 |
|