☆★ 毎日更新しています  生徒の様子や学校の取り組みをご覧ください ★☆

7月葛飾教育の日

緊急事態宣言が発出されることが決まりましたが、本日は学校公開日でした。いつ以来の公開でしょうか。それほど保護者の皆様には、永いこと学校には来ていただいていませんでした。本日は3年生の進路説明会と修学旅行説明会を実施しました。小さな学校ですので、生徒と保護者が体育館に集まっても、間隔がとれるのが良いところです。一度に説明会が開けました。修学旅行が予定通り実施できることを祈るばかりです。
梅雨の谷間の晴れ間、みなさまくれぐれも熱中症にご注意ください。
画像1 画像1

3年女子ダンス撮映

2年がグループ発表だったのに対し、3年は女子全員のダンスです。体育館全面を使い、何度かフォーメーションを変えながら、笑顔を絶やさず踊っていました。7〜8回踊って、色々な角度から撮映し、最後は良いところをつなげて映像作品に仕上げるそうです。体育館ギャラリーから見ていた先生方からは「カワイー!」と何度も声が上がりました。続けて何回も踊っているのに、ずっとニコニコパフォーマンスをする女の子たちは、うす暗い体育館を本当に明るくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツの昼(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツの昼、最後は1年生です。クラス対抗ドッヂボールがおこなわれました。男女合同でしたが、やはり男子が思いっきり投げると、女子は少し遠慮して、最後は男子ばかりで投げ合っていたようにも見えました。やり方次第でもっと楽しめると思います。これも学びですね!

7月9日

画像1 画像1
※セサミトースト
※夏野菜のスープ煮
※白玉ポンチ
※牛乳

冬瓜の旬は7〜8月頃です。夏が旬の野菜に『冬』と名の付く由来としては、『野菜の中でも保存性が高く、夏に収穫して冬まで貯蔵できるから』と、言われています。実際はそこまで日持ちはしないのですが、風通しのいい冷暗所に置いておくと、3か月ほど保存できます。ウリ科の植物なので、水分の含有量が多く、約95パーセントは水分でできています。カリウムも豊富に含有していることから、暑い夏に体をクールダウンしてくれるので、熱中症対策にも適しています。
今日もご馳走様でした。🍚
7月12日月曜日の給食は、『あんかけ焼きそば、キムチチゲ、小玉すいか、牛乳』です!

ボランティア出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、福祉・ボランティアについて学んでいます。これまで、道徳や総合の時間を利用し、「福祉・ボランティア新聞」の作成に取り組んできました。今日はボランティアセンターから講師の方をお招きし、「福祉講座授業」ということでお話をいただきました。みんな真剣に聞き、たくさんメモを取っていました。9月には福祉体験があります。

スポーツの昼(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツの昼、第2弾は3年生です。晴れていれば外でハンドボールでしたが、あいにくの雨のため、体育館でバレーボールとなりました。2年のドッヂボールと同じく、男女合同チームで対戦していました。バレーボール部のない男子は、あまりラリーが続かないかと思いきや、やはり男の子、結構できます。トス&スパイクが決まった時には、男子が大盛り上がりでした。女子もみんな楽しく遊べていてよかったです。

7月8日

画像1 画像1
※ツナたまご飯
※じゃが芋の味噌煮
※パインヨーグルト
※牛乳

生姜は、根茎の部分が香辛料や生薬として利用されます。熱帯アジア原産といわれていて、様々な国で栽培されている多年草です。生姜の名前の由来は、大陸からミョウガと共に日本に持ち込まれた際に、香りの強いほうを『兄香(せのか)』、香りの弱いほうを『妹香(めのか)』と呼んだことが後々いまの生姜とミョウガになったという説があります。
今日もご馳走様でした。🍚
7月9日金曜日の給食は、『セサミトースト、夏野菜のスープ煮、白玉ポンチ、牛乳』です!

