2月15日(火)の給食・ビーンズコロッケ ・キャベツソテー ・オニオンスープ ・牛乳 今日の給食は、大豆を使った「ビーンズコロッケ」でした。大豆が成長期のみなさんに必要なたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれるためコロッケに使い、たんぱく質やカルシウムの栄養を摂ってもらいました。 2月14日(月)の給食・コーン入りサラダ ・チョコチップマフィン ・牛乳 今日の給食は、バレンタインとお誕生日給食にちなんで「チョコチップマフィン」でした。各学級で2月の生まれのお友だちの誕生日をお祝いし楽しく給食を味わったようです。 2月10日(木)の給食・豆腐のスープ ・りんごかん ・牛乳 今日の給食は「豆腐のスープ」です。「豆腐」は畑の肉とも呼ばれたんぱく質やカルシムが豊富に含まれています。放送を活用しクイズ形式で「豆腐」について紹介しました。 2月9日(水)の給食・かぶときゅうりの浅漬け ・大学いもまめ ・牛乳 今日の給食は、「かぶときゅうりの浅漬け」でした。「かぶ」はβーカロテンが多く鼻やのどの粘膜の乾燥を防いでくれます。乾燥しやすい季節にぜひ食べてもらいたい食材の一つです。 2月8日(火)の給食・さばのねぎみそ焼き ・野菜のおひたし ・おこと汁 ・牛乳 今日の給食は「おこと汁」を出しました。12月8日と2月8日を「事八日(ことようか)」「事の日(ことのひ)」と言い「コトノカミ」という神様のお祭りをする日だそうです。 その際に土の中で育つ野菜を入れた「おこと汁」というみそ汁を食べて豊作をお祈りするようです。 2月7日(月)の給食・ジャージャン豆腐 ・バンサンスウ ・牛乳 今日の給食は「ジャージャン豆腐」でした。中国の家庭料理で、漢字で「家常豆腐」と書きます。家に常にある豆腐で手作りの生揚げを作り、それを使って料理するからその名前がついたそうです。 2月4日(金)の給食・お好み焼き ・いちご ・牛乳 今日の給食の果物には「いちご」を出しました。「いちご」は12月から4月頃までが旬の果物で、ビタミンCが多い食材です。ビタミンCは風邪などのウイルスが体の中に入って来た時に体の中で戦ってくれるため「いちご」でビタミンCをとってもらいました。 2月3日(木)の給食・卵焼き ・野菜のからし和え ・いわしのつみれ汁 ・牛乳 今日の給食は、節分の行事食で「豆ご飯」と「いわしのつみれ汁」を出しました。節分には自分の年の数だけ豆を食べることやいわしのにおいで鬼を追い払うことを給食だよりや放送を活用し、知ってもらいまいした。 2月2日(水)の給食・パリパリ海藻サラダ ・ポンカン ・牛乳 今日の給食は、リクエストメニューの「海藻サラダ」でした。海藻はカルシウムを多く含むため、成長期のみなさんにぜひ食べてもらいたい食材です。 2月1日(火)の給食・こふきいも ・ミネストローネ ・ぶどうジュース 今日の給食は、イタリア料理の「ミネストローネ」です。「ミネストローネ」は具沢山のスープという意味でイタリアの野菜スープです。 3年 体育 鉄棒 跳び箱 |
|