☆★ 毎日更新しています  生徒の様子や学校の取り組みをご覧ください ★☆

修学旅行1日目

昨日の修学旅行1日目は、鎌倉と横浜を班別行動で巡りました。大仏で人気のスポット高徳院には、たくさんの班が見学したようです。長谷寺や鶴岡八幡宮など、みんな楽しく歩いていました。その後、中華街に移動し、異国情緒と少々の食べ歩きを楽しみ、山下公園をかすめ、無事全員が横浜ローズホテルに到着したようです。お天気がもってよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)

画像1 画像1
11月2日
※もみじご飯
※鯖の塩焼き
※ごま和え
※芋団子汁
※牛乳

もみじご飯は、もみじをイメージした混ぜご飯です。色づいた紅葉は人参で代用しています。生徒たちは、綺麗な紅葉と澄んだ空気を思い浮かべて、秋を感じながら給食をいただきました。3年生たちは、修学旅行で昨日美しい紅葉を見ながら班活動をしました。

今日もご馳走様でした。🍚

11月4日木曜日の給食は、『卵クッパ、高野豆腐と野菜のキムチ炒め、フルーツヨーグルト、牛乳』です!

11月1日(月)

画像1 画像1
11月1日
※ご飯
※手作りふりかけ
※酢豚
※チンゲン菜のスープ
※牛乳

チンゲン菜は、アブラナ科アブラナ属の青菜系の野菜です。中国野菜の中でも身近な野菜の1つです。チンゲン菜にはビタミンCが豊富で、風邪の予防や、乾燥による肌荒れ防止の効果があります。3年生が修学旅行で不在の中、2年生と1年生が留守を守り、食事をしっかり食べて元気に過ごしています。

今日もご馳走様でした。🍚

11月2日火曜日の給食は、『もみじご飯、鯖の塩焼き、ごま和え、芋団子汁、牛乳』です!

修学旅行に出発です

ついにこの日がやってきました。待ちに待った修学旅行です。1年の4月以来2回目、2年半ぶりの宿泊行事です。8時15分、参加予定者全員がそろいました。天気も回復し、程よい気候と言えるでしょう。今回は感染予防対策で、学校からバスでの移動です。はじめの目的地は新江ノ島水族館。そこから班別研修をしながら鎌倉を周り、横浜中華街へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス 都新人大会ベスト16!

昨日行われた、第65回東京都中学校ソフトテニス新人大会において、本校ソフトテニス部2年吉村・齋藤組が出場しました。2回戦、3回戦を勝ち進み、4回戦は惜しくも敗れてしまいましたが、堂々のベスト16入りとなりました。おめでとうございます!小金井公園まで行っての試合、よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行事前指導

学校は今日で10月も終わりです。そして、来月1日からは1泊2日で修学旅行、4日からは移動教室が控えています。かつての2泊3日の規模と比べると短いですが、今年の9月まで1年以上、宿泊行事ができなかったことを考えると、本当に幸せに思います。
3年生は5〜6時間目を使って、荷物確認としおりを見ながらの事前指導を体育館で行っていました。鎌倉・横浜という遠足で行ける距離の旅行ではありますが、ぜひ思いっきり楽しんでもらいたいものです。
2年生は6時間目に学年通信を見ながら、文化祭のまとめや移動教室に向けての確認をしていました。こちらは山登りがあるので、天気が良いといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金)

画像1 画像1
10月29日
※メキシカンピラフ
※シーフードスープ
※かぼちゃとアーモンドのケーキ
※牛乳

ハロウィーンは、古代ケルト人が起源と考えられている祭のことです。ケルト人の1年の終わりは10月31日で、この夜は秋の終わりを意味し、冬の始まりでもありました。この日に、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていましたが、家族の霊と共に悪い精霊や魔女も出てくることから、悪い霊から身を守るために仮面をかぶり魔よけの焚火を焚いていました。これが、ハロウィーンの始まりとなるそうです。今日はかぼちゃの入ったケーキを頂きハロウィーンについて学びます。
今日もご馳走様でした。🍚

11月1日月曜日の給食は、『ご飯、酢豚、手作りふりかけ、チンゲン菜のスープ、牛乳』です!

数学科研究授業

3年生の3時間目は数学の研究授業がありました。「具体的な場面で数学を活用しよう」というねらいで、比例や関数の理解を深めました。
はじめに自動車のスピードと制動距離の違いを、YouTube動画で生徒に見せ、そこから思いつける「問い」を個人で考えさせました。次に4人のグループで紹介しあい、グループでまとめ、発表しました。さらに、ブレーキを踏むまでの空走距離と制動距離、停止距離について、速度との関係を考察させ、グループでまとめ、発表していました。生徒は全員がしっかりと話し合いに参加できていて、問題解決能力の向上を感じ取ることができた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木)

画像1 画像1
10月28日
※キムチチャーハン
※ししゃもの磯香揚げ
※春雨スープ
※りんご
※牛乳

りんごの繊維には血液中のコレステロールを下げたり、血糖の上昇を抑える働きがあるとされています。またカリウムの含有量も多く、ナトリウムを体外への排出することから、血圧の上昇を防ぐとも言われています。
今日もご馳走様でした。🍚

10月29日金曜日の給食は、『メキシカンピラフ、シーフードスープ、かぼちゃとアーモンドのケーキ、牛乳』です!