2年女子ダンス発表会

女子は体育の授業で、このところずっとダンスの発表に向けて取り組んでいます。今日はいよいよ2年生の発表です。4グループに分かれ、それぞれが決めた曲で、それぞれが考えた振りを付け、各グループ工夫を凝らして発表していました。男子も、今日は先生の計らいで、女子の応援です。ダンスが始まると、まるでアイドルを見るかのような掛け声と拍手が、体育館に響き渡りました。授業のない先生方や、主事さんも見学して、その完成度に驚嘆の声を上げていました。他の学年も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日

画像1 画像1
※鯵の梅じそご飯
※野菜と玉子のソテー
※七夕そうめん汁
※七夕ゼリー
※牛乳

今日は七夕給食です。七夕にそうめんを食べる習慣がありますが、この習慣は昔の中国から伝わりました。昔の中国で7月7日に無病息災を祈願して『索餅』という料理を食べる風習がありますが、時代を経て『索餅』がそうめんに変わり、現在の七夕の行事食として食べられるようになりました。その他にも、そうめんを天の川に見立てたという説や、織姫にあやかり裁縫が上達するよう糸に見立てたからという説もあります。

今日もご馳走様でした。🍚
7月8日木曜日の給食は、『ツナたまご飯、じゃが芋の味噌煮、パインヨーグルト、牛乳』です!

「スポーツの昼」1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からスポーツの昼がスタートです。校庭が少しぬかるんでいることもあり、体育館でドッヂボールをしていました。「男女対抗ドッヂボール」と書いてあったので、まさか男子対女子でやるのかと思いきや、「男女合同」の間違いでした。1組対2組で男女仲良く?楽しんでいました。

7月6日

画像1 画像1
※カレーうどん
※ビーンズサラダ
※スイートポテト
※牛乳

スイートポテトは、サツマイモを使った日本発祥の洋菓子です。英語ではサツマイモそのもののことを、スイートポテトと呼びます。洋菓子の方のスイートポテトは、日本発祥のためかあまり海外では知られていないようで、英語での名称は特になく、スイートポテトケーキと呼ぶこともあります。
今日もご馳走様でした。🍚
7月7日水曜日の給食は、『鯵の梅じそご飯、野菜と玉子のソテー、七夕そうめん汁、七夕ゼリー、牛乳』です!

明日からスポーツの昼スタート

画像1 画像1
「スポーツの昼」とは、昼休みに校庭と体育館を利用した、体育委員会の企画です。生徒会企画「楽しいことをしよう!」の一環として、昨年から始めています。目的は、身体活動の充実と学年や縦割りの親交を深めることですが、体育委員が企画運営を行うことで、リーダーシップを養うことも、目的の一つです。今日は放課後、明日からの実施に向けて、体育委員が残って準備をしていました。梅雨真っただ中なので、校庭の企画の日には晴れてほしいですね。

7月5日

画像1 画像1
※もろこしご飯
※卵焼き
※焼き肉サラダ
※みそ汁
※牛乳

今日は、旬のトウモロコシを炊き込んだご飯をいただきます。トウモロコシは、必須脂肪酸のリノール酸やオレイン酸を含有しています。この脂肪酸の働きは、悪玉コレステロールを減らす働きがあります。また、炭水化物を多く含むことから、午後からの活動へのエネルギーとなり、生徒たちも元気に過ごせています。

今日もご馳走様でした。🍚
7月6日火曜日の給食は、『カレーうどん、ビーンズサラダ、スイートポテト、牛乳』です!