10月27日(水)

画像1 画像1
10月27日
※上海焼きそば
※パリパリサラダ
※白玉ポンチ
※牛乳

パリパリサラダは、ワンタンの皮を油で揚げてパリパリにしたものをサラダに混ぜていただきます。1学期のリクエストでもかなりの票が入った人気のメニューの一品です。
今日もご馳走様でした。🍚

10月28日木曜日の給食は、『キムチチャーハン、ししゃもの磯香揚げ、春雨スープ、りんご、牛乳』です!

区連合音楽会出演

朝の日記にも書きましたが、本日は区連合音楽会でした。この連合行事の開催を判断したのが、緊急事態宣言中でした。開催できて本当によかったと思います。コロナの感染予防対策を考え尽くせるだけ行い、無観客で実施しました。今日は校長先生にも引率してもらい、総勢22名の、最後の舞台です。中川中学校吹奏楽部の演奏を、お客さんに聞いてもらえないのは大変残念でしたが、3年生17名の最後の檜舞台。思いの込もった素晴らしい演奏でした。残る1,2年生もこの日のことを忘れることはないでしょう。そして、新入部員をたくさん獲得して、近い将来、今日の舞台を超える演奏をしてくれることを期待ます。3年生の皆さん、長い間お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)

画像1 画像1
10月26日
※アーモンドトースト
※ビーンズサラダ
※ホワイトシチュー
※牛乳

今日はバターと小麦粉と、牛乳を使って手作りのホワイトルーを作ってシチューをいただきます。ホワイトルーは焦がさないように、粉っぽさが残らないように心を込めて給食室で作っています。
今日もご馳走様でした。🍚

10月27日水曜日の給食は、『上海焼きそば、パリパリサラダ、白玉ポンチ、牛乳』です!

演劇部(文化祭舞台つづき)

代休をはさみ、本日から新たな一週間が始まります。さて、今日明日で区の連合音楽会があります。本校は本日の発表となります。残念ながら無観客での発表ですが、3年生の最後の晴れ舞台。心を込めて演奏してほしいと思います。
土曜日の文化祭では、多くの皆様にご来場いただき、ありがとうございました。演劇部の写真をアップしそびれており、申し訳ございません。オリジナル作品ということですが、なかなかの内容と演技でした。午後は声もよく通り、すばらしい舞台でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭展示

今年は宿泊行事が延期や変更になったこともあり、以前より規模を縮小して展示を行いました。4階の特別教室だけを使って学年ごとに展示しましたが、普段の授業の取り組みを中心に、過度な飾り付けはせず、等身大のものとなりました。でも、素敵な作品ばかりでした。1年と3年の展示室の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

第2部も無事に終わり、校長先生の講評、実行委員長の閉会のことば、そして、文化祭実行委員の生徒たちが舞台前に整列し、暖かいねぎらいの拍手をもらっていました。生徒たちは、自由とは何かを考え演じ、そして新たな伝統が生まれた時間であったように感じました。なか中生がその力を存分に発揮し、鑑賞態度もよく、最後は暖かい拍手で終わる。本当にすばらしい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいことをしよう!

今年の文化祭は、生徒主体をモットーに、実行委員会形式で企画・運営がされました。そして、今年独自の企画として、ダンスや特技を披露したい生徒を募集し、「楽しいことをしよう!」の時間を組み入れました。第2部でしか披露しませんでしたが、生徒はとても盛り上がりました。
ルービックキュー部では、競技用ルービックキューブで技をみせ、ダンスでは男子と女子の有志が、時間がない中練習し、素敵なパフォーマンスを見せてくれました。出演して文化祭を盛り上げてくれた3年生に感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

吹奏楽部は、「音の宅急便〜みんなに笑顔を届けます〜」をスローガンに、夏のコンクールで演奏した曲から、ジブリメドレーまで、明るく楽しくすばらしい演奏を聞かせてくれました。22名中17名が3年生なので、この演奏を聴いて、入部してくれる下級生がたくさん出ることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年合唱

3年生は中川中の定番とも言える2曲です。
「明日の空にはばたけるつばさを」「手紙〜拝啓十五の君へ〜」
人数が一番多い3年生ですが、人数以上の厚いハーモニーを聞かせてくれました。美しくしっかり響くソプラノ、きちんと客席に通るアルト、お兄さんの声になった堂々とした男声。素敵な歌詞と相まって、感動を呼ぶ合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年合唱

2年生はグッと大人っぽい選曲です。
「時の旅人」「旅立ちの時〜Asian Dream Song〜」
少し女性らしくなった女子の歌声と力強い男子の歌声が、素敵にミックスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年合唱

1年生の合唱は「マイ・バラード」と「COSMOS」
1年生らしい元気で明るい歌声が会場に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

発信文書