雨が続きます

雨の日が続き、少し憂鬱な気分になりがちですね。そんな中、校長先生はみなかみ移動教室の実地踏査に行っています。こちらより雨は少なかったようですが。2学期、予定通り実施できることを祈ります。
さて、今日から女子のプールが始まる予定でしたが、この雨のせいで水温が低く、できませんでした。3年女子は体育館を使って、女子全員でダンスの練習をしていました。自分たちの演技を録画して、全体の出来具合いを目で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日

画像1 画像1
※黒糖コッペパン
※ししゃものごまフライ
※マッシュポテト
※枝豆
※きのこスープ
※パインアップル
※牛乳

今日は、葛飾区の農家さんが育てた、旬の枝豆をいただきます。大豆の子供である枝豆は、たんぱく質やビタミン類、カリウム、食物繊維、鉄分などを豊富に含有しています。紫外線の強くなる今の季節に、枝豆のビタミンCは欠かせません。
今日もご馳走様でした。🍚
7月5日月曜日の給食は、『もろこしご飯、卵焼き、焼き肉サラダ、みそ汁、牛乳』です!

児童対象学校見学会・説明会その2

授業見学が終わると、体育館に戻って部活動紹介です。各部の部長がそろうまで、生活指導主任から中川中の生活について話がありました。みんなしっかり聞いていました。
部活動紹介は生徒会が仕切ります。初めに生徒会作成の学校紹介ビデオを見ました。その後、文化部4つ、校庭部活3つ、体育館部活2つの紹介です。校庭部活は、この後の見学が校庭が濡れていてできないため、実演がありました。その後、児童各自が校内を回り、見たい部活をたずねました。短い時間でしたが、体験できる部活もあったようで、みんな楽しく回れたようです。
両校の校長先生を始め、引率いただいた先生方、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童対象学校見学会・説明会その1

昨日の夜からの雨で、校庭はビショビショです。午後から小学生が来校するのに、この雨はかわいそうだなと思っていたら、昼から雨があがりました。よかったです。
今日は木根川小学校と渋江小学校の6年生が本校を訪れ、中川中学校の授業の様子と、部活動を見学しました。最初に体育館で副校長先生から、ぜひ中川中学校に入学して、新しい友達とともに、勉強に部活に行事に力を注いで、良い3年間を過ごしてほしいという話がありました。その後に、3グループに分かれ、数学と英語の少人数授業と音楽の授業、そして、女子の保体のグループダンス練習を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日

画像1 画像1
※チャーハン
※いかのチリソース
※五目スープ
※牛乳

チリソースは、トマトや香辛料、酢、食塩、砂糖などの入ったソースです。今日はケチャップを使って作っています。チリペッパーソースとは異なり、辛味はなく、甘酸っぱい味なので、アジア圏ではよく揚げ物のソースとして使われるほかに、サラダのドレッシングとしても使われています。
今日もご馳走様でした。🍚
7月2日金曜日の給食は、『黒糖コッペパン、ししゃものごまフライ、マッシュポテト、枝豆、きのこスープ、パインアップル、牛乳』です!

5時間授業の水曜放課後

今日は水曜日なので5時間授業です。職員会議や研修会が入ったり、生徒の専門委員会が入ったりと、何かとある水曜日ですが、今日はありません。そういう日でも、校内では様々な活動がおこなわれていました。
体育館では、明日の6年生への部活動紹介のリハがおこなわれていました。
共通学習室では、保健給食委員が集められ、給食献立の放送原稿についての打合せが。図書室では、明日からのPOPコンクール作品の展示の準備が。そして、先生に勉強を教わる生徒の姿も。もちろん部活動も行われています。
いつもより少しゆったりとした放課後ですが、これも学校らしい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日

画像1 画像1
※冷やし中華
※スパイシーポテト
※メロン
※牛乳

冷やし中華は、宮城県仙台市で生まれた麺料理です。昭和12年、売り上げの低下した夏場のラーメンの代わりになる料理を、中華料理店が試行錯誤し、考案しました。七夕祭りに観光客を呼び込むために売り出され、少しずつ改良を重ねられて、夏の定番メニューとして定着しました。
今日もご馳走様でした。🍚
7月1日木曜日の給食は、『チャーハン、いかのチリソース、五目スープ、牛乳』です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

発信文書